ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

楽天とイーバンク銀行

  • 2009/02/11
  • 雑記

    楽天、イーバンク銀行を連結子会社化 ということでイーバンク銀行は楽天の一部となったようです

    ネット銀行はいろいろと便利でネットショップやオークション関係で大いに役に立ってくれます
    特にイーバンク銀行が発行しているマネーカードは(キャッシュカードとVISAデビットカードが一緒になったカードの名称)非常に有用でそこそこ使ったりしてます
    そこそこ使うのでゴールドカードにしてます
    分割支払いで使うことは出来ませんが一括でその場で払いたいときに使っております
    例:一部を除くネットショップの支払い、レストランでの会計、ネットゲームの費用、月額での支払い、etc

    ああ、クレジットカードとの併用ですので、別にクレジットカード持てないからVISAデビットカードという訳じゃないんで

    分割でIYHしたいとかVISAデビットカードが使えない(or不都合が出る)ネットショップでクレジットカードを使うという感じで使い分けをしています


    今回イーバンク銀行が楽天の連結子会社化となることで、楽天がイーバンク銀行の顧客基盤へのアクセスが可能とか、楽天がイーバンク銀行の決済サービスの利用が可能となるそうです
    私は楽天の会員でもあるので別に顧客基盤へアクセスされようがどうと言うこともなく不都合はないですね

    唯一の心配事はうっかりイーバンク銀行が楽天銀行とか楽天イーバンク銀行とか楽天バンク銀行といった楽天という名前が入らなければいいなあとは思ってます

    No Image

    自転車が怖い件

  • 2009/02/10
  • 雑記

    ここ最近、自動車に乗る機会がめっきり増えたのですが
    そこで思うのが自転車が怖いなぁと思うことが多いですね

    ・右側通行で前から向かってくる自転車
    ・フラフラしてる自転車
    ・横に2人以上並んで走っている自転車
    ・急に車道に出てくる自転車
    ・急に後方確認せずに横断しようとする自転車
    ・無点灯運転な自転車
    ・無点灯で黒っぽい服を着て右側通行で向かってくる自転車
    etc

    どれもこれも怖い

    右側通行は自動車を運転するまでは
    「左側通行なんて後ろから車が来るから怖くて無理」
    とか思ってましたが実際に運転してみると分かる

    どうみても普通に左側通行で走ってもらいそれを追い抜いたほうが安全

    前から向かってくる自転車は自動車との相対速度も相まってそれはそれは恐ろしいものがある

    自転車が10km/hで自動車が40km/hだとすると10+40=50km/hで近づいてくるわけで焦ってしまう
    左側通行の同方向で走行していれば40-10=30km/hで近づくこととなり運転手には余裕が生まれます

    さらに普通に追い抜く場合は対向車線の状況を考慮しながら余裕を持って追い抜くことができます
    しかし向こうから来られたら対向車線の状況が悪くても何とかスペースを空けてやらなきゃいけない


    フラフラしてるのは主に酔ってる人か年寄りに多いですがこれは…スペース空けまくればどうとでもなりますね
    これに右側走行のコンボが繋がるとシャレになりませんが


    横に並んで走ってる自転車はまあ普通に走ってる分には避けるスペースが広くなることぐらいなもので、特に何でもないのですが
    がうっかりふざけ合ってたり、おいおいこいつら前から向かってくるよ的なことをされると怖い


    他はまあ論外でしょう
    後方確認せずに横断とかまま目にするのがゾッとしますが、、、これは自動車目線でなくてもわかるよね
    無点灯運転はもそうですが「轢くなよ?絶対轢くなよ?いいか絶対轢くなよ?」と振ってるようなものです
    そんな振りは本気で勘弁願いたい



    というわけで今回は自転車の無謀運転にガクブルしてるという話でした

    No Image

    007 慰めの報酬』

  • 2009/02/03
  • 雑記

    先日、『007 慰めの報酬』を見てきました

    映画館の会員カードの有効期限が切れそうだったと言う理由があり、吹き替え版ではなく字幕版です
    映画通の人は吹き替えとか邪道と思うでしょうが生憎素人なものでして・・・

    前情報も仕入れず見に行ったので驚きました
    前作「カジノ・ロワイヤル」の続き物だったんですね

    そういえばカジノロワイヤルは最後黒幕が判明せずに終わっちゃってましたね
    慰めの報酬を見てて思い出しましたけど
    で、今回で解決と


    007シリーズですが私はゴールデン・アイからのにわかファンな訳できっかけもニンデンドー64のゴールデン・アイという今でも人気のあるゲームからと、生粋の007ファンからワルサーPPKの銃口が向けられそうな感じです
    (どうでもいいですが影響されてワルサーPPKのガスガン買ってたりしますけどねw)
    そんなわけでゴールデン・アイからダイ・アナザー・デイまでのピアース・ブロスナンが結構好きというか007のイメージが固定されてしまい
    カジノロワイヤルから変わってしまった新007役のダニエル・クレイグがあまり好きではなかったのですが、
    カジノロワイヤルと慰めの報酬を見てアレ?この人結構いいなぁと思い始めてきました

    ちなみに主題歌はゴールデン・アイ→ダイ・アナザーデイが好きですがカジノ・ロワイヤル、慰めの報酬の主題歌は…ちょっとパッとしない感じかな


    慰めの報酬のBDが出たら100%買いますがその前に吹き替え版が公開されたらまた見に行ってこようかどうしようか

    No Image

    年賀お年玉

  • 2009/01/29
  • 雑記

    すっかり忘れていましたが
    平成21年年賀お年玉の当選番号
    が発表されてました

    しまい込む前にちゃんと確認しておきましょう


    とりあえず外れてました

    No Image

    レンタルサーバー La Coocan

  • 2009/01/23
  • 雑記

    新サーバーへ移行 「ハイリスクな物置小屋

    ちなみにこのブログのほうは移行しません
    テンプレートとか設定とか面倒だしね


    物置小屋(旧リンク)の容量をふと見たらそろそろ上限に届きそうでした
    確か去年辺りに無料の100MBから月500円ぐらいプラスして300MBにしたのですが意外と早く使い切りそうだった

    そこで同じ@niftyがやっている有料レンタルサーバーLa Coocanにしてみました

    正直なところ普通のHPの用途でしか使わないというかコンピュータ言語は簡単なHTMLしか知らないのでどこでも良かったのですが、
    安くてもっと容量が多いところもありますが同じ@niftyということでLa Coocanにしました

    とりあえず過去に物置小屋へのリンクとして載せたところを全部直したと思うので完全移行完了ということで
    にしても物置小屋のページレイアウトの殆どを相対リンクにしていてよかった