ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


スポーティグリル

スポーティグリル

  • 2011/08/06
  • 三菱アウトランダー

    アウトランダーのディーラーOPのスポーティグリルが格安で手に入れられたのでちょっと手を入れて装着

    上部にカーボンシートを貼り付けました


    元のは



    購入動機としてはマスキングプレートが欲しかったことと冷却のため
    この時期はエンジンルーム内もかなり暑いから水とホコリ避けにボンネットとフェンダーの隙間もD型スポンジで埋めていたのですが外してますしね
    だから寒くなったら多分元のノーマルに戻す・・・予定でしたがスポーティグリルにカーボンシート貼ったら、パーフェクトだ、ウォルターという感じにかなり好みになっちまった


    マスキングプレートとは

    スポーティグリルにより開口部が広くなったことで内部が見えやすくなるためそれを防ぐため付属している目隠しの板

    この部分に電飾用のギボシやら配線やらを設置したので、ディーラーにマスキングプレートを単品で取り寄せできないかと訊ねたが一週間経っても一向に連絡が来なかったので忘れられたのかと思い、仕方ないからたまたまヤフオクに新品が出されていたので運良く落札

    カーボンシートを貼っている作業中にディーラーから連絡がありマスキングプレートの取り寄せが可能と言われ正直焦った
    2、3000円程度ならまあ予備に買っても、と思ったのだが
    価格は5,000円近くで納期に2週間は掛かる上に今の時期だとお盆と重なるのでもっと掛かりそうとのことで遠回しに断りました
    あんなペラいプラシートが


    スポーティグリルはスポーティと謳っている割にメッシュはともかく、その周りが太くてぽっちゃりしているため正直あんまり好きじゃなかった(しかもノーマルよりも重いというw)
    ノーマルのほうがシャープさがあるぐらいだしねぇ
    買ってしまったので多少シャープさを出すために上の部分に黒くしてみることに

    しかしマットブラックのカッティングシートは持っていない
    注文したけど発送してくれる様子がない
    練習がてら手持ちのカーボン調のダイノックシートで試しにやってみた
    カーボンシートはA4のしかないので3分割で貼り付けてある
    それなりに柄を合わせたのでよく見ないとわからんと思うが、触ればつなぎ目が分かってしまうレベルの仕上がりなのでやり直す羽目になるだろう

    試しにやった割にカーボンダイノックの柄がワンポイントになってコレ結構良くね?と思ってしまうのでした
    マットブラックシート注文した意味が無いな・・・
    ※追記
    マットブラックシートはエアコン吹き出し口のパネルに貼り付けました

    運転席側のが窓に反射してサイドミラーが見えにくくなっていたのでちょうど良かった
    運転席だけだとバランスが悪いので4箇所全て貼りましたが

    カーボンシートはつなぎ目から剥がれてきたので長いのを買ってきてやり直しました
    長いのを貼り付けるのは難しく表から見えない上部や下部がちょっと失敗してしまったよ
    この手の3D加工というか凹凸のあるカーボンシートの手触りは本当に最悪だと思う


    ちなみにグリルの外し方は簡単です

    上のピンを外します


    まずは押し上げてロックを外し


    ピンを抜く


    あとは内部の白いピンはグリルを上に引っ張れば外れなくはないですが、丁寧にやるなら左右のここからプラの内張り外しを差し込んでこじれば抜けると思います



    そうそうナンバー隠しも取り付けてみました
    3ヶ月前に買ってずっと放置してやっと使う機会が
    ヤフオクで仕入れた。ステンレスで1800円は安いよ
    封印の部分が大きくくり抜かれているリア用も買ったがナンバープレートフレームとボルトキャップが邪魔
    OUTLANDERのロゴはステッカー製作としてこちらもヤフオクで購入

    ところがフロントもナンバープレートフレーム付けてるから取り付けられない\(^o^)/オワタ
    格好良さを重視しステンレス板のを買ってしまったのでカット加工もほぼ無理
    マグネットを使おうにもフロントのプレートはアルミなのかくっつかない
    結局ブラケットを使用して引っかけることにしてこうなりました

    パドルユニット取り外しとカーボンシート貼り付け

    パドルユニット取り外しとカーボンシート貼り付け

  • 2011/08/01
  • 三菱アウトランダー

    アウトランダーのパドルシフトにTGSのGT Paddle Adapterを付けております
    こいつは表面しか覆ってくれないので肝心の裏面はそのまま、マグネシウム合金の手触りのままです
    そこで以前取り付けたときは裏面にカーボンシートやらスクラッチガードを貼り付けて手触りを表面に近づけるようにしていました

    しかしながらハンドル(ステアリング)を付けたまま狭いところで施工したため出来が荒い
    そこで気が向いたのでパドルシフトユニットを外してやり直してみた

    カーボン加工業者へ送って本物のカーボン化を巻き付けるというのはちょっと厳しいだろう
    電子部品があるからねぇ
    パドルは取り外しのためらしきピンはあるので無理にやれば取れるだろうが、元に付けられるのかわからない。固定が馬鹿になる可能性が多大にある


