ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

01 2025/02 03
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

プリンター戻ってきた

  • 2009/09/11
  • パソコン

    どうやら風邪を引いたらしく熱と身体のだるさを訴えている朱霧です
    届いたプリンターは梱包材を入れて13kg程度なのに自室に運んだら倒れそうにもなりましたv(´∀`*v)ピース

    さて故障して修理に出していたプリンター
    もう戻ってきました

    どうやらインクを全部取り替えたようで全部均等に減っていました
    均等に減るなんて芸当向こうじゃなきゃ無理です
    オーバーホールもついでにヨロ的なことを書きましたが、、、うーんどうなんでしょ
    分解でもしないと違いなんて分かりません
    インクが詰まる問題は解決したようでクリーニングをすれば1発で出るようになってました


    あとはギア雲台の再修理ですが
    実は前回の修理上がりの時にそれでも何か動きが渋いなぁと思ってましたが
    案の定上向きにすると堅くて廻せない状態に
    メールで問い合わせても返事が来ないので電話で(゚Д゚)ゴルァ!!とはしませんが問い合わせたら送ってきていいですよ^^とラフな回答
    そして8月26日に送ったのですがちっとも音沙汰がない
    来週の火曜日までに来なけりゃ問い合わせようかと思ってましたが「やっと調整が済んだので今日送るわ」と
    さてこれでダメだったらもう諦めますが・・・

    No Image

    Windows 7

  • 2009/09/03
  • パソコン

    2009年10月22日に発売するWindows 7

    解説ページ


    今回もバリエーションがたくさんあるようで
    Starter (OEM限定の低スペックPC向け)
    Home Basic (日本では発売しない)
    Home Premium (標準)
    Professional (上位)
    Enterprise (契約企業限定)
    Ultimate (全部入り)

    の6のエディションが用意されていますが日本では5エディションとなります
    こんな増やさんでもと思いますが

    実際に一般発売されるのは
    Home Premium 2万6040円(※通常版価格)
    Professional 3万9690円(※通常版価格)
    Ultimate    4万 740円(※通常版価格)
    の3エディションでこの中から選択すればいいのでラクです

    さらに言えばWindows XPモードはHome Premiumにはありません
    ProfessionalとUltimateとの価格差が1,000円程度しか有りません

    となると
    Ultimate (全部入り) 4万740円(※通常版価格)
    だけを買えばもう何も心配することはないのです


    Professionalの価値って一体・・・

    No Image

    バックアップ

  • 2009/04/16
  • パソコン

    重要なデータは定期的にバックアップしようとはよく聞きます
    その重要性については過去の手痛い失敗からも身に染みています
    身に染みています

    そのはずでしたが前回バックアップしたのが11月16日でした
    5ヶ月ほどまったくしてなかったわけですね

    バックアップが面倒なのかというとそれ系のフリーソフトを使ってますので
    BDディスクへも別のHDDへもクリック数回で自動的に同期でバックアップしてくれます
    にも関わらずこの体たらく
    「おいおいどうしたんだ?手痛い失敗から学んだじゃないのか?」
    まったく返す言葉もない



    殻付き両面DVD-RAMからBD-RE DLへ移行したのは正解でした
    単純に5枚を1枚へ纏められるので管理がすごくラク
    にも関わらずry

    しかし写真のデータ(RAWばっかり)と音楽データ(wavとロスレスが多い)がガンガン増えていくのでそれでも厳しくなっている
    つか両方とも2枚目に突入している状態
    そろそろ3層以上のBD-REが出ませんかね?

    No Image

    ATOK2009

  • 2009/02/06
  • パソコン

    本日からATOK2009が発売されるようです

    ATOKは2005から使い始め今は2008を使ってますが設定が煮詰められていないのか、(そもそも煮詰める気すら起きてこないが)たまにアホ変換してくれます
    ・・・購入時は優秀でも使ってるうちに中の人に合わせておかしな癖が付いてしまうようですが
    あ、これは私の使い方が変だからですね。わかります

    2009の目新しい追加機能は…英英辞典のサポートによる英語関連の機能追加ぐらいでしょうか?
    あとは既存機能の強化とマイナーアップのようで(どこでだか耳にしたのですが、奇数年はマイナーチェンジしかしないと言われてましたね)

    とりあえず英語のサポートはたま~に欲しくなるときがありますが、本体アップグレード版+英英辞典で7,350円を出すような魅力はありませんので2010年版に期待します

    No Image

    HDD不良騒動は一段落?

  • 2009/01/26
  • パソコン

    SeagateのHDDの一部のファームウェアに不良がありHDDアクセス不能となる問題ですが、
    どうやら一段落したようで販売自粛していた各ショップようやく販売開始されるようになってきたそうです

    ちなみにCFDが代理輸入していたものは当初から大丈夫だったそうです


    幸い私はSeagateのHDDは使ってませんが、該当するSeagateのHDDを購入して組み込んだ人が多いかと思いますが(特に年末年始があったので)
    システム(OS)を入れた人も結構いるでしょうし、そういう人はホントに大変でしたでしょうね
    ただの物置なら改善されたファームウェアが出るまで待つことも可能でしょうが
    システムだと予定にない新しいHDDを買ってまたOSを入れて環境を揃えるなんてやってられませんね

    世の中にはセクタ単位でまるっきり同一の内容を別のHDDへコピーできるソフトもありますが、それでも新たなHDDを買ってこなければならないことには変わりませんからね
    それ系のソフトは前に買いましたが、フリーソフトでも有るそうですね


    比較的早期に解決できたかと思いますがSeagateの信用はガタ落ちでしょうね

    つか日本のSeagateには今回の騒動についてトップページにまったく書かれていないのはある意味凄いと思いました