ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

01 2025/02 03
2 3 4 6 7 8
9 10 12 13 14 15
16 17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


アップルアカウント乗っ取られ、iTunes不正利用 その他

  • 2010/01/31
  • アップルアカウント

    その1
    その2
    その3
    その4(解決)

    アップルアカウントの話はその4で解決済みなのですが
    最近マスコミでも取り上げられたようです

    iTunesで不正請求被害 アップル社、ID流出否定
    iTunes、IDなりすましの恐れ アップル社調査

    記事にあるように昨年秋以降(2009年秋頃から)ということなので私と事例とも一致しますね
    流出はないそうですが何かセキュリティ関連でバグでも有るんじゃないですかね?
    私のアカウントが乗っ取られたのがクレジット情報を変えた数日後
    変えなかったら被害には遭わなかったのか、変えなくても被害にあったのか
    それは分かりませんが変更後というのが何とも引っかかるポイントです


    記事では52万もやられたとかカード会社から補償対象外と言われて途方に暮れたとかあるようです

    私としてはアップルアカウント(iTunesアカウント)にはクレジットカードやデビットカードは登録しない
    代わりにiTunes musicカードというiTunesで使えるプリペイドカードで登録や買い物を行う
    という方法を勧めます

    どうしてもクレジットカードを使いたいというのであれば
    ・こういう事態にもちゃんと補償してくれる
    ・ショッピング枠が少ないもの
    ・利用履歴がインターネット等ですぐに参照できるようになっている
    ・カード利用したらいくら利用したかメールで数日以内に配信してくれると尚良い
    であるカード会社のカードが望ましいです


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント