第二種電気工事士の技能試験の練習
予定通り3日で1周完了、日曜組なのであと5日
もう1周は余裕で出来る
(2週目は差込コネクタは使用せず全てリングスリーブ圧着にして難易度を上げる)
とりあえず40分の制限時間内に全て完成できている
問題は複線図だなぁ
たまにケーブルを切っているときに複線図のケーブルカラー指定間違えてるじゃんとかあるしな
さらにパイロットランプでミスが起きやすいな
ケーブルカットを指定サイズより短くやってしまうこともあるが指定サイズ50%はキープしているので無問題
合格クリップはいらなかったな
最初の頃使ったけど邪魔だし外れるしスペース取るしで良いとこないわ
P-957とケーブルカッターを使うと、ペンチの使い道がない
P-957と手があればメジャーも不要だな
圧着工具だが何故か多少高い”中”までしか使えない小型のほうがいいな。大は2種では使わないし入り組んだところではやりにくく、小型よりも力を使うらしい、そして机のスペースを喰うから邪魔なんだわ。買い直すことにしよう
合格ゲージはかなり有効だが外れにくいように多少工夫が必要
円形ケーブルのVVRはカーオーディオでカナレのケーブル剥きに買った、ケーブルストリッパーYS-100を使ったら笑うほどラクだった
エコケーブルはP-957で普通に剥けた。絶縁被覆のほうは刃を食い込ませた後少し揺らしてやれば簡単だな
コメント一覧