ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 日本刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

2ヶ月後にどうなるか

  • 2020/03/09
  • 雑記

    コロナの影響は観光業や小売業(マスクとかトイレットペーパーやらティッシュ)ばかり言われていますが
    製造業の深刻度も高いんだよなぁと

    先月から既に壊滅してる業界が出てるのよね。ニュースになったというのは聞かないけどさ
    5月頃になると無視出来ないほど顕在化してくると思う
    それまでに中国が稼働してくることを祈る

    経済的にこれはコロナ不況か世界規模だからコロナ恐慌になるんですかね?

    No Image

    使い捨てマスクはしない派

  • 2020/02/13
  • 雑記

    使い捨てマスクの買い占めが横行しております
    医療関係者から悲鳴が上がっております
    ついには使い捨て粉塵マスクですら餌食になっているそうで、解体作業や塗装工従事者から悲鳴の声が上がっております

    使い捨てマスクでは吸入感染は防げませんし安いマスクでは飛沫感染すら怪しい
    既に感染している人が人にうつさせないというのがメイン用途です

    それは米国N95規格や日本DS2規格のマスクでも同じ(どちらも使い捨てマスクの規格)
    N95マスクにおいてもウイルス感染予防効果は懐疑的という実験論文があるそうです

    検疫官のように防護服にゴーグル付き防塵防毒マスク(全面形防塵防毒マスク)と手袋という防御じゃないとダメのようですね
    それでもN95クラスのマスクでもしないよりはしたほうがマシかと思ってましたが、医療用マスクと手袋だけだった検疫官も感染してますしやはり安全とは言いがたいのが実情


    さすがに防護服はありませんが、私はRL3規格(取り替え式マスクの規格)の全面形防塵防毒マスクと厚手の使い捨てゴム手袋を常備しています
    ウイルス対策ではなく感染症対策と粉塵対策で前から持っているんですけどね

    N95は微粒子95%除去
    DS2/DL2/RL2/RS2も95%除去
    N99は99%除去
    DS3/DL3/RL3/RS3は99.9%除去
    N100は99.97%除去

    No Image

    youtubeでログインが出来ないとき

  • 2020/02/08
  • 雑記

    急にyoutubeにログインが出来なくなりました
    twitterにもチラホラ同じ症状を訴えてる人がいましたが、youtubeの規模からして情報が少なすぎるのでおま環(おまえの環境だけ)っぽい感じだった

    解決方法は容易に見つけられました

    chromeとgoogleの同期を一度切る

    これで解決しました
    youtubeログイン出来た後に同期をONに戻しましたがログインエラーは出ませんでした
    同期がミスってたんですかね

    チョコミントアイス

    チョコミントアイス

  • 2020/02/03
  • 雑記

    食わず嫌いでしたが、
    この曲を聴いてなんとなくチョコミントアイスを買ってみました
    正直歯磨き粉の味という印象しかありませんでしたがノリに乗ってみました


    スーパーに売っていたチョコミント系のアイスはこれしかありませんでした

    ひとくち口に入れてみる
     あーやっぱり歯磨き粉だわコレ
    ふたくち目を口に入れてみる
     鼻を抜ける歯磨き粉の香り
    勿体ないからとさんくち目を入れる
     これはダメかもしれんね
    頑張ってよんくち目を入れてみる
     旨さがわからない
    ダメ押しのごくち目
     あーなんか慣れてきたわ
    ろくくち目
     これうめーわ!!

    人間は慣れる生き物なのです

    慣れても日を跨ぐとひとふたくち目までは歯磨き粉感は拭えないが、以降は旨いんだわコレ
    別のチョコミントアイスを探してみようと思う

    No Image

    記事が書けるレベルにはなったが

  • 2020/02/02
  • 雑記

    忍者ブログが落ちてから8日目にやっと記事投稿が可能なレベルまで復旧されました
    (まだ細かいところは復旧し切れていません。ファイル上限が無料会員と同様に2MBまでとかさ)
    ここまで復旧に時間の掛かるトラブルは初めてだったと思います

    正直な話
    ブログ人口が減っていってる状況でのこの長期間トラブルはマズかったと思います
    ただでさえ忍者ブログはブログ運営陣内においては中堅レベルのユーザー数しかいませんし
    もうじき満14年なのですが引っ越しを本気で検討したレベルです
    301リダイレクト問題と画像のサムネイルのダウンロードが自動で出来ない問題が勃発したので頓挫

    トラブル自体がマズかったというよりもこの長期間トラブルによって、確実に忍者ブログのユーザーが大量流出する切っ掛けを作ってしまったことじゃないかと
    となると運営会社は収益が見込めなくなるのでサービス終了する可能性が現実味が出てくるわけです

    もちろん急に消えるということはないと信じたいです
    今回のだってよく莫大な費用をかけてまで復旧させたなぁと思ってます
    もしブログサービスを終わらせるならば容易にブログを移行出来るようにして欲しいですね