ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

祭りから通夜へ

  • 2008/01/24
  • カメラ関連雑記

    ペンタックスの新しいデジタル一眼レフK20DとK200Dが発表されました
    詳しいスペックに興味ある人はサイトを見てきて欲しい

    K20Dは1460万画素のAPS-Cセンサーサイズ最高の高画素CMOSセンサー
    2種類のノイズ低減機能にダイナミックレンジ拡大機能搭載
    ライブビュー搭載
    CMOSに付いたゴミをチェックできるダストアラート機能搭載
    ISOは6400まで
    130万画素でフォーカス固定と限定的ですが秒間21コマ撮影できます
    既存機能は強化
    目新しい部分はこのぐらいでしょうか

    うーん・・・メジャーチェンジにしては少々つまらない
    CMOSセンサーはサムソンとこの辺は得意分野だろうからまあ心配はないのですが
    AFの速度と正確さが向上していればいいがコレばかりはスペック表では分からない


    K200Dは1020万画素のCCDセンサーで恐らくK10Dと同じソニー製のやつだと思う
    A/Dコンバーターは14bitですが映像エンジン部分はK10Dと同じ
    手ぶれ補正がK10Dと同じレベルまで向上
    入門機に防塵防滴までついた
    CCDに付いたゴミをチェックできるダストアラート機能搭載
    ダイナミックレンジ拡大機能搭載
    バッファメモリーはDDR2
    バッテリーグリップに対応
    こっちは正当進化って感じを受けますね

    ISOは1600までと1段下がり高感度はちょっと期待できそうもありません
    バッファメモリーは早くなりましたが容量は多くないので連射も厳しい
    入門機らしいといえばらしいが防塵防滴機構を入れてきたのは驚き


    う~ん2/2、3日の体験会で触ってから考えよう

    No Image

    またも入院

  • 2008/01/11
  • カメラ関連雑記

    K10Dがまた入院と相成りました

    FA77でAFにしたときに合焦してもピンぼけしているといった現象がたびたびあったので見て貰いました
    AF速度も遅いしボディは前に調整して貰ったのでレンズに問題があると踏んでね
    ついでにしつこいようですがファインダーの傾きも

    そしたらレンズは無問題
    AF速度も問題なし
    ( ̄д ̄)エーマジスカ
    むしろボディが尋常じゃないほど後ピンで工場へ入院させないと直せないほどとか
    ちょ、この前ピント調節したのは何だったんだ?
    超広角レンズでF値も大きい(F4)だったから曖昧にしか分からなかったと言うことなのか
    今回は中望遠でF値もだいぶ小さく(F1.8)ということもあり厳密に分かったということでしょうか
    まあ激しく後ピンというのなら直して貰わないといけないわけですが

    かなり調節するそうなので届いた後他のレンズでピントチェックしないといけません
    5本全部のレンズをですよ
    笑っちゃいます

    ホントにレンズのせいじゃないんだよね?
    実はボディは正常でレンズが後ピンだったっていうオチはノーサンキューですよ

    ついでにファインダーの件もしつこく食い下がったらようやくついでに調整して貰えるようになりました
    せっかく工場へ入院するんだから”ついでに”でもやって貰わないと納得できないので

    いや~ピントも傾きも治ってなかったら凹むね
    くそこんなことだったら箱に穴空いてるけど無理にでも初期不良扱いにすればよかったよ


    ペンタックスフォーラムにはDAレンズ全てが試用できるよう展示してあります
    残念ながらFAレンズはありませんがSDMレンズ(超音波モーター内蔵レンズ)も2本あります
    そこでSDMレンズを除いてほとんどを試してきたのですがDFA100mmマクロは秀逸すぎるね
    軽く、AFの早さやフォーカスで迫り上がってくるレンズもフード内に収まる工夫、AF後にもピントリングが回せ厳密にピント合わせが出来るQSF機構と素晴らしい
    今年はFA31 Limited とDFA100mmを購入目標にしよう
    K20Dが出たらそっちもかなぁ
    ディスコンに片足突っ込んでいるFA31のほうが先だろうけど

    No Image

    ドナドナ

  • 2007/12/25
  • カメラ関連雑記

    WHFが23日で行きそびれました
    ちょっと行ってみたかったのですがうっかりでした
    仕方ないので今週末のコミケでも行ってこようか思案中


    大変残念なお知らせです・
    ・・いえいえブログはまだ続けますので。これこれ!普通に舌打ちしないように

    マクロレンズのTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1(272E) 11/4日記をドナドナしました
    あまり使わないというよりAFとMFの切り替えが面倒で面倒で仕方ない
    てなわけで特に未練もなく売却
    一ヶ月しか経ってないので買い手は即見つかりました
    私の代わりに使い倒してやってください
    私は受け取ったお金+αで純正のマクロレンズでも買いますんで
    またほとんど使わないなんてことになりそうですがお布施お布施

