ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


サウンドカード消える

サウンドカード消える

  • 2024/01/16
  • パソコン

    ついに我がパソコンからサウンドカードが消えました
    自作PCを始めてから機種は換えはしてもずっと取り付けていたサウンドカード


    一番下のPCIEx16スロットが空きました
    もし家のネットワークが10Gbps光回線になったらLANカードになるのでしょうけど
    YAMAHAルーターも10Gbps対応のに換えないといけないし別に今のネット速度に不満がないのがね

    宝の持ち腐れ

    宝の持ち腐れ

  • 2024/01/10
  • パソコン

    Windows10には困った仕様があるらしい
    サウンド出力で192kHzを超えるビットレートに設定していた場合に一部のアプリで音声が出力されなくなったり映像も出力されなかったり動作不良に陥ることもあるというのだ

    WindowsミキサーでWindowsが変換している部位等で何らかの不具合があるらしいとしかいえないそうですが
    実際に不具合が起きているよく使うアプリとしては
    TMPGEnc Video Mastering Works 7
    CrystalDiskInfo
    これらの音声の出力がされません
    TMPGEnc Video Mastering Works 7に関しては音声のレベルは表示されていますが出力されない
    どちらも192kHzにすれば問題なく出力されます

    384kHz出力が可能であっても192kHzに落とさないといけないとは
    もっともその違いを聞き分けられるとは言いません

    No Image

    USB-Cにも上下に向きがある

  • 2024/01/04
  • パソコン

    USB-Cコネクタは他の一般的なUSBとは異なって上下に向きがないことも売りになっています
    端子自体には上下で配列が若干異なっていて向きがあるようです
    ただし普通に一本物のケーブルを刺す場合には支障が無いそうですが

    無視できないパターンなのが途中で変換/延長コネクタやケーブルを噛ませる場合
    向きが合わないと接続機器が認識しなかったり、認識しても速度が40MB/s程度までしか出ないなどの支障が出ます

    ケーブルの途中にコネクタ噛ませるなって?ごもっとも

    DDR5-6000 CL30メモリーに取り換え

    DDR5-6000 CL30メモリーに取り換え

  • 2023/09/06
  • パソコン

    G.SKILLのDDR5-6000 CL30の32GB×2本セットのF5-6000J3040G32GX2-FX5に取り換えました


    F5-6000J3040G32GX2-FX5 DDR5-6000 CL30 32GB×2 1.4Volt

    1.4Vなのでさそかし温度が上がるんだろうと危惧してましたが
    今回から導入したRAM TESTによる3時間テストだと58℃(室温29℃)なので余裕ですね

    今回換えたのはRyzen 7800X3Dというか7000シリーズはDDR5-6000が最もスペックが出やすいという話しを今更聞いたから
    6000はオーバークロック対応なので安定性は5600のネイティブメモリーになるんでしょうけど

    DDR5-6000に換えるならAMD EXPO対応でCL30が絶対条件
    16GB×2じゃ面白くなかったので32GB×2のやつ
    さらに来年に発売するらしいというNoctuaの新しいCPUクーラーD15後継機でも干渉しないであろう背の低いヒートスプレッダ採用モデルとなるとほぼこれ一択
    ついでにこのメモリーは今使っているマザーボードの動作確認済み
    実際に難なく起動しEXPO設定後も何もトラブルが起きずDDR5-6000駆動しています


    詳しくはないのですがこの状態ならGear1の1:1駆動になっているということでOKかと
    (UCLK DIV1 MODEをUCLK=MEMCLKに設定する)


    オーバークロックメモリーはTeam Xtreem PC2-8500(DDR2-1066) CL5 1GB×2以来となる15年ぶりの導入
    DDR3もDDR4もずっとネイティブメモリー使ってたのです



    グラボとサウンドカードの間にUSB3.2Gen2 2x2 20Gbps USB-C 内部コネクタ接続のブラケット
    [LINKUP] USB3.2Gen2 2x2 20GbpsUSB-Cタイプ内部パネルケーブルマウントマザーボードヘッダー拡張アダプター | オスカバー付き20ピンAキー、メスPCIブラケット付きUSB-Cコネクター 60CM
    を取り付けました

    Torrent TGのフロントパネルのUSB-CはUSB 3.1 Gen 2 USB-C 10Gbpsなのですが、これをマザーボードに差すとマザーボードリアのUSB3.2Gen2 2x2 20Gbps USB-Cの速度が10Gbpsになることが判明したのでこちらへ取り換えたのです
    取り換えたあとは問題なくどちらも20Gbpsの速度が出てます
    2ポート同時での20Gbps動作確認はしてません20Gbps速度に対応した機器は1つしか持ってないので

    No Image

    やっと折り返し

  • 2023/08/04
  • パソコン

    22TBの新しいHDDを買ったので14TBで空き1TBを切ってたHDDの引っ越し作業
    クローン化は24時間も掛からず終わったんだがエラーが出てWindowsがフォーマットしろと警告
    ディスク管理画面でファイルシステムがRAWとなっていた
    手を尽くしたが無理そうだったのでフォーマット
    普通にファイルコピーをしているんだが30時間掛かってまだ6TBと半分しか終わっていない