ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


ロブテックスFK-1 ホーザンP-707 オープンバレル圧着工具の比較

  • 2011/06/11
  • 工具・工作・DIY

    ※大幅に修正and加筆

    車の電装弄りでは避けて通れない工具の一つオープンバレル型 圧着工具
    オープンバレル・・・芯線と被覆に噛ませる羽(バレル)が付いた端子(ギボシやら平型端子、コネクターピンなど)が該当します
    ペンチで端子を潰すことも出来なくはないですが、きちんと圧着出来ずすっぽ抜けるのが目に見えているので必ず専用の圧着工具を用いてください

    ちゃんと芯線は芯線バレル・被覆は被覆バレルへ圧着してください
    芯線バレルに被覆を噛ませることは欠陥となるので絶対してはいけません



    車用として人気があるのは

    LOBSTER(エビ印)のロブテックス 電装圧着工具 FK-1
    全長:23.5mm
    一般的な車の電装弄り(コネクタ端子までは弄らない)程度であれば、これで必要十分でしょう

    ○概ね2000円程度と低価格な割に結構綺麗にしっかり圧着できるので使用者は多い
    ○刃厚が太めで一回でしっかり全体が圧着される
    ○がた付きが無い
    △裸圧着端子やワイヤストリッパはオマケ程度(裸圧着端子は必ずJIS認定工具を用いるべき)
    ×グリップがかなり堅めで薄いため手が痛くなる
    ×グリスや注油をしようが開閉が渋いまま


    HOZAN(ホーザン) P-707 圧着工具
    全長:23.0mm
    近年発売された(大体1年半ぐらい前だがこういう市場はサイクル長いからね)ばかりのトグル機構付きのオープンバレル型 圧着工具。成形確認機構は無い
    値段が値段なため使用者はあまりいないと思われる

    ○コネクターピンまでほぼ全て圧着できる
    ○トグル機構なので軽い力でしっかり圧着できる
    ○動きがなめらかでグリップも太いので手が痛くなりにくい
    △ダイスが多すぎる(個人的にはΦ表記ではなくmm表記のほうが嬉しいのだが)
    ×高価
    ×トグル機構なのでどうしてもグリップの開きが広くなるし根元のダイスは狭くなる


    電線も含めた圧着具合を比較してみると

    左:P-707 
    右:FK-1
    芯線の圧着具合ですがP-707は大変綺麗でしっかり圧着されております
    FK-1のほうは綺麗とは言いづらいですが十分な圧着具合です


    左:P-707 
    右:FK-1
    次に被覆だがやはり綺麗さではP-707で内側に丸く折れ曲がり被覆を押さえるように圧着
    FK-1は逆に被覆へかっつり食い込んで圧着している


    見やすいように銅線なしで圧着方式を見てみるが、これは本来の使い方ではないので参考程度に
    まず芯線部分

    左:P-707 (幅:3.0mm) 
    右:FK-1 (幅:3.8mm)
    P-707は内側に寄せるように圧着。隙間が殆ど無くなるのでがっちり圧着されている
    FK-1は上からほぼそのまま圧着。隙間が多いので細い芯線だと工夫しないと厳しいかも

    次に被覆部分

    左:P-707 (幅:3.5mm)
    右:FK-1 (幅:4.4mm)
    P-707は内側に寄せながら丸まるように圧着。被覆や芯線へのダメージが少なくしっかり圧着
    FK-1は食い込ませるように圧着。被覆に食い込むので芯線へのダメージもあるかもしれない


    圧着具合や方式を比較してみましたが
    P-707はかなり綺麗に幅も狭く圧着は必要十分以上に仕上がる
    FK-1は仕上げは雑で幅も広いが圧着は必要十分で仕上がる
    価格や入手性ではFK-1に軍配が挙がり、使い勝手や仕上がりではP-707が優れていると言える
    万人に勧めるならFK-1で、P-707は余程こだわる人でもなければ購入対象にならないだろう


    オープンバレルの端子にはISOやJISに統一規格がない
    そのため端子メーカーごとに、バレルの形状や太さなど大なり小なり異なる点が出てしまう
    となると工具のほうもどうしても端子と相性が出てしまいますが、だいたい芯線側はあまり相性は出ないそうです。問題となるのが被覆側だそうで

