ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

こういうときもあるさ

  • 2009/07/18
  • 雑記

    車を運転しているとヒヤッとするときがあるかと思います
    そういうとき自分が悪いのか相手が悪いのか、記録でもしてないとまず完璧には思い出せません

    こういうときにドライブレコーダーがあったほうが便利というもの
    幸いドラドラを元は景色の撮影のために購入しました

    このドラドラ、デフォルトのままだとちょっと暗いので動画編集ソフトで少々明るさを調整したほうがいいでしょう
    で、実際に危うく左側面にぶっつけられそうだった場面


    相手が出てきた路地から私が走っていた側の車線は見ての通り見通しはかなり良くミラーも設置してある
    それには私は気がついていました。だからこそ油断した。ちゃんと普通に止まるだろうと
    まさか停止線を無視して止まらず徐行しながらそのまま突っ切ろうとするとは夢にも思わなかった(うっかり自転車が向こうから来てたら100%跳ねてますね)
    直前で気がついたのかギリギリのところで止まってくれたようですがギリギリだった


    急ブレーキは後ろに車がいたので無理というかやっても間に合わん
    右車線へ大幅に避けようにも対向車が来ている状況でむしろそちらのほうが危険

    そういうのホントに高齢者ドライバーに多いというか殆ど高齢者だった
    前の車が右折したから確認せずに前から車が来ているのに右折してきたとかあったしな(これは予測可能ですが)


    これでぶつけられるとこちらも前方不注意になるんですよね
    対向車線には車が来ていて横から急に突っ込んできた場合の対処はどうすればいいのか・・・

    えあー

    えあー

  • 2009/07/14
  • 雑記

    この動画を最後まで見て一度も笑わない人は偉人と思います





    七尾奈留直筆イラストサイン色紙が100万越え
    ef
    らきすた

    あ り え な い

    七尾奈留っていまだここまで人気があったのだと認識を改め直された
    失礼ながら水夏~初代ダ・カーポ辺りが人気の全盛期だったと思っていたので
    それともこの人は殆ど色紙に絵を描かない人なのだろうか
    1点物でもここまで価格が上がることはまずないし

    オークションで個人出品者に分割払いの要求は額が額だけに分からなくもないがキツいなw
    そんな超高額商品を全額支払って貰うまで発送できず保管に超気を遣い続ける出品者
    分割払いのために数ヶ月は手に入らずトンズラされるかも知れない恐怖感を感じ続ける落札者
    デスマッチだ


    外敵がいないからと言ってのんびりしすぎだなこいつは

    No Image

    ついでに車も届いた

  • 2009/07/11
  • 雑記

    新車じゃないです
    十数年乗っている我が家の車
    先月とあるスーパーへ買い物へ行き駐車場に入ろうとRへ入れたところ
    ゴトゴトとエンジンから異音がしてエンスト
    マニュアル車ではありませんAT車でです
    スーパーに行くまでの信号待ちのアイドリングの時点で何かいつもと違う変な感じはしてたんですよね

    以前からあまり調子が良くはなくエンジンに負担が掛かるとマフラーから白い煙がもくもくと出てくることがありました
    ディーラー曰く部品(恐らくはパッキン)の劣化で燃焼室にエンジンオイルが混じってしまっているため
    だそうで完全に直すにはエンジン載せ替えレベルでないと無理とのこと
    それを踏まえてのいきなりのエンスト

    『動け、動け、動け、動け、今動かなきゃ、今やらなきゃ駐車場へ入れられないんだ、道を塞いだままなんて嫌なんだ、だから、動いてよ!!!!!!』と
    20秒近くキーを回していたら何とか回復できたので駐車場へ入れ帰りは特に不都合もなく帰宅
    (ったく後ろの車はピーピー鳴らしやがって、エンストしてエンジンが掛からないことぐらい音で分かるし別のルートがあるのにわざわざ待ってやがって)
    即日修理行きで半月近く待たされました
    それでも応急処理、そのうちエンジン載せ替えをするそうですが

    個人的にはそろそろ新車かと思うわけですが肝心の持ち主は大変気に入ってることもあり嫌だとのこと
    今はエコカー減税で新車が大変買いやすい時期ですがそれでも300万の出費は無理
    故に修理ということであと数年は持たせるんだそうな

    応急処置が済んだ車は大変調子が良かったです


    さて今年のイヤッッホォォォオオォオウ!リスト

    どうやら今日で全達成できたようです
    前から気にはなっていたがA001のおかげで物欲は抑えられていた
    しかし今日某所のDA★60-250 F4 SDMのレビューを見て即カメラ屋へ問い合わせて買ってしまった
    後先考えてるのか考えてないのか自分でもよく分からない
    数ヶ月は予定外の買い物は一切出来ねえなこりゃ。まさに刹那的な生き方

    No Image

    ちと軽井沢へ

  • 2009/07/05
  • 雑記

    大学の同期の連中と軽井沢へ旅行へ行ってきました
    旅行・・・
    お泊まりの飲み会レベルでも1泊2日なので立派な旅行でしょう
    食い物買いすぎで喰いきれなかったのはマズかった
    野菜が半端ねえぐらい残ってたし次の日の朝も余った肉で焼き肉ぱーちー
    面白かったが次あるとすればもうちょっと考えて食料は用意しよう


    あと新幹線で行ったので大宮駅で降りるわけですが
    大宮といえば京浜東北線の次の駅はさいたま新都心
    さいたま新都心とくれば・・・MOVIXさいたま
    MOVIXさいたまといえば・・・ヱヴァ:破

    3回目入りまーす
    誰だよ当分行かねえとか言ってたやつ
    次の日にバリバリいってんじゃねーか

    もちろん予約ではなかったのですがポイントがたんまり溜まっていたので60ptを生け贄にしてチケットとポップコーンを召還させました
    上映90分ほど前でしたがまともな席は殆ど空いてませんでしたね
    中央部分はほぼ全滅で前のほうのみ空いてる状態
    後ろはもうサイドしか空いてないし、まあそこにしましたけど
    やっぱり音の聞こえ方や視点的にダメっすね
    中央部分の中央から可能であれば後方付近じゃないとね

    ただね
    隣の客がゼルエル戦の前半クライマックス突入あと10秒以内っていうときにに席を立って出て行きやがって
    「すみません、前失礼します」ってか
    何度も見てる私ですら「いくらなんでもこのタイミングは危険すぎるだろ」と思わざるを得なかった
    今回初見だったと思われる隣のカップルは気分を害した可能性がありますね。あと後ろの人たち
    おまけに普通に戻って来やがって
    まあその前半のクライマックスの見所が終わったぐらいのタイミングでしたが
    なんだよまた「前失礼します」とか
    『お前もう階段に座ってみてろよ』と言いたかった
    (実際に言ったら周りに迷惑を掛けたり何されるかわからんので言えるわけないですが)
    今回初見だったと思われる隣のカップルはものすごく気分を害した可能性が多分にありますね。あと後ろの人たち

    ホントにそういうのは考えて行動しましょうね・・・
    離席は体調とかの関係でまだ仕方ないですが、その後ノコノコ戻ってくるのは良くない
    近くの階段で座って見てるか邪魔になりにくいところで見てろと


    さて、さすがに3回となると少々飽きが出てきますね
    最もバルディエル戦のクライマックスとゼルエル戦の全編はまったく飽きが来ませんけどNE!!

    No Image

    なんだ、と

  • 2009/06/15
  • 雑記

    iPod Touch 2Gのホームボタンの効きが悪くなったので銀座にあるアップルストアへ行ってきました
    ま~あ相変わらずオサレな建物だこと
    オマケに外国人\(^o^)/イッパーイ

    相変わらず実用性度外視でデザイン重視な各階強制的に止まる透明なオサレエレベータで2Fへ行ったところ店員が近寄ってきました
    …ちょっと近すぎじゃないかな
     「何かお探しでしょうか?」的なことを言われたので
    iPodの修理を頼みたい、と伝え
    …って近いうえにまばたき殆どせずに目をずっとガン見されてるんだけど
     「ご予約はされておりますか?」的なことを言われたので
    してないです、と伝え
     「申し訳ございませんがご予約がないと修理のご案内は出来ないんですよ」と言われ
    (工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工)と心の中で思い
     「ご予約となりますと本日はいっぱいなので明日以降のご対応となります」と追い打ちを受け
    …じゃあ明日で、と予約を取り付けてきました
    ちなみにその間ずっと目はガン見で距離も近い近い、しかも外国人客2名までこっちをガン見
    なにこのプレッシャー 屮(゚Д゚)屮


    さすがアップルだな
    修理一つに予約がいるとはな

    これでうっかり新品交換対応だったら凄いけどね
    ロジクールなんて保証期間内なら修理なんてせずにすぐ新品を送ってくるからお金持ち外国企業はすげえなおいと毎回思ってたりしますが
    さて予定外の交通費倍を強いられたアップルはどうかな