    研磨したカーボンシートをGT Paddle Adapterの縁ギリギリにカット
    研磨する理由は凸凹を極力均すため。カーボンに凸凹はいらぬ
    この状態でも一体感があるし凹凸の手触りがだいぶ緩和されており見た目重視ならこののままの方がいい
    (ただし縁ギリギリだとそのうち剥がれてくるので専用のプライヤーを使うべきだろう)
    だが見た目よりももう少しツルツルした手触りにしたい
    というわけでその上にスクラッチガード(Lサイズ(エア抜けタイプ))をGT Paddle Adapterに最大5mmほど被せた
    赤プレートにスクラッチガードを被せるか避けるかで迷ったが保護のために被せることにした
    鋭角の部分はもっと被せれば良かったかもしれん。時間が経つと剥がれてくる

    施工に掛かった時間は3時間ぐらい
    普通にハンドルの隙間からやるのと掛かった時間変わらねえぞオイ、という
    その分とてもやりやすかったし細かな部分の出来も雲泥の差だがな

    ハンドルの取り外しはやってみると意外と簡単だった
    みんからに写真を交えて載せてくれている方がおり遙かにわかりやすいのでそちらを参考にすると良いだろう
    一連の流れとして

    ・ハンドルの上下のコラム(ハンドル周りのプラカバー)を取り外す(キーカバーを外す、上部は爪、
     下部はネジ2本で固定されている)ここで無理ならハンドル取り外し後に行う
    ・エアーバッグを外すのだがこいつはハンドル裏のT30のトルクス2箇所で固定されている
    ・パドルが邪魔なのでハンドルを傾けてバッテリーのマイナスを外し20分ぐらい放置
     (パドルが邪魔にならずにトルクスネジを緩められるならハンドルを傾ける必要はない)
    ・トルクスネジを緩めて(取り外せません)エアーバッグを半分外す(コネクタがあるため)
    ・エアーバッグに繋がっているコネクター2つを抜き(黄色はスライドして抜く珍しいタイプ、黒は爪を
     押さえて抜く普通のタイプ)エアーバッグを取り外す

    ・傾けていたハンドルを中立に戻す
    ・真ん中のボルトとナット、ハンドルに一直線にマジックペン等で基準線を引いておく
    ・ハンドル中央部分奥のクロックスプリングとハンドルがコネクターで繋がっているので爪を押さえ
     ながら引き抜く(狭くて無理なら諦めて次に進む)
    ・真ん中のボルトを確か19mmのナットで固定されているのでハンドルを握りながらクロスレンチで
     緩めるが抜かない
    ・ハンドルを引き抜くが結構堅いそうでこのときにナットがないと外した勢いで怪我をするのでナット
     を外さないようにとのこと
     (あとクロックスプリングとハンドルを繋いでいるコネクターを引き抜いていない場合ハーネスを
     引きちぎる可能性もあるしね)
     幸い私の場合は力を殆ど込めることなくスルッと抜けましたが
    ・クロックスプリングとハンドルを繋いでいるコネクターを抜いたことを確認したらハンドルを取り外す

    ・クロックスプリングは弄らないようにする(テープ留めしておくと良いそうな)
    ・コラムを外していればパドルシフトユニットが見えるので、ユニット左下にあるコネクターを外し下
     の10mmのボルトを2つ、上のプラスネジ2つを外せばユニットは外れる


    真ん中のボルトとナット、ハンドルに基準線を引いたのは締め付けトルクを合わせるため
    トルク値とトルクレンチがあればそれに越したことがないがそんなもんないのでこのような方法をとった
    基準線が一直線になればほぼ同じトルクで締められたことになるだろう。多分

    クロックスプリングは弄ってはならないといろんなところで言われているが無理だって
    でもまあ弄るといってもせいぜい1/6回転程度で1回転させなきゃ影響はないと思うがね。きっと
    そういえばクロックスプリングに黄色い注意書きは無かったな

    カーボン調ハンドルカバー取り付け

    カーボン調ハンドルカバー取り付け

  • 2011/07/26
  • 三菱アウトランダー

    週末は涼しかったため秋までお預けと思っていたSUPERIOR AUTO CREATIVE(スーペリアオートクリエイティブ)CXスーペリア コンビネーション ステアリングカバー を取り付け&縫い合わせることが出来ました

    カーボンレザー&ノンスリップグリップは見た目が素晴らしく純正よりも少々太くなる程度で握りやすくノンスリップグリップは本当に滑りにくい
    代わりにカーボンレザー部分は滑りやすく多少ゴム臭がする。あとステッチの手触りも耐久も悪い
    ※追記
    ゴム臭は自然に取れました


