ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

01 2025/02 03
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

ヱヴァ序

  • 2009/07/03
  • アニメ

    さて本日、9時より劇場版ヱヴァンゲリヲン:序の放送があります
    映画館・DVD・BDとフルコンポを何故かしちゃっているのでTV放送版をわざわざ見る必要もないのですがとりあえず録画はしておきました

    序もねえ面白かったんだよ
    ほんの数週間前まではね
    BDとか普通に何度も見てたし何故か部屋のホームシアターをだいぶ前に取り付けたヤマハTSS-15から
    リニアPCM5.1ch対応のパイオニアのHTP-LX51をもう殆どヱヴァのためと言っても過言じゃなく速攻買って取り換えちゃったりしてすげーすげー言ってたわけですよ

    (PS3やBDレコは可逆圧縮方式された次世代音源をリニアPCM5.1ch~7.1chへデコードしてくれるのでLX51のようなマルチチャンネルリニアPCMのみ対応品で十分なのですよ。まあ予算があれば最上位のLX70がいいけど倍以上価格が変わるからね・・・)
    (TSS-15とスピーカーの大きさは2周りほど大きいぐらいでそれほど変わらずなのにね。あ、重さは結構変わりますが
    音質は普通のテレビの音声ですら比較にならんね。ちなみに接続はSTB・BDレコ=光 PS3・BDレコ=HDMI BDレコは光とHDMIの同時使用が可能)


    でもねえ
    破を見ちゃうとあんなにすげーすげー言ってた序が途端に色あせてやんの
    それぐらい強烈だったね”破”は
    マジで何度でも見たいぐらいだけど交通費約1,000円に1,000円~1,500円、合わせてだいたい2,500円は何度も行くと結構キツい
    どうせ最初はBDは出さずにDVDでお茶を濁すとしても恐らくは来年の春頃
    参ったな


    K-7は案の定、工場送りへ
    センサー交換になるといいな
    何か傷が付いてたからね


    あと各所で話題となってるハルヒな
    よもや2週も同じ内容(ストーリー)を放送するとはおもわなんだ
    しかも抜け出す答えがいまだ見つかっておらず
    まさかのエンドレスエイト編4週目突入・・・もうキョンの同じような突っ込みも飽いてきました
    次でエンドレスエイト終わって欲しいところ

    No Image

    ヱヴァンゲリヲン:破

  • 2009/06/27
  • アニメ

    ネタバレはここではさすがにしませんのでご安心を
    書きたいけど初日にうっかりネタバレ見るのは嫌でしょう
    まあ一応ページは作りますがね


    というわけで行ってきました
    この辺だとMOVIXさいたましか見当たらないのは前回と同様か
    余裕を持って8時に着いたのですがMOVIXはショッピングモール(コクーン新都心)になってる一角にあるのですが8時だとそのショッピングモールが開いてなく開場待ちで駅までズラッと
    8時30分頃モール及び映画館開場

    やたら並んでるなと思ったらグッズの列
    何か途中から切り離して新たに隔離列を形成していたが
    後ろから来た列が切り離した隔離列の後ろに並ばず売店へ直列してしまい、隔離された列の一人が激怒してました
    それを聞いてた人が
    「さすがオタク」
    「PS3の・・・”物売るってレベルじゃねえぞ”みたいのを生で見たわ」とか言ってました
    とりあえず列が凄かったのでとても並ぶ気にもならずにパンフレットも買いませんでした

    むせた時用に必ずジュースは用意しておく質なので飲食物売店で買おうとしたところ
    ヱヴァの数量限定特別パックみたいのが1400円であったのでそれを購入
    中身はポップコーン・ドリンクM・式波アスカ・ラングレーのフィギュアの3点
    ポップコーンは映画鑑賞中には食べたくないので量を減らしてもらえばよかった1/3ぐらいに
    フィギュアの出来はまあこんなもんかという感じで無理して買うようなレベルではないかと
    なんかやたら男前な顔つきなんだよね
    このパックは正直買わなくてもいいと思う


    ネットで席を予約できるのは素晴らしいね
    前売り券で席の予約できる映画館で公開初日に良い席で見ようなんて甘い
    (一応開場当時には40席ほど空きがあったそうですが、10分ほどで席は完売)
    前売り券は公開から少し時間が経過した頃に使うべきだね
    もしくは事前に席の予約をとらない映画館とかね

    あとMOVIXさいたまの12番シアターはN・Oが高さ的にちょうど良いと思う
    この3列で真ん中あたり17~20あたりがこの12番シアター内で最もよい席と思える

    ってここまで映画館の話じゃねえかw



    肝心の中身ですが前記してあるとおりここでは書きません
    ただ言えることは、”序”とは違いかなり急ぎ足かなという印象を強く持った、ということぐらいかな
    これ以上はうっかりネタバレ域に触れそうなのでこの辺の当たり障りのないところで
    あとは原作重視な序よりも結構差異が目立つ破どちらが面白かったといえば”破”だと言っておきましょうか
    で、ブルーレイはちゃんと最初から出してくれるんですよね??


