ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

01 2025/02 03
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


冬桜

冬桜

  • 2010/11/21
  • 写真

    埼玉県児玉郡神川町にある城峯公園へ行ってきました
    今回は気が向かないので特設ページを作る気力がありません

    前回の下久保ダムを通りかかった理由がこれなわけですよ
    冬桜
    冬桜
    不思議なものだこの時期に咲く桜があろうとはな

    このときはまだ時期的にちょっと早かったのかもしれないが今だとちょうど良いかもね
    午前中に行ったのでライトアップは見ませんでしたし駐車場も空いておりました
    帰り頃(お昼辺り)には人が増え駐車場も結構埋まってましたけどね

    下久保ダム

    下久保ダム

  • 2010/11/19
  • 写真

    下久保ダムに通りかかったので見てきました
    何故通りかかったかは気が向いたら書くことにしよう



    天候悪いしガスってるというか条件は悪かったです
    高いところ怖いね
    ダムマニアではないのであしからず

    さて半分近くはアウトランダーのテスト運転に近かったのですが
    ちょうど良い?狭い山道もがっつり走行
    だいたい慣れたかなっと
    (車の写真は特定とか嫌だし載せませんよ~)

    バカッ走りはしないですがパドルシフトは大変楽しいですわ
    2.0Lの4WDだけどギアは6速のCVTなので力不足は山道であってもパドルシフトでやっている分には感じなかった
    力不足を感じるのは車庫入れでバックでクリープだけで2cmぐらいの段差を乗り越えてくれないとき
    しかしCVTの車はクリープ現象に対して弱めになっているから仕方ないらしい

    2.4Lモデルと僅か5.4万しか変わらない(燃費も1km/h程度しか変わらないし)ことに発注後に気がついたのでしくったかと思いましたが、今のところ特に問題はなさそうだ
    確か税金は6千円近くは変わったはずなので10年以上乗るからこれでよかったのでしょう。いまさら騒いでもしょうがないしな( ゚Д゚)y─┛~~


    それにしても週末の高速道路には魔物が巣くう
    空いているのに60km/h以下で走る初心者マーク(せめて80Km/hはまわしてくれ)
    激混みで酷い料金所でETCレーンを止めちゃう(ETCカードェ・・・)
    料金所を出て合流地点で立ち往生しちゃってる車(本人より周りが危ない)


    つか激混みの合流地点で追突事故が起きないのを見るときは摩訶不思議すぎる
    混沌としているコミケだが列は綺麗に整列され割り込みがないということに匹敵するな

    てぃんくる先生のジークレー 当選

    てぃんくる先生のジークレー 当選

  • 2010/11/06
  • 写真

    先日書いたアレ
    K-BOOKSにて販売されたK-BOOKS プレミアム ジークレー(てぃんくる ジークレー)だが

    てぃんくる ジークレー
    てぃんくる ジークレー
    紙質加工済

    (つд⊂)ゴシゴシ
    ( ゚д゚)... エ?
    実は当たっちゃってました
    ※シリアルナンバー消去に伴い転載防止用加工等施してあります


    抽選に当たるなんて滅多にない上にこんな競争倍率が高そうなものを当たるとはな
    当たるとは思わなかった以前に応募したことすら当選メールが来るまで忘れてたので思わぬ2万の出費が地味に痛かった。魔法のカード様様
    こういう絵画って紙質はボコボコしているやつばっかりなのは何故だろう

    本音を言えば売り飛ばしてお金が欲しいですが(期待値としては4万ぐらいと睨んでいる描き下ろしじゃないし)今のところ考えておりません
    BIANCO EL DORADと交換という話があれば喜んで差し出してしまいそうだ
    と思っていたのだが、よく考えればBIANCO EL DORADはデカすぎなうえにパンツと胸が見えてるので100%飾れずあってもしょうがないことに気がついた
    それ以前に定価50万と定価2万とでは釣り合わなすぎてねーよw だがな

    さてエロくないのが大変助かるので部屋にでも飾っておくことになる
    昔は機動戦艦ナデシコのアルミパネルとシートベルトを締めようのポスターは貼っていたが今はポスター類は飾っていない
    かろうじて色紙がベッドで寝るときにしか見えない角度で置いてあり、アサシンクリードのビデオカードのパッケージがパソコンの前にある程度
    エロく無くともそれでもやや冒険ぎみだな
    あ、そうだ人の出入りがあるときには絵柄が見えないように布でも掛けておこうか。生地なら余っている


    これ当たるぐらいなら毎回1枚買っているtoto BIGが当たってもよさそうなものだが
    ダメなのかな無欲でないと

    龍勢祭り 2010年

    龍勢祭り 2010年

  • 2010/10/18
  • 写真

    龍勢祭りへ行ってきました
    毎年10月の第二日曜日に行われる秩父の椋神社(埼玉県秩父市下吉田7377)の例祭です
    雨天の場合はどうなるんでしょう?今年はうまい具合に開催時間に雨がやんだので不測の事態にはなりませんでしたが

    去年も行きましたが期を逃してしまいページを作り忘れましたので今年は早めに作りました
    写真枚数が多くて整理が面倒だったとかそういう理由じゃアリマセンヨ
    龍勢祭り
    画像クリックで特設ページへ

    だいたい同じ場所

    だいたい同じ場所

  • 2010/09/07
  • 写真

    少し気になったのでほぼ同じ場所から逆光状態で同じ被写体を撮ってみました
    使用したのは毎度おなじみD3s
    レンズはBORG 77EDII (手作り絞り)とサンニッパこと300mm f2.8G VRII +TC-17EII

    77EDII等倍

    サンニッパ+1.7倍テレコン等倍

    被写体までの距離は10mちょっと
    焦点距離はスペック的に共に510mmとほぼ同じだが
    (BORGのほうはパーツの組み合わせとかで焦点距離が微妙に変化するから写真を見る限り510mmよりも長くなっているね)
    ホワイトバランスは折しも前日のブツ撮りの時のプリセットのままやっていたので完全に同じである
    どっちがどっちというのはサムネイルからでも恐らく分かるんじゃ無かろうか
    逆光耐性は望遠鏡には不利だしね
    代わりに条件が悪いのに中心の解像度はかなりあるからさすがだ
    BORGに2段ぐらいになるであろうぐらいの絞りを入れてみたけど絞りを入れる場所が悪かったのか被写界深度がたいして深くならず効果無いな。そのくせシャッタースピードは下がってたがな

    サンニッパに1.7倍テレコン入れてもAFスピードは気になるほどは落ちないし解像度ももう全然余裕
    しかし一脚がないととてもやってられない
    一脚といえば右の所有機材に書いてあるけどマンフロットの685Bというのは縮長が長くて持ち運びがしづらくはあるけど最高に使いやすいからマジおすすめ
    ファインダー覗きながらワンタッチで伸び縮みが出来るからね