ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

01 2025/02 03
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

絶望した

  • 2006/10/24
  • アニメ

    アニメ版夜明け前より瑠璃色なの3話目を見ました

    絶望した

    素人目にもわかるような作画崩壊はどうなのかと
    3話目からこれじゃあねぇ
    2話目の最初の方のミアが「テツ&トモのどどんまい!」を披露してる時点でアレでしたが

    作画崩壊の伝説となっているヤシガニほどではありません…
    と言いたいところですが基本的にロストユニバースが作られた頃のアニメ全般の作画水準に比べたら現在の作画の水準は高いわけで崩壊度としてはヤシガニに匹敵するかもしれません

    もう何というか他が良すぎて明け瑠璃の酷さが大いに目立ちます
    同じジャンルのKanonや乙女はお姉様に恋してるとかと比較にならないほどですからね
    まぁリースが出てくれればモーマンタイ(死語)でしょうか

    No Image

    理由がわかった

  • 2006/10/20
  • アニメ

    巷で今期新作アニメの「Kanon」が人気のようです
    理由は正直気にも留めてませんでした
    個人的に過去の作品程度にしか思ってませんでしたし、つか見れませんでしたし、何より
    あごアニメ
    という黒歴史があるためです

    さて、一週間ほど前にBSデジタルが家にもやってきたー!なことがありました
    しかしKanonが放送された次の日でした
    一週間ほど待たされましたが一応視聴してみました

    「あぁ、なるほどこりゃ人気出るわ」
    これが最初みたときの感想でした
    普段あんまりみることのないOPとEDをちゃんと見たぐらいでしたから
    つか涼宮ハルヒの憂鬱と同じところで作られているのか顔の輪郭が似通っていました
    つか作画がSUGEEEと素人目からも思ったぐらいで
    あと相沢祐一の声がキョンと同じなのはちょっとウケた
    ついでに全部?ほとんど?のキャラの声優がコンシューマ版Kanonと同じだったのは驚いた
    もっと言えば飯塚雅弓と國府田マリ子の声をかなーり久しぶりに聞きました

    どうでもいいが変な口癖はもう7年は経っているというのになかなか治らないようで
    「うぐぅ~」とか「あぅ~」とか「あははーっ」とか「にはは」とか「へ、へーき」とか実際音声ありで聞くと違和感バリバリっすね

    No Image

    1週間分っすか

  • 2006/10/09
  • アニメ

    録りっぱなしのアニメを消化させました
    題名から期待できなさそうなのは早送り、つまらなそうなら即DEL
    うっかりネギま!?が夕方放送だと知らずにスルーしていたようだ
    基本的に原作があるやつの出来が無難で安心して見れた感じ

    ブラックラグーンのクオリティは高レベルでやはり素晴らしい
    ギャラクシーエンジェルは…前の方がテンポ・ノリ・ボケ・突っ込みが格段に優れていたと思うがどうだろう
    乙女は(ryは主人公の葛藤が面白いか
    夜明け(ryは姫さえいなけr(以下危険発言より削除)
    はぴねすは一部のキャラの顔が似てなくて髪の色か髪型で判断w準強しw
    すも×6は勢いだけだかテンポは良さそう

    とりあえずこんなところか
    まだKANONと地獄少女は映りません

    これぞチラシの裏

    これぞチラシの裏

  • 2006/09/17
  • アニメ

    かなり久しぶりにエアガン(ガスガンと言うべきかな)買いました
    ナイフと同様、昔は今と違って購入に関してかなり緩かったので18歳未満でも余裕で買えました
    今は悪用するバカが多いので仕方ないですがバカじゃないひとにはホント迷惑でしょうね
    最低価格クラスの本当の意味のエアガンでも15mぐらい離れてもガラスにかるくヒビを入れる威力はあるしね(その銃で同じぐらいの距離から誤射されて首に当たったこともあったけどうずくまるほど痛かったしね)

    タナカ製 M500パフォーマンスセンター シルバーモデル
    (100万画素クラスの携帯のカメラじゃあ写真が結構汚いねぇ~最新機種ならもっと綺麗に映るのだろうか)

    バイオ4に出てくる最強の銃であるハンドキャノンに似たやつを探していたのです
    ネットでリボルバーの片っ端から探した中でこの銃と巡り会ってしまいました
    というかバイオ4のハンドキャノン出してくれれば無視できたものを!
    この銃は現在数ある拳銃の中で最強と言われているS&W M500といいます

    以下うんちくw
    回転式拳銃(リボルバー)でPfeifer Zeliska(フェイファー ツェリザカ)というM500より上のものがあるがライフル弾を使い全長55cm・重量6kgのリボルバーだともはや拳銃とは言い難いらしいとのこと
    映画マトリックスでも敵が持ってるかなりごっつい銃であるデザートイーグルは自動拳銃(オートマチックピストル)のなかでは最強
    ちなみに威力としてはM500>>デザートイーグルとなっています

    うんちく終わり

    そのM500をタナカというエアガン製造メーカーがオリジナルカスタムモデルしたのが上記のものです
    ブラックモデルもあったけど他のサイトでの見本を見た感じだとあんまり綺麗に見えなかった実際にもそんなに綺麗ではなかった
    というわけでステンレスモデルを買ったわけです
    価格はブラックのほうが2,3千円ほど安いのだが・・・もっと塗装がよければなぁ
    ああ、ちなみにサバゲーにはまったく興味がないので誘わないでくださいw

    今でもまともに残っているエアガン
    ・デザートイーグル(スコープ付き)
    ・デザートイーグル(バイオモデル(レオンバージョン))
    ・ワルサーPPK(色は違うけど007が使ってる銃)
    ・M500パフォーマンスセンター
    うん拳銃しかないねサバゲーじゃあ全く役にたたねぇですねww


    あとみんゴル4も買った
    安いから買った
    パンヤより難しい
    それだけ

    No Image

    なんということだ

  • 2006/09/03
  • アニメ

    ふと昔やっていたレンズマンというアニメの主題歌を検索しようと思い立った
    エンディングのパラダイスは名曲といってもいいほどの代物です
    レンズマン?聞いたことねぇよと思う人が多いでしょうがそれは仕方のないこと
    何せ結構昔にやっていたアニメだしSF好きな人ぐらいしか見ないだろう的な内容だしね
    かく言う私は親の録画していたビデオでしか見たことないしね
    しかも10年ほど前に見たきりそれきりビデオは紛失orz
    あと主題歌の収録されたものもかつては売ってましたただしレコードでねwカセットテープですらないw

    なんということだ!
    主題歌のリマスタリングされたCDが最近発売されたじゃないか!!!
    みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1984

    ふむ調べてみるとポニーキャニオンがどういう風の吹き回しか80年代のアニメの主題歌を纏めたCDを出しているではないか
    しかもレンズマンって84年放送されていたのか・・・って私が生まれた年じゃんか
    この機を逃せばもう二度と手に入らないだろう

    もちろんすぐ注文したことは言うまでもないですねw