ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

01 2025/02 03
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


ひまわり

ひまわり

  • 2010/07/20
  • 写真

    ひまわり

    ひまわり

    背丈は180~200cm近くはあるものばかりなんだけどどれも花がちょっと小さい感じ。形は綺麗なんだけど
    来年に期待


    70-200のほうが良かったかもしれんね
    むしろマクロレンズが欲しくはなった
    突然のwindows7・SSD化とiPhone4のおかげで当然今の財政状態では買えないしコレといったマクロレンズがない
    なんでもニコンにはズームマクロレンズというのがあったそうで70-180 F4.5-F5.6と暗いですが利便性は良さそう
    もはや中古しかないようでそれでも10万はするそうなので手が出ないな

    不具合

    不具合

  • 2010/07/19
  • 写真

    L41と70-200VRII
    等倍画像


    見るところは右下の太陽付近の紫色になっているところ
    格子状というかおかしなノイズが盛大に出ています
    IEで縮小させると規則正しく面白い感じのノイズ(もはやチェック模様とも言える)になりますけどね

    またこちらでも同様の症状に
    70-200VRII
    等倍写真


    紫になっているところのみで発生する。この紫色のフレアが出ないと症状は現れない
    フィルターの有無は関係なかったのでレンズかカメラに原因があると考えていいだろう
    だが、九分九厘レンズの線は無い。70-200VRII以外にも24-70でも出たしアナログ的な症状ではないしね
    14bit RAWからでも症状が現れるのでCMOSかローパスセンサーに原因があると見るべきだろう
    うっかりRAWでも画像エンジンに渡して画像処理しているならばそこも候補に挙がる
    格子状に規則正しく出るからローパスっぽい感じがするが

    メーカーサポートに聞いてみたがメールで写真を送って欲しいとのことで送った
    サポート担当の人は症状を把握してくれたようだがこんなのは初めて聞く(見た)様子で驚いていた
    技術の人にも見てもらい後日返答ということになっている
    さて本体交換か修理かファームウェアの更新か。このどれかだとは思うのだが
    ※追記
    不具合ではなくデジタルの特性による仕様だそうです


    あと別件だが
    D3sに限らないようだがMモード以外でシャッタースピードがある程度まで遅くなるとLoという適当な表示になるのはやめて欲しい

    今年の富士急ハイランド

    今年の富士急ハイランド

  • 2010/07/17
  • 写真

    富士急ハイランド
    画像クリックで特設ページへ


    正直なところ富士急ハイランドへ行くなら23日以降が良いかと思います
    エヴァンゲリオン 実物大初号機
    戦国BASARA 新アトラクション
    が23日から一般公開だからね
    ただし両方とも興味ないなら混まない時期に行った方がいいでしょうね


    毎年一度は行っていたのですが去年はゴタゴタしていて行けませんでした
    今年は何とか行けました
    ええじゃないか を初っぱなから乗りましたが一年以上のブランクはあったが慣れきっていたようでもはや感動はなかった。いやまあ、さすがに乗り終わった後は一瞬フラッとしますけどね
    鉄骨番長は今回初めて乗ったが期待が高すぎたためか微妙だった。相方も同意見だった
    ナガシマスカも今回初めてだがポンチョ着ないととてもとても無理だ。ペアだったから良かったものの一人では全く楽しくないだろう

    FUJIYAMAは後回しにしてたら風の影響で運休になるしいつの間にか解除されていたが同時に列の締め切りされていた

    やっぱりドドンパだろう
    ええじゃないかと比べると絶叫系ではないが停止状態から2秒で170km/hにまで持ってかれる暴力的な加速度は快感すぎる
    特に今回は珍しく1列目になれたがこれは凄いな。前に余計なものがないから視覚的にも楽しめる
    2列目との差が半端ない。ええじゃないかは回転することもありそれほど座席関係ないと思う。FUJIYAMAは多少あるけどドドンパほどではない
    とにかくこいつだけは何度乗っても色あせない

    2回乗ったが2回目は絶叫優先券というのを買ってみた
    一人1000円も取られるし数量も少ないが1、2時間待ちの列を尻目に優先的に乗れるのは魅力だ
    ただしドドンパだと優先的に4列目に乗らされるので景色はすこぶる悪い
    (優先持ちがいるときの普通に並んでる人はラッキーかもね。4列目になることはないから)
    本来4列目になるはずだった普通の列に並んでいたペアはラッキーみたいな顔をしていた気がするしw


    さて次はいつ行けることやら

    しとぴっちゃん

    しとぴっちゃん

  • 2010/07/04
  • 写真



    せっかく2日から近場でイルミネーションが始まったという情報を手に入れて行く気満々だったがこうも雨が降っちゃあねぇぇ
    今月いっぱいはやっているそうなので雨なんて降りそうもないな!という日に行くことにしよう

    ま、雨を撮るのもちょっと面白い


    どうでもいいことだけど
    ゆうパックとペリカン便が統合した関係でゆうパックに遅配が生じているようです
    それぞれで処理の方式が違っており統合で不慣れな職員が増えたためだそうで最初は仕方ないでしょう
    1日もあれば余裕で届く距離でもまったく届きませんが急ぎの品物ではないからな~
    それよりもiPhone4の製造を何とかしてくれと
    これではホワイトの予約開始時にホワイトを予約した方がブラックよりも早いだろう
    でもホワイトは・・・いいや  たぶん

    テンションは上がる

    テンションは上がる

  • 2010/07/01
  • 写真

    暇つぶしがてら適当に撮ってみた
    カメラやレンズを高いものにしたところで腕が上がるわけでもない。気分は高揚するけどな~( ゚Д゚)y─┛~~

    何の花かは詳しくないし自分が植えたわけではないので知らない
    マクロ(マイクロ)レンズが欲しくなった
    しかし60mm105mmか迷うし価格も用途もだいぶ違うから困る
    タムロンとかシグマ、トキナーでやすくて評判のいいのがあるにはあるがどうせ純正が気になってしょうがないだろうから手は出さないだろう
    そんなに使用頻度の高いわけではないのでかなり気が向いたらにしよう(先月の出費で地味に厳しいし今月はiPhone4だけに絞ると思うし今月は無理だろうけどなー)


    ミニトマトだが去年家で作ったものの一つに酷くトラウマになるようなのが紛れていて危うく食すところだった記憶が甦った
    抽象的にしかしわかりやすく例えるなら(えぐいので反転表示)ぬ~べ~の寄生虫回の寄生虫入り団子みたいなもん