作業台が野外で雨ざらしになるなら波板で防げばいいじゃない
ということで作業台+αが入るぐらいのサイズ的には横1200mmx縦900mmx奥600mm程度の小型簡易的な波板小屋を制作中
よく調べずに防腐処理済みの2x4の板材のみで買っちゃったんですよ
垂木もこのサイズだからね。相当ぶっといわ。半分にカットして貰えば良かったわ
カットした部分はもちろんクレアトップを3回塗り込んでますが
買ってから知ったんだけど、自然のままで防腐防虫性能が高いことからウッドデッキ用に使われるウエスタンレッドシダー材というのがあるという
コレ使えば良かったわ
組み立てはコーススレッドを使います
2x4なので65mmのSUS410のやつ
(SUS410は錆びるから好きじゃないんですが
コーススレッドってSUS304品が全く見かけないんですよね。木ねじだとたくさんあるのにもう遅いが後日SUS XM7品のを見つけましたとさ)
一箇所に付き5本ぶち込んだので結構丈夫。65mmだけどガガガッとインパクトで簡単に入ってくれます
TP141DRFXを買って良かったと思う瞬間の1つです
波板はポリカ波板が今では標準ですが塩ビ波板よりもやはり高い。倍ぐらい高い
所詮、高さが900mmなのでボロボロになっても張り直しが簡単だから安いのでいいんです
波板を固定するための傘釘・・・
ではなく傘ビスにします
この状態の市販品じゃありません
ステン連結傘釘パワースクリューというのからステンレス釘を抜いて代わりにパワートイラー(樋受金具専用ビス)、3.5mmx32mmを入れています
パワースクリューというのでないとビスが傘穴に無加工では入りません
このビスの処理がラスパートシルバーなのが良い
SUS410よりも耐久性が上だろうし、腐食も軽減されるし、実際にポリカ傘ビスでも採用されているし
ポリカ傘ビスは高いしそれ以上に何故かビス軸が太いから使わない
傘ビスに関しては別の場所でも使うことがあるので在庫たくさんあるのです
釘って嫌いなんですよね。打ち付けるときの騒音がデカくて
保持力もビスの方が上なんじゃないですか?
※追記ラスパートのビス側には何も問題はないのだけれど、1週間も経たずにステンレス傘に錆が出ていた・・・
ラスパートとステンレスの組み合わせって電食しにくいはずなんだけどなぁ
ということで別なのを探してきました
SUS410の板金ビス+ステンレス亀座3/16+スポンジ3/16を組み合わせました
スポンジの厚みが増した上に頑丈そうなのが良い感じ
これで様子を見てみようと思う