    例えばこのように被覆部分の爪部分(バレル)の圧着が折り重なっていますが、爪部分が被覆全体を包んでいるためこれでも被覆側の圧着自体には問題はないそうです(HOZANから資料を貰いました)
    もちろん芯線のみ圧着した状態でも引っ張っても抜けずしっかり圧着されているという前提ですが


    ちなみにケースはエーモンターミナルセット E3を改造


    P-707よりも5mm長いFK-1ももちろん入る(本来こいつを入れるために工具収納部分の仕切りをカットしてたしな)
    FK-1よりも横幅が増えたのでヒートガンで仕切りを曲げればご覧の通りぴったり入る

    ターミナルセット E3に付属していた圧着工具(電工ペンチ)は全く使い物にならなかったよ
    FK-1を使った後だとおもちゃにしか思えなくなるでしょう
    そのFK-1もP-707を使った後だとry


    オープンバレルではないギボシというのもある


    オス側にもメス側にも最初から硬質の絶縁スリーブが取り付けられており、スリーブは外すことは出来ません
    オス側も端子が露出しないフルカバータイプのスリーブですね

    これを圧着させるには専用の工具が必要となります
    絶縁被覆付き圧着端子/圧着スリーブ用の工具です

    LOBSTER(エビ印)のロブテックス ミニ圧着工具 AK112MA
    絶縁被覆付の端子やスリーブもJISで規格化されておりません
    成形確認機構があるので(解除ノブを使わない限り)ちゃんと圧着されるまでグリップは開きません
    カチカチっとなるので仮押さえも容易
    ケーブルの被覆と芯線とを同時に圧着します。ダイスの高さが手前と奥とで異なるので使用には注意

    絶縁被覆付き圧着スリーブはそこそこ使い道が多いので意外と使用頻度が高いです
    (JIS規格のある裸圧着スリーブは圧着後にテープ巻きしたり熱収縮チューブを使ったりして絶縁処理する手間がある)


    圧着具合

    左:AK112MA
    中:P-707 
    右:FK-1
    絶縁被覆で守られているのでわかりにくいな


    普通のオープンバレルのギボシと互換があるのは1.25sqと2.0sq用です
    今回0.5sqのケーブルに圧着させましたが、推奨されていない使い方なので1.25sqよりも細いケーブルには使わない方が良いかもしれません

    (一応0.5sqや0.3sqでも強く引っ張っても抜けませんし、オープンバレルと同様に規格化されていないので、同じように「引っ張って抜けなきゃOK」と考えて使っています
    でもメーカーの推奨外なのでお勧めはしません)

    無駄に高い工具買いましたけどこれが工具集めの性ですな

    ※追記
    矢崎総業製のギボシと防水ギボシ用スリーブを手に入れました


    コメント一覧

    そうじ屋さん 2016/12/13

    まず、ありがとうございます。レンジフードの清掃、管理をしている業者です。現在、ロブテックスのFK-1をコネクター(カプラ)の端子圧着に使っていますが満足のいく仕上がりには程遠く… そんなときホーザンのP-707を知りました。高額なので購入する前に、実際の比較見たかったんです❗ 被覆部分が折れることが多く、自分のやり方なのかなぁと、悩んでました。 拡大写真見させて頂き、゛巻き込む゛と言うより゛折れ曲がる゛ケースが多かったんですね
    かなりマニアックな内容ですが、自分にとっては仕事に関わるありがたい内容でした。感謝です❗

    きりまる 2018/01/03

    両方持ってます。FK-1はファストン250型を圧着すると大変奇麗な仕上がりで互換工具では右に出るものはありません。P-707はJSTのSMやXHが美しく仕上がります。この手の圧着工具は、多目的に使えるようにとたくさんダイスがついていますが、それでもダイスごとに得手不得手はありますから、仕上がりや傾向を見ながら工具を使い分ける必要はあります。コンタクトの純正工具はどれも10万円近くしますから、試作などで数十本ぐらいしかハーネスが要らないのに全て純正で揃えるなんて一流企業でもなければ予算が通りません。P-707でも用途の広さから言えば申し訳ないぐらい激安です。極めつけはエンジニアのPAD-01で、これが揃えば大抵の少量オーダーをカバーできると思います。

    • お名前

    • コメント