ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

バグっ!

  • 2009/07/17
  • カメラ関連雑記

    ゲームとかじゃあ日常茶飯事
    最近では家電ですらバグがある始末
    当然デジタルカメラにもあるわけだ

    修正には該当のデータの修正ファイルとかファームウェアを修正とかで対処される
    たまに機能が追加されることもある

    さてK-7
    こいつにもいくつかバグがあり数も多い
    やはり直前までファームウェアを開発していたというのが効いているのであろう
    つまりデバッグ期間が少ない

    使用しているうちに気がついたものから、他人が見つけたもので自分も被害が出るであろうバグは逐次サポートへ連絡している
    (1)バッテリーグリップD-BG4の組合せで、絞り値が変わってしまう
    (2)センサーが傾きゴトゴトと音がする(ちなみにこれで一度交換しているが交換後の機体でも再現した)
    (3)特定の条件下で左端のAFセンサーが効かなくなる
    (4)長時間NROFF設定済みでバルブモードで30秒に満たなくてもNR処理が入ってしまう

    以上4件(うち(4)だけは電話)で問い合わせた
    問い合わせて初回の回答で再現済みと回答が来たのは(1)(3)である
    (4)は電話口で問い合わせたときに「30秒以上だと強制NRは仕様ですので」とか
    「長時間NRをOFFにして短時間であれば掛からないですよ」とか
    あまり相手にされてなかったが、「そちらで試しにやってみて貰えませんか?」と食い下がってみたところ異常に気がついた様子で技術のほうへ慌てて問い合わせて、解決法が見つかったら連絡となった
    (2)は保留扱いだった

    その後だいぶ経ってから全ての現象が再現したという連絡が来たので(2)についても再現したということなのだろう
    「電話での問い合わせの件も~」となっていたので氏名と電話番号で特定できたかとサポートの優秀さに感心した


    さて
    このなかで2つほどその現象を回避させる方法が見つかったものがあります
    (問い合わせのときに以下の解決法も添えて問い合わせた)
    (2)はバッテリーを1度抜くこと
    (3)は自動水平補正をOFFかシャッタースピードを1/180よりも遅くすること

    (1)と(4)については現在解決法が見つかっていない
    前にも言ったが花火シーズンに突入する時期に(4)だけはかなり致命的


    これだけバグがあって駄機と思うかも知れない
    しかしK-7を使った後にK10Dを使ってみると動作が愚鈍で大きすぎる
    手触りも悪く改造グリップと言えど比較すれば少々握りにくいし手ぶれ補正も効きが悪いしゴミがすぐ付く
    さらに操作性も洗練されていないということでもう戻れないと本気で思うのである
    それだけにこのバグの多さは残念極まりない

    高感度画質はかなり良くなったが、低感度のノイズが等倍で見るとやや多めな感じがしなくもない
    K10Dの時でもそうだったがレンズレビュー時以外では結局のところ縮小してしまうので実害はないが
    それ故に1000万画素程度で十分だった画素数が1460万画素にアップしても恩恵は皆無


    いまのところの全体的な評価としては実に惜しいカメラ
    デバッグ期間がもっとあればこのような醜態を晒すことがなかっただろう
    しかし後悔しているかと問われればNO
    無理だと思うが1420万画素から1000万画素にして画質を大幅に向上してくれたら最高


    ただ今願うのは7月中には(4)だけでも修正を・・・た・・・の・・・む・・・・・・

    ※追記
    29日のファームウェアアップデートにより上記バグ全て解決済み

    No Image

    ちょこっとだけテスト

  • 2009/07/12
  • カメラ関連雑記

    K-7とDA★60-250 F4 SDMの軽くテスト(動作チェック)をしてみました

    交換済みということでK-7のほうは動作には不良はないように思います(バグ≠不良)
    ※追記
    自動水平補正だとうまく機能しておらず水平から若干傾いてしまう
    ジャイロのキャリブレーションが必要だがもはや修理に出している時間はない
    OFFでもファインダーでがんばれそうなのでカメラを使う予定が無くなる時期まで我慢

