ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

01 2025/02 03
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

消防団員全22人退団というトラブル

  • 2022/11/12
  • 雑記

    消防団員全22人退団 茨城・行方の羽生地区 「苦渋の決断」

    市消防団のポンプ操法競技大会において
    大会とは関係の無い新人訓練にて該当の消防団側に不備があり団本部は懲罰として大会出場の順番の入れ替えを行った
    それに対する反発により消防団に所属した団員は団本部へ誠意ある対応を求めたが決裂し団員全てが退団したというそんなニュース
    大会自体はコロナのため開催されなかったという

    ムカデの足のように水漏れをするようなホースで新人訓練を行ってしまった不備は厳重注意か始末書ぐらいの懲罰であれば致し方なかった。機器のメンテナンスは消防団員の仕事の1つだから
    しかし操法大会とは全く関係ないのに大会の順番入れ換えという懲罰を行ってしまったのは明らかに不当
    団本部全員が誠意を持って対応し謝罪すべきでした


    消防団員とは消防吏員(消防職員)とは違って地域に住む一般人が消防活動中において非常勤特別職の地方公務員という身分となり消防吏員と一緒に消防の仕事をする人です
    志願制なのでボランティア精神で活動されていると思いますが、立場は前述したとおりボランティアではありません
    報酬は出ますし退団や怪我・殉職でもお金が出ます。活動中に妨害されれば公務執行妨害もいけますし出動であれば消防車で緊急走行もできます

    消防団とは消防団員が所属する団で自治体によって数個~10個以上の分団があります
    大阪の一部を除き日本中に設置されています。東京23区内にもあります
    トップが分団長であり副分団長、部長、班長、団員と続きます

    消防団本部とはその自治体にある全ての消防団を束ねる本部。自治体に1つです
    空きが出たら各分団長同士で話し合いや年功序列等で選出された者が副団長に昇格し団本部へ移籍します
    副団長から団長へ昇格すればあがりとなります
    役職は地域によって増えることもありますが消防団の階級は全部で7階級です

    消防団長
    消防副団長
    分団長
    副分団長
    部長
    班長
    団員

    トップガン マーヴェリック 4K Ultra HD blu-ray版

    トップガン マーヴェリック 4K Ultra HD blu-ray版

  • 2022/11/07
  • 雑記

    映画 トップガン マーヴェリック
    円盤が出たので4K Ultra HD blu-ray版を買ってきました


    まあ一番安い単品のやつですけどね
    4K Ultra HD blu-rayを再生するための環境は家庭用環境であればさほど難しくはありません
    (PCでの視聴はかなり大変です。やり方は検索してくれ)
    少なくともこの映画だと笑っちゃうほどの高画質に驚きますよ

    もっともこの映画は映画館で4DやIMAXでの視聴が至高ですがもうやってないしね

    No Image

    揚げパンが旨すぎる

  • 2022/10/03
  • 雑記

    何だろう近所のパン屋に売ってるきなこ揚げパンが旨すぎて3日に1回は食ってる
    砂糖揚げパンは微妙なのに何でだろうね
    やっぱり給食で出てたからかな

    No Image

    作り直すか否か

  • 2022/09/18
  • 雑記

    iPhone充電用としてmagsafe充電器を導入したのですがスタンドがないと不便な代物
    でもわざわざ買うのも癪なので適当に物置に転がっていた角材を斜めカットして円柱に削ってスタンドを作りました
    そのうえに両面テープでmagsafe充電器を貼り付けて使用している状態

    放熱のためにこのスタンドをアルミ製に変えた方がいいだろうか
    A1070の純アルミとして60Φも必要なので結構なお値段になる
    問題は果たして放熱効果があるだろうか
    結局は風を当てないと意味ないんじゃね?と思わないでもない

    No Image

    悩んだ末に

  • 2022/09/09
  • 雑記

    iPhone14 pro max買おうかなと

    カメラ性能以外では13無印に何ら不満はないのですがマクロ機能と超広角でオートフォーカスが欲しい
    ならproでええじゃんとなるので悩んでたがよくよく考えてみたら
    13無印でも基本的に両手にしてることのほうが圧倒的に多い
    大きさと重さは実は前に使っていたXperia Z Ultra+手帳ケース(合計323g)よりも小さくて軽いことが判明

    iPhone14 pro maxは240g
    ギルドデザインのバンパーケースは13pro maxので20gなので今回も同じ感じと考えたら合計260g+フィルムだからね

    今更だけどよくXperia Z Ultra+手帳ケースにガラケーの2台持ちしてたよなっていう
    まあガラケーはいまだに使っているんで2台持ちなことには変わりないんですがね