K-7とDA★60-250 F4 SDMの軽くテスト(動作チェック)をしてみました
交換済みということでK-7のほうは動作には
不良はないように思います(バグ≠不良)
※追記自動水平補正だとうまく機能しておらず水平から若干傾いてしまう
ジャイロのキャリブレーションが必要だがもはや修理に出している時間はない
OFFでもファインダーでがんばれそうなのでカメラを使う予定が無くなる時期まで我慢
動画撮影には外部マイクを使っているのですが本体からのホワイトノイズが多い感じがします
あとは長時間使うとかなり熱を持つようになりますね。オーバーヒート近くなると自動的にシャッターが降りてしまうそうです
機構的にヒートシンクが付けられないから放熱が難しいんでしょうね
それ以前に720pでの撮影だとカードの容量をガンガン消費してくれるので16GB~32GBのSDHCカードが必要かも知れない
3分ぐらいで1GBももっていかれるんで
水平自動補正は完全に水平になるとまではいかないようでライブビューのグリッドで合わせたものと比べるとやや傾いてます
じっくり撮影できる状態ならOFFにしたほうがよさげ(ファームウェアで直るのかな)
あとライブビューの出来が良くてコントラストAFもかなり正確なので重宝している
シャッター音が小さいのはイイ!!!
今現在あるバグとして個人的に最も致命的なのが長時間NRがバルブ時に強制的にONになるもの
公式にはONとOFFに設定でき、30秒以上のときは強制ONとなるのが仕様となっている
しかしバルブモードではOFFにしているにもかかわらず30秒に満たずにNRが効いてしまうのは花火撮影時には致命的
これだけはかなり早急に直してもらいたいものだが8月2日までに直らなかったらまあのんびりどうぞ
次にDA★60-250 F4 SDM
14万はするレンズということでここまで高いレンズは初めて。むしろカメラ本体よりも高え
悪いがこいつに関しては当分の間は前玉の保護のためにL41フィルターを常用させていただく
SDMの音はDA17-70同様に静かなものでDA★55 F1.4 SDMのようにある程度暖まらないとキーキーと音がするようなものではなかった
インナーズームではないのでズームリングを回すと鏡筒が伸びてくるが安物ズームレンズのようなガタツキは殆ど見られない
200~250mmは殆どレンズの繰り出しが無く画角も50mmも変わってないんじゃないかと思う節がある
三脚座からピントリングまで殆ど段差が見られないのでまさに筒のようなレンズで非常に持ちやすい
肝心の画質は驚くほど良い。初めてFA31を撮ったときよりも感心しているぐらい
F4の開放から凄まじくくっきり写りフレアも周辺減光も殆ど見られない
F4の時点ですでにこのレンズの最大解像度のピーク近くに達しているようで絞っても多少は変化するがそれほど大きな変化はみられない
それぐらい開放時から常用として安心して使えるレンズは今までで初めて
個人的に化け物レンズと言っても良いぐらいの銘玉と位置づける
K-7の機能にHDR撮影というのがあります
三脚での使用が前提ですが白飛びや黒つぶれを軽減させてCG的な絵にさせるそうな
他のカメラでもできますが露出の違う最低3枚の写真と合成するためのソフトが必要だそうです
ノーマル(ワザとどぎつくしています)
HDR標準
HDR強調だいぶ感じが変わりますよね
もうちっとうまい作例にすればよかったかも知れないがこの程度でもこのぐらい変わりますよってことで
で、普通にK-7で撮ったもの
F4 開放ついでに太陽も入れてゴーストやフレアが出やすい状態にしました
F5.6 1段絞りってフィルターを付けてた割には出てないですね。真っ正面にしなきゃ出ないというのか
シャープネスを上げてはいますが(某所でK20Dとほぼ同等になるという設定)
開放や斜光に近い逆光でこれだもんなぁマジ半端無いわ
DA12-24 F4
DA17-70 F4
DA★60-250 F4
見事にF4システムが完成だ
さてこれで残すところSDM化は超広角レンズだけだ
9-12 F4とかで★で出してくれないかな来年の辺りにでもさ。今年はもう高額品は何も買えねえからw