    ペンタックスは会社がHOYAに吸収されなくなりましたがPENTAXブランドはまだ残る模様
    今後無くなる可能性も孕んでますが
    フフフ、最後までお付き合いいたしましょう

    No Image

    D300・D3

  • 2007/12/01
  • カメラ関連雑記

    ニコンのデジタル一眼レフカメラのAPS-Cにおける最上位機のD300
    フルサイズにおけるニコンのフラグシップ機のD3
    この2機種が発売されたわけですが

    うーんやっぱりヨドバシあたりでも行かないとD3は置いてないか・・・
    一番触ってみたい機種ではあったのだが残念

    D300なら比較的近くのヤマダ電機に置いてありました
    以前買おうかなとペラい幻想を抱いていたD300です
    ヨドバシとかとは違い誰も手に取る人がいなかったのでD300を弄りまくってみたのですがシャッター音が格好良すぎて驚いた
    ちょっと重いのですがそこは仕方ないのかな
    ニコンの操作方法が分かりづらくて連射したくても連射設定にたどり着くことが出来ませんでした

    ペンタ派ではありますが30万ぐらい予算があったらD300を買うかもと思いましたがVR18-200mmの便利ズームしか買えませんね
    ニコキヤノは手ぶれ補正とモーター内蔵レンズなので重く高すぎですよ

    D3?プロ機とかありえない

    No Image

    K10D うらメニュー(デバックモード)

  • 2007/11/21
  • カメラ関連雑記

    覚え書き

    うらメニュー(デバックモード出現方法)

    1. [] + [OK] を押しながら電源を入れる
    2. [Fn] → [Fn] → [INFO] → [MENU] と順番に押す
    3. うらメニュー1が表示される
    4. うらメニュー1の『DEBUG MODE』で十字キーのを押し<DIS>から<EN>にして[OK]を押す
    5. 液晶はブラックアウトする
    6. [MENU]を押し詳細設定に新たな3つの項目が出る
    7. そのうち『AFテスト』を十字キーのを押し選択
    8. 『AF Area Test』は0のまま(何を表すか不明)
    9. 『Focus Corr』のところで【後ピン】は+方向、【前ピン】は-方向に設定してピントの調節を行う
    10.調節が終了したら最初に行った手順1~3でデバックモードを再度表示する
    11.『DEBUG MODE』を<EN>から<DIS>にして[OK]を押す
    以上

    尚、常時デバックモードにしたい時は10と11の手順は不必要であるがお勧めは出来ない
    ちなみにうらメニュー1にある『USR DAT CLEAR』は完全初期化
    これを行うと出荷当時の状態に戻るようだ
    写真のファイル名に使われている枚数を表す数も0から始まる

    (写真のファイル名に使われている数字は一見厳密にレリーズ数(シャッター回数と考えても良い)を表すように思えるが、試しにファイル名をリネーム(例:_IGP0050.JPG→_IGP5000.JPG)としたところ次にシャッターを押し保存されたファイル名は_IGP5001.JPGと大幅に数字があがってしまった。従ってファイル名の数字は結構曖昧で参考にならないようだ)


    さらにこのデバックモードは最新ファームウェアVer1.3では対策されてしまい1.3に上げてしまったらデバックモードへ行くことは出来なくなった
    しかも1.3から1.2などファームダウンすることが出来ない
    もし1.3にしてしまった場合次の対策によりピント調節が可能
    1. 言わずと知れたメーカー(ペンタックスフォーラム)へ送る
    2. Ver1.3に見せかけたVer1.11のファームウェアを入手してくる

    1の説明はいらないだろう
    2だがこの1.3に見せかけたファームウェアでは1.3に上げてしまった場合でもファームアップ可能である(事実上ファームダウンではあるが)
    1.11のバイナリを弄って1.3に見せかけてるだけなのでばっちりうらメニュー(デバックモード)に入ることが可能である
    デメリットはVer1.2以降の機能追加(特にVer1.3のSDM対応)がないことだが追加機能を使わないというのなら心配する必要はない
    どうしても必要というのなら諦めて正規のVer1.3にする(この場合AF調節はデフォルトになるらしい(未確認))


    注意事項
     改造ファームウェアは私に訊かず自分で探して拾ってくること(ヒント:価格.com)
     ここに書いてあることは自己責任の上で実行し、それにより不利益が起きたとしても私は責任は負いません