HDキャプチャーボードを2種類買ってみました
アナログHDキャプチャーボードとして
5年半前にPV3を買って使っていたのですが、スリープ復帰後は使えなくなるとか、D端子の接触が悪くなるんだかなんだか知らんがたまに色がおかしくなるとかあったりするのが不満でした
PCIスロットというのも今のマザーボードでは問題ないですが将来的に絶滅しそうなので、試しにPCIeスロットのHDキャプチャーボードを入れてみようという考えもありましたが
そうそうPV3の時もそうでしたが基本的にキャプチャーと言うよりはモニターするのがメインな使い方です
さて現状のHDキャプチャーボードというとDC-HA1かDC-HC1が主流みたいです
DC-HA1はもう生産終了しているみたいで市場から消えていますが、
HDGRABというのと基板やドライバーが同じみたいです
ドライバーDL先1/12時点でHD70A驱动1.30 版が最新
DC-HC1は今でも売られています。こちらはHDMIのみしか接続できません
ドライバーDL先1/12時点でHD72A驱动1.06版が最新
※MonsterX 3A用の
ドライバーも使えるようです。こっちのほうが安定しているような気がします
両方買ったわけですが・・・買ってしまったわけですが
HDGRABのほうはどうやっても映像や音声が全く出力されずどのキャプチャーソフトでもデバイスを認識できないというエラーが出てしまう
PCというかOS相手には認識しているらしくドライバーを入れることは出来るんですけどね
次にDC-HC1を買ってきました
こっちはドライバーをインストールしたらあっさりキャプチャーソフトで映像が出て喜んだも束の間、放送中の番組では問題ないのにレコで録画した番組全ての音声がおかしい
DC-HC1ではなくレコ側の問題かと思われたが、原因はその間の経路でした
HDMIの4:2マトリックス分配器からHDMIスプリッターへ2段分配してDC-HC1に接続していたが、これをマトリックス分配器から直に入れるようにケーブルを繋ぎ換えただけで解消
この年末年始でHDGRAB(DC-HA1?)で苦労させられたんですよ
スロット位置換えたり、ドライバーを片っ端から試したりソフトを消したり入れたりを繰り返す
BIOSの設定をアレコレ変えてみたりと散々だった
初期不良の疑いがあるということでショップに出して交換して貰ったんだけど交換後も変わらんしな
交換前も交換後も不良品だったという可能性もなくはないですが、もう面倒なので相性問題だったということに自己完結
でも諦めきれないのでボード上のチップが異なるDC-HC1に望みを託して買ったんです
キャプチャーソフトは付属ソフトではなく、
アマレコTVが定番とのこと
コメント一覧