    前に付けていたのはメッシュタイプ

    メッシュは滑りにくさではまずまずで暑い日も寒い日も安定して握れます
    ただし太めで少々手に余り気味

    カーボンレザー部分の滑り具合や少々ゴム臭がするというやや気になる点もありますが、何と言っても見た目と握り具合で満足感が高いので大変素晴らしいです


    で、このハンドルカバーを縫い合わせたわけですが


    縫い合わせるように作られていないので完全に塞ぐことはできませんが、縫い合わせると本当に操作性が良くなる
    内側にべろ~んと余った部分がなくなりハンドルをしっかり握れるようになるからね
    しっかり固定され一体感が増す代わりにカバーを付けた割に握り心地が堅めになる
    あと縫い目が滑り止めになるので指先をそこへ引っかけるようにすれば欠点も縫わないよりも薄れる

    メッシュのときも縫い合わせましたがやはり時間が掛かりまくる
    完成まで5時間半ほど掛かっている
    作業的にそんなに掛かるのかと疑問に思うのだが時計を見ると5時間半ほど掛かっていた
    ハンドルを外して施工するのはお勧めできない。力を入れないと縫えないし位置がずれる可能性があるから
    縫うタイプの本革のカバーでも恐らくは取り外さない方が綺麗に出来るのではないかと

    糸は釣具屋に売っていたイカリ印 竿巻き糸の2号(中)の黒色
    針はコットンメモリー 麻 手縫い針 太さ1.09mm 長さ44mmの鋼製(針穴に糸が通ればどれでもいいが)
    なかのゴムごと針で縫うので金属製の指ぬき(左手親指と人差し指用)と針の引き抜きにペンチ
    あと糸の締め付けに目打ち
    (予め縫う場所に内部のゴムごと穴を開けておくとラクになると思うがやる気はなかった)
    縫い初めと縫い終わりの部分にほつれ防止に木工ボンドを軽く付けて終了

    CDパーツカタログ

    CDパーツカタログ

  • 2011/07/25
  • 三菱アウトランダー


    三菱自動車の2011年7月版のCDパーツカタログです
    過去に三菱自動車が販売した自動車のパーツを参照できます
    でもあんまり古いのはパーツ自体が残っていないかも

    これがあればディーラーへ行って調べて貰う必要は無くなります(注文ミスとか減らせるでしょう)
    うっかり内張りを壊してもディーラーへ行く前に予め価格も分かりますし、マイナーチェンジで消えた現行車でも取り付けられそうなパーツも頑張れば分かりますね


    毎月発行されますがパーツのデータはマイナーチェンジでもしないと変わりません
    車両番号を更新しているんじゃないかと思う
    (ゲンヨウシャ(A) 2011-05-27とか表示されているしRVRのローデストのデータも無いしなー)

    ちなみに数年前までの古いCDパーツカタログなら別ですが、ここ最近はこの2枚のディスクだけではインストールは出来ません
    セキュリティーを解除するハードウェアが必要
    とりあえずWindows7 64bit版でも動作が可能でした
    インストールのやり方は教えられません

    型式で”F2”キーを押すと収録された車種が選択できます
    類別欄で”F2”キーを押すと型式で選んだ自動車のグレードを選択できます




    パドルシフトって部品で買うと何故か1.2万円ぐらいだが、ディーラーオプションで注文すると2万ぐらいするのだが何か違うのかねえ?
    ハンドルのエアーバッグがびっくりするほど高くて6万円もする
    ハンドルに関しては4万円である

    No Image

    エアコンダイヤルパネルの取り外し・・・無理でした

  • 2011/07/22
  • 三菱アウトランダー

    エアコンダイヤルのLEDの打ち替えをやろうと意気込んで運転席・センターの内張りを剥がしに剥がしていきました
    目的のエアコンダイヤル付近の内張りは2010年9月のマイナーチェンジ後でメーカーオプションのMMCS・ETCを付けてあると取り外すのがとても難しくなっている
    内張りのネジとクリップを取り外しエアコンのコネクターを外すところまでは同じ
    以前のモデルならこのまま引っ張れば取れる

    ところが内張り内部に引っ張っても抜けないようにつっかえ的にハンズフリーユニットが取り付けられている
    これはネジ2本で繋がっているのでMMCSを外してドライバーを突っ込んでネジを取ればいい
    MMCSを持ちながら配線の束の間からアプローチするので磁気化しておかないと100%ネジを落とすがね

    これを外してもETCの配線がカツカツで引っこ抜けない
    多分どこかで配線を束ねてあると思うのだがMMCSを片手に持ちながらの作業は容易ではなく、元に戻すときのことも考えなければならないのでここで諦めた
    MMCSのコネクターを全て外すなんて事はやりたくないしな・・・

    チップLEDが無駄になってしもうた


    ※追記
    パーツCDを手に入れて見てみたのだがエアコンダイヤルの内張りってBOX側(収納スペース)とダイヤル側が外れるようになっている
    ここ分割できるのか!?と思ったがそういえば裏からチラッとネジ止めされていたっけなと思い出した
    というわけで結局、ハンズフリーユニットとETCの配線を何とかしないとダメだな