ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

資料用途

  • 2008/01/05
  • 雑記

    正直新年明けたばかりのネタではないです
    ドSや人間の暗黒面(ダークサイド)に興味のある人向けの話


    以前資料用途として買ってはいけないのかという話のネタを書きました
    で、今日ちょっと本屋を散策していたところちょっと資料用途に使えそうな本を見つけました
    拷問の歴史

    はっきり言ってイラストは器具一項目に付きだいたい基本の一つだけと少なく、文字がズラッと羅列しており全部読むのに半日はかかるような代物
    歴史背景や作った人、有名な執行人のことなどが書かれており器具も種類が多く派生したものも紹介されておりなかなか面白い
    少々グロい表現はありますが(つかコレ読む人ならご飯食べながらスラスラ読めると思いますが)イラストはグロくない(というか器具が多い)ので耐性のない人も大丈夫
    でも基本のものだけでなく派生した全ての器具のイラストも欲しかった


    (このTruth In Fantasyシリーズの妖精という本がかなり気になるわけだが
    残念ながらその本屋に置いてなくて立ち読みできなかった)

    とりあえずこれとは比べものにならないほどの情報量が詰まっていました
    値段もそう変わりません
    何を魅せたいのかわからない萌え系のイラスト重視でカラーページが欲しいなら間違いなくこっちでしょうが中身はネットでも少し調べれば出てくるようなレベルが殆どで半額なら買ってもいいかなってところ
    やはり萌えとコラボレートしてるものはろくな物がないね

    No Image

    コミケ4日目

  • 2008/01/02
  • 雑記

    すっかり失念していましたが昨日は俗に言うコミケ4日目だったそうですね
    ビックサイトではなく秋葉原でなんですけどね
    秋葉原がつまりコミケ状態になるという比喩なわけです
    実は広いビックサイトとは違うのでコミケより人口密度が多いようでなにやら一番混雑してるとか何とか
    同人ショップは地獄
    レジなんて30分以上待ちは当たり前
    普段でもレジの捌けが異常に悪いメロンブックスでは気が遠くなるでしょうね-人-
    調子に乗って行かなくて正解でした
    今日はまだきびしいかな。明日辺りから徐々に緩和されるでしょう


    メールはちゃんとデータの藻くずにならずに送信されていた模様で半分以上の方が返信してくれました
    半分ネタが入っていた新年挨拶メールにも関わらずありがたやありがたや
    ・・・何でメールか?住所知らないからに決まってるやん

    2008年\(^o^)/ハジマタ

    2008年\(^o^)/ハジマタ

  • 2008/01/01
  • 雑記

    新年明けましておめでとうございます
    今年はよろしくお願いしますね

    福袋目当てに並んでる人はお疲れ様です
    私は福袋には興味がありませんがそれ本当に福袋?鬱袋じゃなくて?

    あーそうそうすっかりゲーム会社からくる年賀はがきのことを失念してました
    というわけで届いたもの一覧
    ガスト   Navel

    ういんどみる

    去年も言ったような気がするけどやっぱりガスト以外はポストカードで送ってきやがるね


    ガイアタンとXタン含む友人数名に新年の挨拶+αメールを送ったけど未だに返事のない私涙目
    みんな忙しいのかしら
    それとも送った時間が悪くメールがデータの藻くずと消えてしまったのか

    No Image

    2007年も\(^o^)/オワタ

  • 2007/12/31
  • 雑記

    さて、今年も今日で終わりです
    昼を過ぎた辺りなので3日目の大手はそろそろ完売ラッシュとなるでしょう
    買えた人はよかったですね
    買えなかった人は仕方ないので委託を待つかヤフオクや中古同人ショップで買い求めましょう
    今日は晴れていますが寒いので厚着できないレイヤーさんも大変ですね
    帰りは秋葉原ですか?キャラクターとかがプリントされた紙袋を隠そうという努力はしてくださいね
    同人ショップは軒並み大混雑でしょうがまあそのがんばれ

    人それぞれ事情があるでしょうが悔いのないように過ごしましょう
    ってどんだけ偏ってるんだよ

    No Image

    二束は三文の得

  • 2007/12/16
  • 雑記

    本、わかりやすく言うと漫画コミックのことだ
    私朱霧の個人情報的に言うと高校の時に入っていたコミック研究部で扱っている漫画だ
    掘り下げると「1年の時に気の合う中学の頃からの友人数名で入部し挨拶と漫画読みに2回も行って全員幽霊になりその後潰れた部活の活動」
    そ~いえば教室兼部室のロッカーにはコピー紙の先輩部員が作ったであろう同人誌もあったな~18禁のw
    2日しか行かなかったが先輩部員を一人だけ覚えている…夏でも冬服で過ごしていた構内でもある意味有名だった変わった人といえばなんとなく思い出す人もいるんじゃないかな
    なんでも高校出たら冬服(制服・ブレザー)が着れなくなるから着ていたとか(担任から聞いた話)

    戻さないほうが面白いかも知れないが話を戻そう

    その現物が溢れてきたのでいっそのこと棄てるか売り飛ばそうかと思い立ちました
    保管場所が十分にないと機会損失が無視できなくなるので

    らぶひなとか守護月天やらワるきゅーレとかブラックラグーンとかももせたまみが出している4コマ本とかとかなどなどしかじか意外と読んでいない物が多い
    で棄てるにしても110冊ほどあったのでまあ…どうよ?
    というわけでブックオフは遠いので古本市場へ
    全部売って2400円ぐらい

    いろいろ思うところがありますが本なんてそうそう売れないしね仕方ないと諦めました

    ついでに100円で売っていた電撃ドクターモアイくんの2巻があったので即買い
    残るは4巻のみですがアマゾンに中古であるわけだけど状態確認が出来ないのは…送料入れるとそこそこいいお値段になるしな
    つか5巻がなんでプレミア化しているのかわからない
    「るりぃ」のせいか?w
    こちらはどうやら11年前に買っていたので助かりました

    …あきらかにアレだよね前半のほうが面白かったね