ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

初詣

  • 2007/01/02
  • 雑記

    今日みたいに100%を越える勢いで混雑するとわかっているものにわざわざ参加することになりましたが行ってきました
    護摩の列がものすごかったです
    わかりやすく不謹慎にいうならば
    「開場したてのコミケの準大手規模のサークルの列ぐらい」

    おみくじは去年に引き続き大吉
    弟と妹も去年と同じだった模様
    コレといって他になにもないわな


    この前買ってきたBD版イノセンスを見ました
    最初はちょっとノイズっぽいのが出るなぁ~と思いながら見てました。多分普通の場面(セルを使ってる場面?)はアプコンなのかもしれない
    ところがCGを使った場面では洒落にならないほど美しい
    なんだこれなんだこれと思いながら見惚れておりました
    祭礼の場面なんかとくに凄い…細かな場所まで破綻が無くてこれがBDの威力かと思い知らされました
    特典映像の劇場版予告っていうのは多分DVD画質だと思うがそこに収録されていた祭礼の場面のと全く違う、こっちは若干破綻してる。天と地ほどの差がありましたね
    8,000円もしたが悪くはないと思いました
    でも終始フルHD画質でみたいならブレイブストーリーのほうがいいかもしれません(ストーリーがビモウらしいですが)
    お金のある人はAirで。特典OP以外はアプコンだけど質の良いアプコンのようなので映像を楽しめるかと…ストーリーも評判いいしね


    今思い出した元旦の秋葉原ネタ
    痛車を多く見かけた
    黒いマツダRX-7 FDのねこねこ(マジカル~)仕様はイイカンジでセンスは悪くはないかと思いますが乗りたくはないですね
    信号待ちしてた横のカップルは「FDがもったいねぇー(男)」とか「ちょっと気持ち悪いね(女)」とか言ってましたが一般人らしい当然の反応でした

    ついでに巫女さんも発見
    ケンタッキーでレジに並んでたwwそうか鶏肉は食ってもOKなんだな

    PS3売れてNEEEEEEEEEEEE

    No Image

    明けましておめでとうございます

  • 2007/01/01
  • 雑記

    なんてことはなくふつーに新年がやってきました
    初夢はなんか数年に一回ぐらいしか見ないであろうほどグロかったのでこれが何を意味するのかはわかりません

    ゲーム会社からの年賀は
    うぃんどみる」鏡餅と振り袖を着た綺麗なお姉s…いやどうみても準です。登録メンバーが少なかった立ち上げ直後のときのようなインクジェットで送ることはやめたらしい
    Navel」振り袖を着たネーブルの看板キャラクターの黒髪のほうのお姉さん。さすが年賀はがきにポストカードを平気で使うことだけあって紙質は上々
    ガスト」どうみても新作リーズのアトリエの宣伝です。インクジェット紙を使っているので印刷のノリは上記2社よりもかなり劣るが郵便年賀ハガキのお年玉くじ付きなので上記2社よりもユーザーよりといえる


    有言実行ということで2日連続で秋葉原へ
    とらのあなの同人誌コーナーは洒落にならないほど人が群がっていること以外は概ね平日よりやや混んでるような感じで休日の秋葉原ほどではなかったかな
    でもまぁ全体的に物を買う人が多いのでレジはちょっと混んでたかな
    元旦休んでる店(特にPC系専門の店)がちょっと多かったかな
    とりあえず今日は
    昨日うっかり買い忘れたひだまりスケッチを買い
    昨日買ったSDカードが家にあったカードリーダーで認識しなかったので新しいカードリーダーを買い
    同人ゲームのサントラ(ALiBAT)を買い
    うっかりデジカメとその一式を買って帰りました


