ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


中身の取り替え

  • 2019/09/12
  • パソコン

    CPUは困っていないので当分の間2600Kのまま引っ張っていこうと思います
    というわけでそれ以外の部分の更新

    基板のランド部分が剥がれてジャンク秒読みになっていたサウンドカードSE-300PCIEの取り替え
    Sound Blaster AE-9


    値段が豪華な代物です


    オペアンプは好きなのを取り付けられるようになってます
    オペアンプはもう持っていないのでこのまま使います


    PCI-E用の6ピン電源コネクタを挿すようになっています
    付属のオーディオ コントロール モジュールを使わない場合は不要かもしれません


    しまったなあと思ったのがステレオ設定で3.5mmジャックが出力されないじゃないことか
    SE-300PCIEではRCAはヘッドホンアンプ、3.5mmジャックはスピーカーへ接続していたのだが、AE-9だと3.5mmジャックは5.1ch用のセンタースピーカーのみなのでステレオだと出力されない
    光デジタルなら出力されると期待して光デジタルコンバーターを導入してみようと思う
    ※追記
    光デジタルコンバーターを接続し、windows10のサウンド設定の録画タブ内にあるWhat U Hearのプロパティを開く
    聴くタブの「このデバイスを聴く」にチェックを入れて、「このデバイスを使用して再生する」の選択欄をデジタルオーディオ(S/PDIF)(2-Sound Blater AE-9s)にして適用すれば同時再生できました
    ※追記2
    レビューほどの高尚なものじゃないが感想
    ステレオのダイレクトモードで32bit 384kHz設定、ヘッドホンアンプHA5000
    クリア感が段違いに良くなった。これは聞き比べることなく一発で分かったレベル
    低音がやや強めな傾向っぽい
    AD2000だと凄く相性が良いのか気持ちいい
    W3000ANVだとSE300PCIEに比べるとボーカルがやや引っ込んだような気がするが、こちらもなかなか
    どうやらSE300PCIEに未練を残すことはないようだ
    このクリア感のあとじゃ籠もりすぎてとても聞く気がしない。これで十分満足していたはずなのに


    XENON XE-4KCapture

    4K対応のキャプチャーボード。紙箱ではなく布ケースという
    ただしキャプチャーは1080P 60fpsまでで、あくまで入力とパススルーが4K対応ということ
    付属のキャプチャーソフトなら不自由なくキャプチャー可能
    外部ソフトだと音声出力の設定はマイクにしないと音声出力されないので微妙
    動作は720PまでのドリキャプDC-HC1とは比較にならないほど安定してます
    付属のキャプチャーソフトは更新すると不安定になるっぽい
    しかし更新通知OFFの設定が見当たらないのでセキュリティソフトで通信遮断した


    XE-4KCaptureの金属蓋は外してます
    ビデオカードと殆ど隙間が確保できなかったためです
    現在のPCケース事情からすると目を覆いたくなる配線処理ですな


    ※2020.4.22追記
    AE-9を交換しました
    たまに音が出ない以前に認識されない事象が起きていました
    サポートがあれこれやってくれたんだけど結局改善できず修理依頼に出てくれと言われ出したら交換対応となりました(1営業日で返送したので検証はしてないと思う)


    見た感じ特に変更点はないような気がします


    側面に大きな違いがありました

    6pinの右側の部品に黄色いテープが貼られており、初期ロットのような接着剤みたいのが付着した跡ではなくなりました
    この付着跡は他ユーザーのAE-9の写真でもなっていたので仕様だったと思います
    今回変更になっているので交換されたAE-9は初期ロット品ではないようです

    あとコンデンサーのラベルの向きも変わっていますがコンデンサーのロットの違いか極性無しかな


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント