ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

切れてないよ

  • 2014/09/27
  • 雑記

    ホームセンターで長さ500mm幅100mm厚さ20mm程度の杉板の端材を購入
    工作室にスライド丸ノコがあったので使わせて貰おうとしたら、それ今故障しているのでマルノコでお願いしますと言われる
    しっかりとした厘木を2本置かれ165mmのマルノコをどうぞと渡されたが定規や治具なし
    この時点でカットする気がだいぶ薄れたが普通のコード式マルノコの使い勝手や実力を試してみたかった

    コードは邪魔だねぇ。コードの取り回しをちゃんと考えないといけない煩わしさ
    たかが20mm程度の杉材の横挽きでなんでこんなに抵抗があるんだろうっていうぐらい刃が死んでた
    金払うんでパネルソーお願いしますと言うのであった

    当選アリガト

    当選アリガト

  • 2014/09/22
  • 雑記


    ガスト20周年キャンペーン第2弾のプレイステーションストアカード2000円分が当たりました
    (応募したことは忘れていたけどな)

    1月にも第1弾にて同じくプレイステーションストアカード2000円分の抽選が行われ両方合わせて2000名に配布されたそうです

    ちなみに簡易書留郵便なので手渡しです
    右側のプレイステーションストアカード+台紙の下になっているのが封筒な

    No Image

    ラウンドアバウト

  • 2014/09/02
  • 雑記

    ラウンドアバウト用のルールを盛り込んだ道路交通法が改正されました
    残念ながら生活圏にはラウンドアバウトはないのですが、海外でよく見られる方式ですね
    環状交差点内の車が優先と明確に定められました

    メリットは信号機は不要で渋滞になりにくく、進入時は一時停止or徐行必須なので事故りにくく起きても軽度
    デメリットは土地が広大に必要。右の道へ行こうにもほぼ一周近く走る羽目になり非効率。設計がしっかりしていないと機能不全に陥る
    じゃないかと思う



    ここはルール通りにしたら永遠に長時間進入できない造りになってしまっています
    交通量と円の大きさが釣り合っていない欠陥ラウンドアバウトの例でしょうか

    さらに悪いことに出口が1つが一時的な渋滞で塞がってしまうという
    この渋滞する出口の原因はこの先の信号機のせいか商業施設のせいかはわかりませんが、その辺を考慮してたとは思えない

    あと何故かこのラウンド内は1車線なのに広いもんだから2車線化しているわ(中央付近のイエロー部分は斜線入れれば間違って進入することはないだろう)
    入るときはウィンカーを出す車は多いが、出るときにウィンカー出す車が殆ど見られない
    (今回の改正において入るときのウィンカーは不要なようです

    利用する側の慣れや周知の必要も当然ありますが
    設計する側は出口以降の道路状況も考えて広域な視点で造らないとダメですね


    東和町ラウンドアバウト ライブカメラ

    No Image

    明日行ってくる

  • 2014/08/29
  • 雑記

    DIYショーですが、50回目ということで3日間開催だそうで、本日金曜日も一般OKでしたが今日は普通に無理だったので明日土曜日に行ってきます
    雨らしいけど雨なら夏休み最後の週末を迎えるディズニーランドへの客足も減るだろうし首都高も多少は空くんじゃないかと期待するが、打ち砕かれるんだろうなぁ



    さて来週の金曜日はヱヴァンゲリヲン新劇場版:QのTV版が放送されるのですが、シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖公開のアナウンスがあると・・・信じておりますのでよろしくお願いしますね
    ‖は破の続きなんかなぁ?Qの続きなんかなぁ?
    公開順は序→破→Qだけど、時系列はQ→序(2ループ目)→破(2ループ目)なんだよな。カオルがそう言ってる
    なお、旧劇場版と新劇場版とは無関係な様子

    その旧劇場版エヴァンゲリオンも先日TV放送しましたが、魂のルフランがあるRebirthは初期のDVDで出ただけで、以降のリニューアル版のDVDには一切出されず黒歴史扱いされているみたいね
    基本的にAirの前半部分で量産型が出てくるところで終わるんなんだけど魂のルフランが流れるのが非常に良いんだけどな

    No Image

    映画見に行っていた

  • 2014/08/13
  • 雑記

    映画見に行きたいから送迎してと頼まれたので、いちいち家に戻るのも面倒だったので丁度良く同じ時間にやっていた、るろうに剣心 京都大火編を視ました
    その前にやっていた実写版 るろうに剣心は確かMOVIXのポイント消化で視たような気がします

    京都大火編は来月公開の伝説の最期編との前編にあたるということは知っていたのですが、2部構成でも尺足りてない感が半端ないな
    薫はピーチ姫状態
    弥彦は実写版 るろうに剣心からずっと空気
    左之助は二重の極みの習得が描かれていなかった
    蒼紫がただのキチガイに成り果てていたのにはちょっとカワイソス

    俳優や演技、殺陣はかなり良い感じです
    ただ、抜刀術で二の太刀があるとは思わなかったわ
    次回の伝説の最期編も視る予定ですが、天翔龍閃は出てきそうだけど九頭龍閃は出ないだろうな
    抜刀術ぐらいしか採用されていないしな~

    逆刃刀って殺さずの刀とか言ってるけど鈍器だろとか野暮な突っ込みはなしだ



    逆刃刀や映画でちらっと志々雄が持っていた無限刃は模擬刀が売られております
    この映画に触発されて購入する人がいるかはわかりませんが、模擬刀買うなら高めになってしまいますが居合い刀ランクの代物を買った方が良いですよと言っておきます
    美術刀ランクのは安価な分クオリティは良くなく、素振りに耐えられません
    (柄が真っ二つに折れたことがある。美術刀の柄は樹脂だしな。あとグラグラするようにもなったし柄糸も接着しているので緩むというより外れたし)

    居合い刀ランクの逆刃刀でも今だと安いよね
    10年以上前に逆刃刀買ったけど6万以上したけど、今じゃ半値近くまで価格が落ちてる始末