ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


PoE対応のLANケーブル

  • 2019/07/12
  • パソコン

    LANケーブルにて通信と電力供給の両方を賄うPoE規格
    メジャーなのは防犯カメラなどのIPカメラでしょうか

    そのPoE対応のLANケーブル自体は何でも良いというわけではありません
    基本ベースとして
    カテゴリー5e以降で24AWGのLANケーブルなら対応とのこと

    IPカメラであれば一般的に売られているLANケーブル自体は24AWGより線ですが50mまでなら使えるとか
    でも芯線は単線が望ましいとのこと、60m以上の長さは24AWG単線以上が望ましい
    フラットケーブルは論外です。ケーブルが発熱して最悪燃えますよ
    カテゴリー8でも芯線の太さは変わらないのでカテゴリーで決める意味はないと思います

    専用品は22AWGより線なので余裕ですね(AWGは数字が小さいほど太くなる)

    屋外LANケーブルだとネットで見た感じコレがもっとも太い芯線だと思います(23AWG単線)


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント