ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

ついに逮捕されたんだ

  • 2013/12/16
  • 雑記

    <黒子のバスケ脅迫>36歳容疑者「負けました」身柄確保に

    やっと捕まったか
    昨年からずっと黒子のバスケが絡むイベントに脅迫状を送りつけて開催中止に追い込んだりしていたわけですが、これで一安心でしょうか
    逮捕時に所持していたリュックにコミケ宛ても含めて20通も脅迫状が入っていたのにはとんでもない執念が見えるわ。でもその割には動機供述が不可解ですが
    被害は全国400箇所か・・・イベント中止やら商品の撤去とか結構あったから民事で訴えられた賠償額がとんでもないことになりますね

    No Image

    プレオープンに行ってきたわ

  • 2013/12/10
  • 雑記

    カインズホーム浦和美園店のプレオープンに行ってきました
    グランドオープンに行きたかったですが明日は時間が取れないので今日にしました

    近くに埼玉スタジアムがあるので当然のように駐車場はチケット方式です
    ただ、プレオープンなためか解放中でしたが

    さて相変わらず偏った感想ですが
    木材が大変興味深い
    ウリンがある・・・超高値だが。それ自体がミラクルなのに90mm角材もある。信じられん
    杉の赤身材もある。これ他で見たことない凄いことだよ。赤身材なら桧を上回り(心材を除く)ウエスタンレッドシダーに匹敵する耐久性があるらしい。ただし杉なんで柔らかいけどね
    最近扱う店舗が増えてきたサーモウッドももちろんある。これはまだ歴史が浅いが耐久性がウエスタンレッドシダーと同等レベルとも言われている代物
    こいつは寸法は乾燥によって縮むのかツーバイ材よりも小さくなるが曲がりが殆ど無いのが良い。ただ乾燥がしっかりするためか抜け節が出やすい気がする(スーパービバホームに売っているサーモウッドは寸法は減っていないし抜け節もないんだよなぁ。SPFのサーモウッドじゃないのかなぁ?)

    ウリン・ウエスタンレッドシダー・杉の赤身材・サーモウッド・防腐処理木材と耐久性のある木材が豊富ですな
    変わり種として丸太と耳付き木材(銘木含む)がそこそこ置いてあった。やはりこれも大変珍しい
    耐水ベニア合板もあった。小分けはされていないし高価だったけど
    SPFも上位グレードと下位グレードがある。表面が綺麗かどうかの違いっぽくて別に反りや曲がりが無いとかそういうわけでもないらしい

    木材はスーパービバホーム三郷店を全てとは言わないが殆ど上回っていると思う


    最近設置が増えてきた工作室も完備されています(設置してある店舗で実際に使っている人見たことないけど)
    ボール盤が置いてあったので穴あけは工作室メニューにはなく自分でやれってことだろうか
    加工室も隣にあるんだけど加工メニューがないし設計図を記載する紙が用意されていない感じ。パネルソーでもあまり慣れていない風な感じで精度が出ていない。大型カンナ機はあるものの奥まった狭いところにスペースに余裕なしで設置してあるからまともな作業が出来ていなかった。むしろカンナ機に掛けない方が良かったレベルだった
    そのうち慣れて精度が出るようになるだろうか?
    木材は豊富なのに加工室がほんと残念だわ


    電動工具はかなり微妙。プライベートブランド品には力を入れているようだが
    芝刈り機は何故かかなり力を入れているみたい
    農作業手工具(ノコギリ等)は普通のホームセンターと比べても味気ないほど
    やたら安価な商品がちらほらあったんだけどアレってプライベートブランド品だろうか。興味なかったけど

    ネジ・ナット類はなかなかのもので、フランジボルトやドブメッキ品は完備
    スーパービバホーム岩槻店とカインズホーム浦和美園店をはしごすればまずネジ・ナット類は困ることがなさそう

    塗料系はアサヒペンが多かったが特に興味なし

    私としてはカインズホーム浦和美園店は木材とネジ・ナット類で通う店だわ

    No Image

    お。完成したのか

  • 2013/12/08
  • 雑記

    埼玉スタジアムの近くに建設していたカインズホームですが完成したそうです
    10日にプレオープン、11日にグランドオープンだそうでカインズホーム浦和美園店という名称のようです

    売り場面積が16210㎡(4903坪)なので、売場面積5217坪のスーパービバホーム岩槻店よりは小さいのか
    品揃えが楽しみだ

    No Image

    怖いねぇ

  • 2013/12/06
  • 雑記

    楽天に出店してた自転車屋が商品を発送せずに逃走でクレーム殺到 放置した楽天にも責任あり?

    ネットショッピングの怖いところの1つだね
    他店に比べてやたら安い・銀行振込のみしか支払い方法がないというのは結構リスキーですわ
    楽天に入っているテナントみたいなものなので、ある程度信用があるはずなんだけど結構こういうお店も楽天にはあるんだよね
    楽天さんには数が膨大すぎてなかなか監視しきれないと思うけど頑張って頂戴


    ネットショッピングでは実店舗のあるショップやアマゾンや楽天ブックスのような有名なところは99%安全と思っている
    支払い方法にクレジットカードが使えるところはクレジット会社からの信用があるので比較的安全とみなす
    クレカは不可で代引きはまあ及第点、銀行振込オンリーなのは要注意って感じ

    ネットでの支払い方法だけど意外なことにクレジットカードが一番安全なんだわ
    万が一商品が届かないとかトラブルが起きたときにクレカだとクレカ会社による補償が付いたり対応してくれるから
    カード番号の流出とかで不正利用されても基本的に補償される(ミスによる流出だとされない場合はある)
    この件とは違うが過去にアップルIDを乗っ取られiTunesでクレカの数万円の不正利用をされた経験がありますが、カード会社によって不正利用分の補償が行われ支払いはしていません(ただ手続きに時間と手間が掛かったのでその後は万が一また不正利用されても後悔しない程度の低価格iTunesカードに移行しましたが)


    代引きは受け取るときに支払うので安全かと思うかもしれないが、そうでもない場合がある
    代引きは配達員に代金を支払う前に開封は出来ないからね
    たとえ配達員とその場で開封し中身が異なっていたという状態であろうが支払った代金の返金は当然出来ない
    だから石とかゴミを詰めて代引き発送することも可能なわけで、実際にそういう詐欺があった
    とはいえ代引きで詐欺ろうとしているようなところは、どこかに異常っていうか全商品が異様に安価とか誤字が目立つやら有名サイトをパクっているとか怪しさ満点だったりするから

    銀行振込しか支払い方法がないというのは最も危険だよね
    有名な会社とか実店舗がちゃんとあるなら別だけどねー


    支払い方法以外でだとショップの電話番号が携帯電話しかないというのは赤色に限りなく近い黄色信号
    これに加えて支払い方法が銀行振込オンリーでやたら安価なショップはうわぁレベル
    そんなところへ注文をかけるなんてもう立派なギャンブラーだよね

    No Image

    新しいシマホへ行ってきたわ

  • 2013/11/29
  • 雑記

    島忠ホームズ草加舎人店が開店したので行ってみました
    確か立地が武田薬品跡だったかな、で広大なんですがまあ相当広いわ
    スーパーからフードコートやゲームセンターに服屋靴屋やら本屋といった専門店が入っているから島忠っぽくないなーって感じ

    売り場的に興味があるのはホームセンターエリア、他のエリアなんて興味ないわ
    シルキー製品の充実っぷりが笑えた
    全商品があるわけじゃないがこんなに揃っているの他で見たことない
    スゴワザシルキーオノヨキ辺りは店頭で売っているの見たことないから驚きだったわ
    何故かネプロス製品が売られている。ホームセンターではかなり珍しいというか工具店でしか見たことなかったわ

    電動工具はなかなかの品揃え(大型もホームセンターとしてはあるほうだった)、先日買ったブラック&デッカー LLP18やマキタ 18VレシプロソーJR184DZがあってやるな~って気はした

    工作室があって買った物を自分で加工するスペースがある、電動工具も常備されている
    加工室は小型カンナ機が置いてあった。試しに赤松をカンナ掛け(@100円)してもらったが良い感じに仕上がってた
    アクリルもカットしてくれるみたいだが一般品のアクリルはどこも高いし、業務用アクリル板は小分けで売られていないから高い
    ドブメッキボルトやナット類がたくさん売られていたのには感嘆したわ。ネジ類はスーパービバホーム岩槻店でも扱っていないものもあったり、なかったりしており甲乙付け難しか

    木材は全て室内で売られている。種類は中の上ぐらいでなかなか。レッドシダーやサーモウッドはあるがハードウッドは見かけなかった。ヒノキや杉のディメンション材、ヒノキの無節材なんて高級品もあった。変わり種として白樺の原木(小さいけど)が売ってた。何に使うかしらんけど
    そういえばウッドデッキは見なかったような・・・
    塗料やテープ類は他のシマホと変わらない感じ

    ただいくつかの商品が相場よりだいぶ高くね?と首を傾げるものもちらほらあったなぁ
    当分の間、休日は近づかない方が良いね。混雑であの辺ヤバいだろう


    他に新しいホームセンターが埼玉スタジアム近くに出来るんだそうだ
    カインズホームなんだけど、今頑張って店舗作っていてなかなかでかくて楽しみだなんだわ
    あの辺土地が余っていそうだったしそりゃあデカくもなるか
    浦和美里駅へ通じる道路もようやく完成したから着工したのか?

    岩槻のスーパービバホームの客が取られそうだ