ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


困ったことだ

  • 2013/12/20
  • 車関係雑記

    車で走行中に突然シガー電源に繋がっていた全ての機器の電源が切れました
    つまりヒューズが飛んだわけですが、滅多にあることではない
    急いで近場でヒューズ(15A)が売っているお店に行って2個1組のを2セット買ってきました。2セットしか売っていなかったんですけどね
    どいつのせいでヒューズが飛んだかを探さねばならないから計4個の15Aヒューズを買ってきたんです

    今回は(シガー電源のヒューズ飛ばしは初だが)運良くラクに見付かりました(特定するまでに2個のヒューズが犠牲になった)
    原因は半年前に買ったドラレコ、STAR EYE S1(NeckerS1)の電源プラグでした

    ただ見ての通りこのプラグにはちゃんと3Aのヒューズが内蔵されています(これに限らず電源プラグには普通付いていますけどね)
    不可解なことにプラグの3Aヒューズは無傷なんですよ
    しかし車輌のシガー電源の15Aヒューズを取り替えてS1の電源プラグを差し込むと、車輌のシガー電源の15Aヒューズのほうだけが火花散って切れるんです

    このS1のプラグ内部には12Vから5VへDC/DC変換機が内蔵しているタイプ
    分解してみたが目に見えるようなショート箇所はなかった
    基板部品が死んだ事による内部ショートではないかと思う

    とりあえずS1用の電源プラグが売られているので取り替えて様子を見てみようと思う
    症状からして本体が壊れたといった性質のものではないだろうし
    でもそのうちS1よりも夜間に強いDOD LS430Wに換えようと思う


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント