ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

01 2025/02 03
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

なんとまぁ

  • 2006/12/03
  • アニメ

    KIDが倒産したそうです
    「Memories Off」や「Ever17」、「Close to」といった話題のあったゲームを作っていたのですが近年では移植作が多かったようですね
    私はclose toしか買ったことありませんが残念ですねぇ
    そう言えばKIDのオリジナル作ってヒロインが死ぬよね
    Close toの小雪ルートは「あちら立てばこちら立たず」といった理不尽でしたね

    それはそうと負債額約5億3000万円って・・・

    No Image

    似てる

  • 2006/11/28
  • アニメ

    東京MXで朝8:30~9:00まで三つ目がとおるがやっているのですが
    その主題歌である「? (はてな)のブーメラン」のサビとふたりはプリキュアっていうアニメの主題歌「DANZEN ! ふたり は プリキュア (多分コレ)」のサビの部分が似ているのでプリキュアのCMが流れる度に三つ目がとおるを思い出していたのですが、どうやらこの2つの主題歌の作曲者が同じだったんですね
    小杉保夫っていう人のようですが他にも同じようなパターンが多いとか
    同じ人が作っているのでパクりではなく流曲っていうらしいですね
    巷の評判は微妙な感じのようですが、個人的にはおかげで昔のアニメを思い出させてくれるのでややうれしいですが
    小杉保夫で検索したらたこやきマントマンの主題歌も作っていてかなり驚いたw


    念のため言っておきますがふたりはプリキュアはCM以外で見たことありませんのでどんな内容か尋ねられても「女の子っぽい男の子みたいな子がプリキュアプーチンとか何とか言いながら学校通う黙示録」としか知らないのであしからず

    No Image

    手を抜くこと湯水の如し

  • 2006/11/27
  • アニメ

    今日はようつべの紹介

    Shooter Tribute 2(弾幕ゲーの紹介?MAD)

    Shooter Tribute(グラディウスVが多いけど)

    弾幕ゲーは見てる分には綺麗です
    実際プレイすると目が追いつきません
    基本はパターンなんでしょうけどね


    ちょこッとBANANA(陰からマモルに登場するキャラによるちょこッとsisterEDのコラボ)
    これはようつべじゃないのでリンクをクリックしてくださいな

    haruhi ed Banana 2(陰からマモルに登場するキャラによるハルヒEDのコラボ)

    それぞれのアニメを知ってる人なら楽しめるかと思います
    そしていかにクオリティが高いかも


    ひぐらしのなく頃に - Breaking The Habit (AMV 日本語歌詞字幕付)

    ひぐらしのなく頃に - Bring Me To Life (AMV 日本語歌詞字幕付)

    原作ではレナと圭一とのバトルが一番好きだったりします
    音楽がいいなぁ


    オチ
    夜明瑠璃キャベツZZ(最終版)

    これを見るだけでアニメ「夜明けより瑠璃色な」がわかります
    つか歌がいいなぁ~なんて曲でしょ?

    No Image

    神アニメ

  • 2006/11/13
  • アニメ

    今期の最高のアニメ
      「三つ目がとおる
    これ決まりでしょう

    作画はスゴいが視聴者の90%はオチが読めてるKanonやら
    丸いキャベツを出してきたり政府高官宅にミサイル打ち込んだりサプライズを与えるあけるりやら
    地獄送りにエンターテイメント性を追求するだけでなくオチの後味の悪さも追求させる地獄少女やら
    神がかっていた双子編のラストとうって変わって気が抜けた偽札編のラストを提供したブラクラとか
    そんなの目じゃないね

    OPとEDの歌もいいしね
    おまけに平日毎日放送してる
    まったく非の打ち所がない
    ところでこいつを放送してる「東京MX」っていつ開局したんだ?
    地上波なのに地上アナログ放送じゃあ映らないのだが?共同アンテナだから映らない?

    平日毎日放送しててちょっと大正時代を満喫したいなら
      「はいからさんが通る
    がおすすめ
    しかしジョニーこっちはCS放送だぜ
    ああベニーしかも「アニマックス」でしか放送してないぜ

    萌アニメに飽きてきたそんな人にお勧めな2作品です

    No Image

    超展開

  • 2006/10/28
  • アニメ

    「あけるり」4話目
    おっと作画がちょっと良くなりましたよーってSDキャラシーンを多用してきたな制作時間の短縮か
    主人公の父親とは原作とは違い普通に仲がよい様子
    そしてその父親の書斎が異常なほど広いです下手すれば家自体より広いかも(ひいき目に見れば2階と3階とをぶち抜いた特殊な設計)
    そこに黒き悪魔(ゴキブリ)が出現
    月にはいないのか月の方々はエラくおびえた様子
    主人公・妹・メイド・姫で急いで脱出
    階段でお約束の踏み外しを
    これによって主人公が気絶と妹が「蝶の幻を見ているようで壊れ中」により地球人チームが脱落
    そしてなぜかメイドの姿がありません
    どうやら書斎に置いてきてしまった様子(メイド書斎にて気絶中)
    姫は勇敢にも救いに行かれるようです
    主人公と妹を両手に抱いてベッドに放り投げ
    月の大使館の秘書官へ℡
    自室にあるマシンガンを持って書斎へ
    書斎でゴキブリの反応が多数
    姫マシンガン乱射
    秘書官到着
    姫とメイド脱出
    秘書官書斎へミサイル打ち込む
    みんな家主で大統領の主席秘書官である主人公の姉に説教

    ねぇなにこの超展開?
    何でマシンガン持ってるの?
    何でミサイル打ち込んでるの?
    何で大統領の主席秘書官宅へテロにも等しい行為をしておいて説教で済むの?