昨日発売の遊戯王プリシクアートコレクション?4箱買ったけど全爆死したぞ。売ったら60%は戻ってきたけど
さてPCケース弄りは終わり終わり詐欺が続いていますが、またそのネタです
After
Before
左側面パネル
After
Before
今回の目玉は
取り替えが可能なファンを全てNoctuaにしてやったわガハハ
以前購入したICY DOCK Black Vortex MB074SP-1Bの120mm吸気ファンもNF-A12×25 PWMへ替えてやったわ。イルミLED?要らんわ!
側面パネルの穴あけも綺麗にやり直しました
エドマ スーパーコップNR1のハンドニブラーで綺麗に簡単に出来たが、上の透明カバーは堪えられず吹っ飛んだ
右側はアルミテープで塞いで3連90mmファンの空気が内部に留まるようにしてあります
ファンガードはわざと逆に付けてありますしそれが可能になるようケースの加工もしてあります
RTX3080付近のファンは90mmと120mmファン共に排気側にしてあります。特に左の90mmファン側を吸気にしてしまうとRTX3080高負荷時にM.2やCPU温度が愉快なほど上がってしまいます
他は何が変わった?
ST-35ファンコンは船から下りた
配線処理の見直し
RTX3080のバックパネルの上に
むかーし使いまくったヒートシンクが見つかったので総動員して乗せましたバックパネルは結構熱くなりますが、横から見た感じバックパネルと基板との間はサーマルパッドで埋まっていないので期待はしていません
(しかしまあ昔は何を考えてファン設置をこんな風にやっていたのか。いくら内部にファンを増やしまくっても吸気は92mm×2個のままだから意味が無いというのに)
ファンコンを取り外したので全てマザーボードのファンコネクタから接続しています
問題が発生してなあ・・・
Noctuaのファン付属のY分岐ケーブルをマザーボードのファンコネクタに挿すと、分岐ケーブルの3ピン側に繋がるファンが全てPWM制御不能MAX状態で暴走することに気がつきました
4ピン側に繋がるファンはPWM制御が効きます
ところが同じくNoctuaのファン付属の延長ケーブルをマザーボードのファンコネクタに挿し延長ケーブルに分岐ケーブルを接続するならば、問題なく3ピン側に繋がるファンでもPWM制御が行えるようになります
ノイズでも入るんですかね?Noctuaのケーブルはたくさんあるので検証しましたが全て同じ挙動が再現されたのでそうじゃないかなと
もしかすると取説に書いてあるかもしれませんが読んでないので知りません
ちなみにROG STRIX B550-F GAMINGの各ファンコネクタは最大1A 12Wまで対応しております
コメント一覧
無名 2021/02/13
かっこいE