ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

07 2025/08 09
1
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
17 18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 日本刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


昇り龍・降り龍 刀身彫刻の剣

  • 2025/08/02
  • 日本刀

    剣が欲しくて探していましたがかなり良い感じのが売られていたので即決しました


    降り龍(くだりりゅう)


    昇り龍(のぼりりゅう)

    刀身彫刻は樋は別として梵字とか素剣が定番ですがこの辺りには心引かれません
    花なんていい感じには好みですがなかなか無いですね
    龍はその中間ぐらいのどっちでもいいか的感じですが表裏に龍彫りがあると価値観吹っ飛びますね凄まじい

    彫り師は不明ですが綺麗な彫りに思います
    鎬地のない剣なので平らな面がないところに彫りを入れてるのですよね



    剣の切っ先にもいくつか種類がありますがこの形状が一番好みです
    しかも横手部分にズレがないのもポイント高い。研ぎ師も上手いんだなぁと

    刃長(登録証):52cm

    刀身のみの重量:805g
    ハバキ込みの重量:846g
    白鞘一式込みの重量:1127g
    標準な居合刀よりも重い

    元幅:34.4mm
    中幅:32.2mm
    先幅:33.6mm
    ということで他の剣と同様にほんの僅かに中間辺りで細くなっているくびれ形状です

    元重:9.1mm
    先重:8.0mm

    剣の納刀抜刀は槍と同じように横向きに行います
    刀のように縦向きではありません


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント