ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

DIYショー2018

  • 2018/08/25
  • 雑記

    DIYショーへ行ってきました
    日曜日に行くつもりでしたが、HPをみたら土曜日が最終日だったので慌てて行ってきました
    外環が繋がってくれたおかげで渋滞なく幕張メッセへ行けるようになったのがデカい

    物販系はおそらく昨日のうちにめぼしいのは終わってるだろうと思って、折角なので溶接体験してきました
    100V溶接機とのこと
    早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ、近すぎてもダメ、遠すぎてもダメ、角度も考えないといけない
    難しすぎるわ
    おっかなびっくりだし、保護マスクで暗くなるから手元が見えにくくさらに拍車を掛けた

    こういうのはある程度使いこなせれば楽しくてしょうがないだろう
    家庭環境上さすがに溶接まで取り入れることは不可能ですが、溶接まで出来ちまうと鉄工DIYの幅が恐ろしく広がるんだよなぁと

    No Image

    何ていう罠

  • 2018/08/07
  • 雑記

    今現在の空調服のユニットは
    バートルのエアークラフトシリーズ
    AC150ファンユニット
    AC130リチウムイオンバッテリー
    を使っております

    こいつを使っているとどうもノイズで、アウトランダーのスマートキーの電波と干渉するようなのです(ただしたまたまうちのアウトランダーだけかもしれないし、もしくはたまたま私のスマートキーだけかもしれない)
    ドアボタンによるドアの開閉やエンジンの始動が出来ない

    スマートキーのボタンによるドアの開閉は問題ない
    となると干渉しているのはイモビライザーの認証電波なのかもしれない

    リチウムイオンバッテリーから50cmぐらいスマートキーを離すといつも通り普通に使えるようになります

    やれやれ焦って電池交換までしちまったぜ

    No Image

    場所取り以外はセーフ

  • 2018/08/05
  • 雑記

    本日はたたら祭りの花火大会でした
    さっぱり雨が降らない日々を更新して天候はよかったです
    風はそこそこ

    6時ちょい過ぎに現地到着
    やはりそれなりに人が居ます
    どうも去年から場所取りをミスっている気がします。あんまり前のほうへ行かないほうが良好な気が
    一昨年まではどの辺に陣取っていたのだろうか

    No Image

    去年も同じことやっていたような

  • 2018/08/04
  • 雑記

    今日はいたばし花火大会でした
    α6500にしてから途中で電池交換が必要になりますね。念のため手持ち3本全部持っていきますがね

    去年やらかしたピントについては多分大丈夫だと思います
    PCに取り込むのが遅くてねえ(いまだにCore i7 2600Kですからね)

    今回は12エリア最上段
    最上段は首が疲れませんね。とても快適

    天候にも恵まれ(夕立ですら雨降らないんですが)、花火が流れない程度で煙りもそれなりに流れる程に風があって非常に良かったのではないかと

    引き続き車で現地付近まで行きました。午後のおやつタイム少し前に出発しましたが、何とか置くことは出来ました
    その駐車場から会場へは丁字路を左ではなく、右から行ったほうが良いのだが、うっかり人波というか警官が整理している左へ行ってしまい酷い目にあっている

    ただし7~9エリアならば丁字路を左のほうが良い
    その先は有料席ルートの橋を渡らず左側道の無料席ルートから行ったほうが実は楽(近いとは言っていない)

    っていうことを土手近くまで来て思い出し、後の祭りをここ数年やらかしてる
    こうやってメモして来年は気をつけないと

    No Image

    安易にやってはならぬ

  • 2018/08/03
  • 雑記

    写真の現像ソフトはLightroomクラシックを使っています
    おそらくVer1.0から愛用しているのかもしれません
    なので必然、過去の写真が納められているわけです

    安易にやってはならぬことは、5年前や10年前の家族やペットの写真を探そうとしてはならないということだ
    懐かしめる余裕があればいいのだが、
    現在との比較や5年後や10年後は・・・と、将来に対する不安などショックを受けることも相応にあるからだ

    かといって捨てられる物ではないのがさらにタチが悪い
    バックアップまで取ってるからな。取らざるを得ない代物だしな
    必要もなく過去をお復習いする必要なんてないのさ

    そういう意味ではこのブログという名の日記帳も該当しそうだが
    日記は自分の火傷しかないからね・・・天と地ほど度合いが異なりますわ