ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


そうきたか

  • 2007/07/20
  • パソコン

    E6850かQ6600にするかまだ迷っております
    Q6600にやや傾いてますが消費電力の増加と温度が何とも
    G-0ステッピングで多少改善するらしいが
    なんかこのまま買わずにずっとE4300をOCしたまま使ってるかもw


    PV3が製造終了してからハードウェアで処理するハイビジョンキャプチャーカードというのが出てたらしいですが案の定コピーガードがなされた物は無理なようで10万?という価格の割にたいして使えないようです

    そんななかポストPV3としてPV4ではなくMonster Xというハイビジョンキャプチャーカードが登場しました
    Monster X

    入力は1系統ですがPCI Express x1接続と64bit OS対応なのはかなり魅力的でしょう
    特にPCIだと1920×1080の解像度だと帯域のほとんどを喰ってしまい他に刺さっているボードに影響しますが
    PCI-Expressだとそれぞれが独立してるので他のスロットに影響せず使えますから

    販売元?製造元?が3DWProなど画像安定装置、通称「謎箱」を出してるところなので恐らくコピーガードも除去してくれるカードになるかと思います
    おまけにアースソフトと違って生産力は高いので圧力がかからなければ結構な数が出回るのではないでしょうか
    価格も3万ぐらいで非常に安価ですからこれはだいぶ売れるのではないでしょうか
    PV3購入できなかった人にはお買い得かも…もっともコピガ解除できるか画質はどうか安定性は、というのは人柱待ちですけどね


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント