三菱純正のカーナビMMCS
うちのアウトランダーに取り付けてあります
当初は車の事なんてなんも知らなかったから純正ナビを付けてしまったわけです
性能は悪いし画面解像度が低かったり
MMCS用 TV-KIT(MTV320)取り付け なんてものも付ける羽目になったりと散々なものでした
オーディオに足を踏み入れれば今度は外部アンプで躓きます
RCA出力端子がないのでスピーカー出力から外部アンプへ繋ぐことになります
外部アンプを使う場合、
スピーカー出力を直接受け付けられる(スピーカーライン入力対応)アンプ
ハイ/ロー コンバーター(RCA出力変換)を使いRCA出力を受け付けられるアンプ
の2パターンがあります
どっちが良いかは知りません
前者は10万を超えるような高級アンプには見かけないような・・・
後者のは数万円だろうがうん十万円だろうが好きなのを入れられますね
個人的には、所詮純正ナビでスピーカーラインから取っているのだから前者のタイプでよくね?
ナビを取り替えるという方法もありますが、安くはないのでMMCSからスピーカー出力を探しだそうというのが今回の話
また外部アンプはいらないけどスピーカー配線は引き直したいというのにも有効です
配電図のコピーです。分かりやすい?ように編集しました
MMCSの世代間で変わっている場合があるので、ディーラーで配電図をコピーして貰うと良い
※H22製アウトランダー用MMCS ロックフォード無しです
はい以上です
・
・
・
多少補足
実写写真の矢印部分、MMCSの後ろにC-41カプラーがあります
実はこのC-41カプラーはTV-KITを取り付けたときに付属の分岐カプラーを用いて割り込ませた部分です
TV-KITの分岐カプラーからスピーカーの配線部分をカットし、スピーカー配線引き直しをしたり、ハイ/ロー コンバーターやらスピーカーライン入力対応外部アンプに接続すればいいだけですね
つまり車輌側の配線は無傷で出来るという
ただTV-KITの分岐カプラーの配線は黒い配線のみで結線されているから、間違えないように気をつけないとね
スピーカー配線のケーブルですが、何でも工事用のケーブルを使うことが出来るという
チャイム線0.8mm・AE線1.2mm・VVF線1.6mm
これらは単芯線だから柔軟性がなく可動部(ドアの蛇腹)へは使わないほうがいいだろう
外装被覆にポリエチレンを使っているエコケーブル仕様(EMという冠が付くもの)というのもある
コメント一覧