    2007年もよろしくお願いいたします

    No Image

    大晦日

  • 2006/12/31
  • 雑記

    今年も無事に世界が終焉が訪れず平和に終われそうです
    さよなら2006年
    ようこそ2007年

    大晦日なこの日に秋葉原へ行ってきました
    ひぐらしのなく頃に礼を買いに
    ついでにSDカードとBD版イノセンスと萌王も

    ひぐらしは今回は夏のときとはうって変わって混乱なく販売されてました
    正直かなり拍子抜けでした
    BD版イノセンスの横にBD版AIRが普通に売ってました
    高くて手が出ませんでした
    SDカードの2GBを買いにとりあえず散策、いつも安売りしてる店が閉まっていたのであきばおーへ
    何故かあきばおーで働いているXさんとレジで遭遇
    つか前の人がやけに長くてちょっとうんざり気味でしたがレジの店員をよく見たらXさんだったのでびっくりした
    後ろが詰まっていたので軽く話をして店を出ました
    こうして2006年は締めくくりました
    でも時間があれば多分明日も安売り目当てに秋葉原へ行くかと思われます



    本年はお世話になりました
    2006年3月19日から始めたブログですが、来年もほぼ間違いなく続けるのでよろしくお願いいたします

    No Image

    冬コミだっけ

  • 2006/12/29
  • 雑記

    今日から冬コミだったっけ?
    まぁがんばってくれ
    私はもちろん行きません
    行く金がないし若くもない

    No Image

    クリスマス イブ

  • 2006/12/24
  • 雑記

    カトリックへ、クリスマス前夜のほうが盛り上がる日本でスマンw
    サンタさんへ、煙突がない日本家屋でスマンw
    気象予報士へ、温暖化や異常気象で首都圏では雪が降らないことが確定しててスマンw

    私が悪い訳じゃないけどとりあえず謝っておきます


    「サンタなんていないなんて思ってる人に」
    サンタはトナカイに乗って来ないじゃん…そうですね。でも近年では動物愛護運動が活発という時代背景があるので今時のサンタはトナカイに乗って来ないんですよ
    サンタは煙突から入って来ないじゃん…そうですね。でも近年での煙突は銭湯かゴミ処理施設、工場ぐらいしかないんですよ。煙突っていうのは土管と違って人が入ったり出てきたり自由にできるわけでは無く、出ることしか出来ないまたはフィルターが設置され出入りも出来ないということがサンタ学会で発表されたという背景もあります
    空を飛んで来ないor帰っていかないじゃん…そうですね。でも近くの家へ行くのにわざわざ空なんて飛んでたら効率悪いし何より健康に悪いでしょう。サンタは普通の人よりも健康に気をつけてみんなにプレゼントを配っているのですよ。
    用意した靴下をスルーして枕の横にプレゼントが置いてあるじゃん…そうですね。でも靴下程度の入れ物で満足できるプレゼントで君は満足できますか?サンタは夢をでっかく大志を抱けという願いを込めてあえてそうしてるのですよ
    サンタとエンカウントしたことがあるけどお父さんと同じ目だしサンタはお父さんじゃん…そうですね。でも私が肯定したのは「君のお父さんの目とサンタの目が同じ」ということです。君のお父さんとサンタが君を思う気持ちは同じでありそのときのシンクロ率が400%を越えてるために目が同じなのです。
    でも体型や声も同じじゃん…そうですね。でもさっき私が言ったことを思い出してください。シンクロ率次第でどうとでもなるのです。
    何で夜にしか来ないの?それにぶっちゃけ不法侵入じゃん…そうですね。でも先ほども言いましたがサンタは健康に非常に気を遣っています。一晩で可能な仕事を一日かけてやっていたらダラけてしまい場合によっては健康を害してしまいかねないからです。サンタは人間社会に属さない存在なので法律には抵触しません。
    僕、私のところにサンタが来ない。・゚・(ノД`)・゚・。…そうですか。ちなみにサンタは一人ではありません。プレゼントをあげるサンタもいれば、プレゼントはあげないというサンタもいます。プレゼントをあげないサンタは君たちに意地悪をしているのではありません。彼らはプレゼントをあげない代わりに別な物をあげているのです。それは4つのことです。「本当に欲しい物は人から貰うべきではない」「忘れた物はしょうがない」「世の中金がなけりゃどうしようもないさ」「いい夢見れたか」


    私の子供の頃サンタという存在はありませんでした
    物心付いたときにはプレゼントは親と一緒に買いに行きました
    故に靴下を枕元に置いたことはありません
    無論、兄弟間でサンタがいるいないというケンカは起きませんでした