    動画撮影には外部マイクを使っているのですが本体からのホワイトノイズが多い感じがします
    あとは長時間使うとかなり熱を持つようになりますね。オーバーヒート近くなると自動的にシャッターが降りてしまうそうです
    機構的にヒートシンクが付けられないから放熱が難しいんでしょうね
    それ以前に720pでの撮影だとカードの容量をガンガン消費してくれるので16GB~32GBのSDHCカードが必要かも知れない
    3分ぐらいで1GBももっていかれるんで
    水平自動補正は完全に水平になるとまではいかないようでライブビューのグリッドで合わせたものと比べるとやや傾いてます
    じっくり撮影できる状態ならOFFにしたほうがよさげ(ファームウェアで直るのかな)
    あとライブビューの出来が良くてコントラストAFもかなり正確なので重宝している
    シャッター音が小さいのはイイ!!!
    今現在あるバグとして個人的に最も致命的なのが長時間NRがバルブ時に強制的にONになるもの
    公式にはONとOFFに設定でき、30秒以上のときは強制ONとなるのが仕様となっている
    しかしバルブモードではOFFにしているにもかかわらず30秒に満たずにNRが効いてしまうのは花火撮影時には致命的
    これだけはかなり早急に直してもらいたいものだが8月2日までに直らなかったらまあのんびりどうぞ


    次にDA★60-250 F4 SDM
    14万はするレンズということでここまで高いレンズは初めて。むしろカメラ本体よりも高え
    悪いがこいつに関しては当分の間は前玉の保護のためにL41フィルターを常用させていただく

    SDMの音はDA17-70同様に静かなものでDA★55 F1.4 SDMのようにある程度暖まらないとキーキーと音がするようなものではなかった
    インナーズームではないのでズームリングを回すと鏡筒が伸びてくるが安物ズームレンズのようなガタツキは殆ど見られない
    200~250mmは殆どレンズの繰り出しが無く画角も50mmも変わってないんじゃないかと思う節がある
    三脚座からピントリングまで殆ど段差が見られないのでまさに筒のようなレンズで非常に持ちやすい
    肝心の画質は驚くほど良い。初めてFA31を撮ったときよりも感心しているぐらい
    F4の開放から凄まじくくっきり写りフレアも周辺減光も殆ど見られない
    F4の時点ですでにこのレンズの最大解像度のピーク近くに達しているようで絞っても多少は変化するがそれほど大きな変化はみられない
    それぐらい開放時から常用として安心して使えるレンズは今までで初めて
    個人的に化け物レンズと言っても良いぐらいの銘玉と位置づける


    K-7の機能にHDR撮影というのがあります
    三脚での使用が前提ですが白飛びや黒つぶれを軽減させてCG的な絵にさせるそうな
    他のカメラでもできますが露出の違う最低3枚の写真と合成するためのソフトが必要だそうです

    ノーマル(ワザとどぎつくしています)



    HDR標準



    HDR強調

    だいぶ感じが変わりますよね
    もうちっとうまい作例にすればよかったかも知れないがこの程度でもこのぐらい変わりますよってことで


    で、普通にK-7で撮ったもの

    F4 開放


    ついでに太陽も入れてゴーストやフレアが出やすい状態にしました

    F5.6 1段絞り

    ってフィルターを付けてた割には出てないですね。真っ正面にしなきゃ出ないというのか

    シャープネスを上げてはいますが(某所でK20Dとほぼ同等になるという設定)
    開放や斜光に近い逆光でこれだもんなぁマジ半端無いわ

    DA12-24 F4
    DA17-70 F4
    DA★60-250 F4
    見事にF4システムが完成だ

    さてこれで残すところSDM化は超広角レンズだけだ
    9-12 F4とかで★で出してくれないかな来年の辺りにでもさ。今年はもう高額品は何も買えねえからw

    No Image

    交換か

  • 2009/07/09
  • カメラ関連雑記

    センサー傾きで修理に出していたK-7
    どうやら交換になるそうです
    つか交換対応とかセンサー傾きで入院したK10Dのときにはなかったのだが
    修理では効かないほど悪かったのか、修理するより新品渡したほうがマシと考えたのか

    (今回K-7の初期不良報告が意外と多く聞かれる
    単に購入ユーザーが多かったからというのもあるだろう
    見切り発車で組み立てに不慣れな状態で急がせたというのもあるだろう
    ソフト関連も確実にデバッグ期間が足らなかったとみえて100%再現するバグもいくつか挙げられている
    こちらはファームウェアで対応できるのでいいがいつになるのやら
    全体的にもう半月か一ヶ月は発売を遅らせるべきだったかもしれないね)

    どちらにしても交換ということのようだ
    ストラップとアイカップ、レンズは返却されるが保護フィルムは無理だろう
    うまく貼れたというのにまた新しく買ってきて貼らなきゃいかんのか面倒だ
    三角環とカバーはニコンのやつなんだが三角環は予備があるからいいがカバーはちゃんと戻ってきて欲しい
    NIKONというロゴを綺麗に削ったのはその2つしかないもので

    にしても相も変わらず初期不良を引き当てるね
    数日前もとあるアクションフィギュアで不良を引き当てた
    (ちなみに予定の発送日を数日オーバーしているが未だ交換品が来ないときている)
    何かを買ったらとりあえず初期不良だと思ってチェックを欠かすなの精神で生きていきたいと思う



    ついでに液晶モニターは2年ぐらい経つが修理に出すことになった(保証は3年ある)
    液晶にうっすらと横筋が出てしまい色々と不都合が出てしまうから
    あと何か中央付近のムラが酷い(ムラ補正かけてもダメ)

    修理引き取りを予約してから気がついたがこれって焼き付きだな
    液晶って焼き付きはないはずなんだけど。数日間同じ画面表示とかで長期間とかならともかく
    1時間程度で焼き付くのはどうなの?
    ただ下手すると数時間も同じ画面で焼き付くのは仕様なので修理はやっぱり出来ませんとか言われるのだろうか
    それは困るなぁ
    昔使っていたS-IPSのPLACEO(L565)は焼き付かなかったんだよね
    H-IPSのLCD2490WUXiは焼き付きやすいんだろうか

    修理するにも100%その場では無理なので持ち帰り修理となりそうだが代替えはしてないんだそうな
    NANAOは普通に貸してくれたのに天下のNECときたら
    1週間近くはモニター無しか・・・どうしたものか

    No Image

    やつが届きましたが

  • 2009/07/02
  • カメラ関連雑記

    発表日に予約したK-7
    届いてから色々準備をして

    例:
     液晶保護フィルム貼り
     三角環・三角環保護をニコンのへ付け替え
     ストラップ付け
     KPS UMC 1.3x アイピース取り付け

    いろいろ適当にやっているのですが
    シャッターフィーリングが良すぎてこの時点でさえK10Dに戻ろうとかまったく思えない
    特にシャッター音が軽くて静かで文句の付けようがない
    質感というか塗装がざらっとしており手触りはかなり良い
    K10Dの塗装もエンプラの割には良く気に入っていたのですがK-7を弄った後だと途端に色あせてしまった


    ライブビューもいい感じで3型VGAは綺麗だなとコントラストAFは遅いが精度は抜群
    x6まで拡大できるが少々画面が荒い。ピントは一応は分かるぐらいではあるが
    KPS UMC 1.3x アイピースのおかげでファインダーがとんでもなく見やすいしでかい。反面、液晶画面の上部にアイカップの一部が干渉してしまうが

    AFが早い
    明所でも暗所でもK10Dよりも格段に良くなっているのがわかる
    メニューはかなり使いやすくなりinfoの2回押しで一部機能のショートカットができた
    連写も早いがAF-Cだとピントがあった後でないとシャッターが切れない仕様なのは変わっておらず秒間5コマは出せない
    そう言うときは親指AFを使うといいそうな


    画質は他のCMOS機の作例と見比べても普通
    高感度でNRを掛けてやるとノイズもかなり減るので積極的に使うようにしている
    シャープネスは掛けたほうがパッと見の出来は良くなる
    D-Rangeモードとファインシャープネスはoffのほうがよさそうな感じ
    特に高感度と合わせるとノイズが洒落にならないほど強調されてしまうので

    動画機能は内蔵マイクは正直モノラルだしできれば外付けステレオマイクがあったほうがいいでしょうね
    AFは使えないので撮る前にピントを合わせるか撮影中はMFでピントを合わせることになる
    動画を使うのは花火ぐらいしか予定にないのですけどね

    HDMIで外部モニターへ出力できるのですが対応は480p、720p、1080iとD端子で言うならD2~D4まで
    1080iだと液晶モニターは対応していないので1080pにして欲しかった
    720pでやってみたがそれほどこれといってメリットがなかった
    カメラ側への端子はmini HDMI端子なので購入の際には間違えないように