    序も見た人は是非とも見に行って欲しい
    あ、ちなみにややグロイシーンもチラホラ見受けられるのでダメな人は諦めて
    昔のエヴァンゲリオン劇場版の某シーンよりはさすがにグロくはないですが


    近々また見に行くんだぜ・・・
    当初今日は見に行く予定じゃなくて最初別の日に予約してたんですが
    ふらっと気が狂って公開当日も予約開始から数時間経つが何かまだいい席残ってたので、ね


    ネタバレページを作りました

    No Image

    スカパーe2加入

  • 2009/06/27
  • アニメ

    ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 公開日となりました
    もちろん公開日初回分の予約は完了しておりますので行ってきます
    席は中央やや後方と映画ではいつもどおり定位置なところです
    席の予約はしているとはいえ大混雑が予想済みなのでだいぶ余裕を持って行きたいと思う
    ただ、体調が微妙に悪いです

    K-7?
    あー、昨日確保メールが届き即注文したのでそのうち届くでしょう
    今回は散々いろんなものを衝動買いしているので、ショッピングローンを使わざるを得ない
    うっかり審査落ちたら魔法のカードの出番だ。金利高いけど



    さて先日の話
    先週BSデジタルの設置をしましたが使われているアンテナを見たら
    CS110度も受信できるやつだったのでちょっと受信できてるかCSデジタルを受信できるようにレコーダーを設定してみました

    キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

    見事に受信されてました
    BSアナログの設置依頼の工事だったのに当時デジタルのデの時もないような時期にわざわざ高めなアンテナを使ってくれたことを感謝したい

    一応めぼしいCSチャンネルはCATVで受信されており7/1からもチャンネルが増えるそうですが
    やっぱり
    AT-X
    がない
    どこを探してもない


    まあ・・・ここまで話せば分かるよね?
    AT-Xへ加入しました

    何か初期費用で2,940円、e2月額410円掛かるそうでAT-X月額も1,890円と合計5,240円もしやがんの
    2ヶ月以降からは2,300円なんだけどね

    5,000円か…と思ってましたがふとどこかでキャンペーンとかしてんじゃね?と思いググルと普通に見つかりました
    2,000円offとなるそうで3,240円ならまあいいかと思い即申し込み

    何か今日から放送開始の新アニメがタイムリーにやっていたので見てみました



    酷いなこれは
    何が酷いって…エロイとかは視聴年齢制限ある時点で突っ込むつもりはありませんが
    バットで主人公(女の子)を問答無用で劇中何度も殴る男はさすがにドン引き
    せめてそれをやるだけの理由があればまた違うけど、ただの突っ込みレベルでバットで強打はねえよ!
    この男がレギュラー化したら嫌だな


    つか、さ
    BSもCSもデジタルで普通に受信できるならCATV契約台数激減できるんじゃあと
    録画機能付きSTBが重宝しているのでこれは無理として、、、いやこれをレコーダー追加で対応できるか
    他のノーマルなSTBのは解約でもいいだろう
    CATVさえ解約しなければ地デジはアンテナを立てなくても見れるし
    テレビを地デジ・BS/CSデジタル対応にしたらそうするように進言しておくか

    あ・・・簡単にテレビ買い換えできないからCATVに入ったんだっけな



    あとどうでもいいがハルヒ2期が先週から本格的に始まったらしくなんか無限ループの話になっていて意外と面白かった
    夏休み最後の2週間を15498回もループ
    換算すると・・・14×15498=216,972日 216972/365≒594年
    594年前というと1415年、室町幕府4代将軍 足利義持が治めていた時代から現在までの途方もない時間をずっとほぼ同じ2週間をずっと繰り返してたわけか
    そしてそれらを全てを記憶している長門、普通の人間ならとうに廃人になってるなw
    アニメというフィクションのお話なので真面目に考えるのも馬鹿らしいけど
    無限ループネタは結構好きなんですよねー

    No Image

    何切る?

  • 2009/06/03
  • アニメ

    咲-Saki-
    嶺上開花ありきでツモ和がりしようと考える場面が多々見られる主人公がいるこのアニメ
    毎週楽しみにしています
    しかし百合設定は個人的には微妙ですが

    公式サイトに麻雀で何切る?というコンテンツができました

    ヤフーでもたまにこの手の宣伝があるのでやったことがあるかと思いますがそれと同じもん?
    何かユーザーが問題を投稿できるようなので自身がある人は問題を作ってみたらどうだろうか

    No Image

    久しぶりに見なおした

  • 2009/05/30
  • アニメ

    涼宮ハルヒの憂鬱
    先週までは再放送をやっていたそうです
    何となく予約してましたが黒神といい感じに並んで予約したっきり状態になってました

    先週あちこちでハルヒの新作が来てたというから見てみました
    流石テレ玉
    画質は悪いが額縁は極力しないのは関心だ(なのはストライカーズはさすがに額縁でしたけど)

    あるぇ~
    微妙なアニメだなあと思ってましたが
    ハルヒ意外と面白いなあ

    ということでちょうどいい機会と勢いなので今まで予約した分を見てみました
    あ~なるほどね
    時系列がカオスってたから初回放送は微妙扱いしてたんだなと
    再放送は順番はちゃんと時系列になっており行ったり来たり進んだり戻ったりの初回放送とは違ってました

    ちゃんと時間系列にやってれば面白かったんだなと
    というわけで一気に消化してしまった


    黒神は相変わらず沖縄へ行こうぜ!的なところで止まっている