ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 日本刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

薄くなって帰ってきたPS3

  • 2009/08/19
  • ゲーム

    新型「プレイステーション 3」(CECH-2000A) 2009年9月 全世界同時発売
    価格は29,980円

    新旧比較


    7月あたりからPS3の出荷が止まり世界中からついに薄型版が!?と噂されていましたがようやく発表
    価格が39,880円→29,880円へ安くなりました
    重量は4.4kg→3.2kgへ軽量化
    HDDは80GB→120GBへ増量
    消費電力は280W→250Wへやや省電力化
    外寸が幅35mm・高さが33mm縮小されましたが、奥行き16mm大きくなりました
    表面仕上げはピアノ調のツルツル状態から石目調?のようにザラザラした感じに変更
    PS2互換はなし


    奥行きこそ広くなってしまいましたが小さく軽く安くなったのはイイね
    まあPS2互換はありませんがそのうちひょっこりファームウェアで対応してきそうだ
    とはいえ別に60GB版から買い換えるつもりは皆無ですがね
    や、PS2のゲームが出来るからとかじゃなくて置いてある場所的に問題ないので
    つかPS2なんてPS2でやるし、というか最近買ってないし
    PS3もワイプアウトHD以来買ってないし
    アルトネリコ3かエースコンバットがPS3に出てくるまで何も買わなかったりして

    ようやく初段ですよ

    ようやく初段ですよ

  • 2009/08/08
  • ゲーム

    リアルさが売りのネット麻雀 雀龍門

    βでは国士無双の役満を出せましたがそれから一向にデカい手が来ず
    最近ではガンガン負けに負けて6.5万近くあった雀珠が2.5万まで溶かしました
    ・・・思えば先月友人達とで麻雀打ったときから急激にツキが無くなった。マジな話w

    ここ数日多少なりマシになったようでこんな手が出ました


    そして次局にてようやく初段になることができました


    段位になると一定以上負けると降格するシステムに変わるらしく
    その後負けまくって
    速攻1級に戻ったというわな

    ダメじゃん


    K-7とバッテリーグリップの不具合は接点を清掃したらそれから再現しなくなったと電話が来ました
    a:ということなのでこのままお返しできますがいかがしますか?
    b:念のため工場へ送ってチェックをすることも可能ですがだいぶ時間が掛かります
    時間が掛かるということもあってお勧めはaです
    と訊かれたので
    『じゃあ工場に送って念のためテストしておいてください』と突っ返しました
    DA17-70は修理が上がったら改めて連絡するとのこと
    まぁK-7と一緒に受け取りに行くと思います

    DA★60-250は修理したのが届いたから免責費用3000円持って取りに来いと電話が来ました
    あと数分で営業時間が終わるような時間に連絡が来ても即日取りに行けないからやめて欲しい
    気が向いたら明日にでも取りに行きます

    ギア雲台405は昨日修理品が届きました
    つか月曜に送って金曜に届くってめちゃめちゃ早いな
    1.2万ほど掛かりましたが元のようにちょっと固いかな程度に直ってました
    明細書をもらったが交換パーツなんて3千円も掛かってないが技術料が8千円ちょっと掛かってました
    ま、そんなもんよね

    いくものへの子守唄

    いくものへの子守唄

  • 2009/05/16
  • ゲーム

    ちょっと部屋をガサ入れしてたらこんなものが出てきました

    いくものへの子守唄

    ガイアさんも知っているかと思うこの同人ゲーム
    とりあえず制作者の一人のXさんが知らないとは絶対に言わせない

    問題はパッチを当てないとゲームがクリアーというか途中でできなくなる。何故デバッグしなかった
    そういうわけで発掘ついでにやろうと思っても無理なわけで
    このサークルは解散し一部は有名なサークルへ移籍してしまって今は商業化、サポートはやってない様子
    さて、どうしたものか

    No Image

    正直どーでもいい

  • 2009/05/07
  • ゲーム

    ホビコンへ行ってきましたが
    おかしいなあ外は寒いぐらいなのに中はクソみたいに暑いんだが?
    シャッター開けるか冷房使おうよ~
    というわけでパッと行ってパッと帰ってきたので写真はこれといって特にありません
    ゆりかもめの有明駅から首都高がよく見えるのでちょうど良い機会なので流し撮りの練習をしてました
    むしろそっちのほうに熱が入ったんだぜ?どうよソレ?正直どーでもいいよね



    さて今回はと
    ニトロプラス装甲悪鬼村正でも紹介しましょう

    といっても公式サイトをどう探しても体験版以外の情報が皆無ですがね
    あまり体験版をやらない人に成り下がってしまったのですが
    ちょっとタイトル名に釣られてやってみました



    これヤバくね?
    すんげー面白いんだけど

    ネタバレするといろいろと面倒なことになりそうなので言いたくてもしませんが
    とりあえずシステム面を
    最近増えてきたワイド画面ですがそれほど解像度は高くはないご様子(横1024か?)
    台詞表示部分がど真ん中で縦読みなので最初は結構違和感があると思います
    ここで適応できるかでプレイヤーの柔軟性が問われます
    長いことやっても適応できない頭の固い人はさよなら
    体験版では音声はありませんでしたが製品版ならあるでしょうねぇ
    BGMはちょっと場違い過ぎじゃないか?というミスチョイスっぽいのが見受けられた
    シナリオは相変わらずの複雑で難解な単語がひしめき合っているニトロテイスト
    血の描写があるのでダメな人はここでも退場
    体験版は1章まるごと収録で4時間ぐらいだったろうか

    こんなところだろうか


    体験版を終わらせると公式サイトにキャラ紹介やらストーリーやら何もかもがない理由が分かるわぁ~と納得できると思います
    途中あまり好きではない展開が1箇所あったのですがラストで吹っ飛んだ

    しかしアレだなあ
    絶対一般ウケしないね断言できるw
    ライトユーザーは『無理!』と投げると思います
    超私好みな展開なんですがね
    コレ買うね絶対


    しかし秋発売というのは正直どうよ?
    そこまで待たなきゃいけないないのはキツいなあ

    No Image

    オープンβ

  • 2009/05/02
  • ゲーム

    ネット麻雀の
    雀龍門
    のオープンβが始まっています

    リアルさが売りなこのネット麻雀
    クローズβのときと比べ随分動きが速くなりました
    サクサクいきますね

    それでもハンゲなどと比べればまだまだですがこれ以上高速化するとリアルさがさっぱり消え失せるのでコレでよいでしょう
    役の読み上げもついでに早くなってしまっているのが残念ですが、そのうち改善してくると期待しておきましょう

    プレイ中のチャット機能はやはりありませんが
    これはなくて正解でしょうね

    いちいち大したことでもないところで喋りますが、、、まあ慣れた
    有名どころの声優を数名使い課金で使用可能となれば売れると思います
    …いやプレイヤーの質が下がるか。難しいな


    どういうわけか一向に10級から上に上がらない。コレなんて言うバグ?  お前が弱いだけです