    測距点をセレクトする際に今までは十字ボタンを押すだけでセレクトできましたが
    今回はokボタンを押した後十字ボタンを押してセレクトする方法に変わりました
    それ自体はたいした問題ではないのですが、”今はokボタンを押した後なのか前なのか”がわからないのは不便すぎますね
    ※追記
    普通にファインダー内と背後液晶画面にセレクト中と表示が出てきますね
    じゃあ問題ねえわw

    ところどころバグが取り切れてないようで100%再現するバグがあったり極希に出てくるバグなどまだまだファームウェアの熟成が必要な様子
    これからどう化けていくのか楽しみではあります

    ※追記
    なんかバルブの動作チェックをしていたらセンサーが斜めって戻らなくなった
    水平補正を有効にするとたまにゴトゴト言い出す始末
    近いうちに新宿のフォーラムへ持ち込みする羽目に

    オリンパス・ペンE-P1

    オリンパス・ペンE-P1

  • 2009/06/24
  • カメラ関連雑記

    まったく嫌な時期にぶつけてくるね

    さて巷ではPENTAX K-7よりも注目されている

    オリンパス・ペンE-P1
    発売日7/3

    規格的にはパナソニックのLUMIX DMC-G1LUMIX DMC-GH1
    と同じマイクロフォーサーズでレフ機構が排除されたレンズ交換式一眼タイプのカメラとなります
    レフがないから一眼レフではなく一眼カメラと明記してあるかと思います


    レンズキット



    パンケーキキット


    世間ではパンケーキのほうが人気のようだが
    私は断然ズームレンズのほうが好きですね
    この3段階に伸びるレンズは嫌いじゃないしギリギリ許容できる長さと大きさ
    ただ沈胴式(レンズをせり出さないと撮影できない。コンデジは基本このタイプ)にも関わらず自動でズームリングが廻ってスタンバイしてくれないそうでうーん…

    あと用意されているキットの色の組み合わせが微妙
    ホワイト(金属ボディ)にシルバーレンズよりもホワイトレンズならよかったがまあこっちはミスマッチとは思わない
    シルバー(金属)ボディに黒レンズはミスマッチ…シルバーのレンズがあるんだからそっちにすればいいのに


    正直賛否両論があって意見が分かれているところではありますが
    ・フラッシュが内蔵されておらずオプションで外付けのみ
    ・ファインダーも内蔵されておらずコンパクトデジカメのように背面の液晶を使う
    (ただしパンケーキレンズに限り専用の外付けファインダーがオプションで用意されています)

    個人的にはフラッシュは思いの外使わないし、ファインダーもこの形状からはいらないと考えるが
    初心者を狙うならファインダーはいらないがフラッシュはないとダメでしょうね


    コンデジ上がりのユーザーをメインターゲットにしていると思うが(テレビのインタビューだと全ての層とか言ってましたが)
    まず価格がネックかなっと

    一応予約特典として2万円ぐらいする従来のフォーサーズレンズをこのE-P1で使えるようにするアダプターが貰えるそうです
    …でもそれってもう特典と言うより価格に入っちゃってますよね?
    っていうか従来のフォーサーズレンズは大きくてごついのが多く絶望的に合わない
    合わないだけならいいが重量バランスが非常に悪くなるのが問題
    買うにしても恐らく14-42mmと今後出るであろう42~100mm辺りの望遠ズームレンズで終わると思う
    だから出すにしてもコンパクト軽量な望遠ズームレンズを用意
    アダプターの特典無しのWズームキットで5~6万円ぐらいばらまき価格だったらバカ売れしたと思う


    コンパクトデジカメっぽい外装ですが外装は金属製で質感はよいかと思います
    さすがに同じぐらいの大きさというわけにはいきませんがレンズ交換式カメラとしては小さい
    (製品写真だと小さく見えるんですけど実際に人が持っているのをみると予想の2周りは大きく見えますけどね)


    個人的な最大のウィークポイントは背面液晶の解像度
    3型液晶で今時23万画素はない。最低でも43万画素
    これが92万画素であればK-7を買う手前今すぐは無理だが入手もありえた
    ここだけでも改善された次のE-P2?に期待したい