ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

07 2025/08 09
1
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
17 18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 日本刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


偽物と本物。同人プレイマット

偽物と本物。同人プレイマット

  • 2020/04/02
  • 遊戯王

    偽物商品のお話

    蟲惑魔の公式プレイマットはあまり数がありません
    パッと調べた限りでは2種類
    2014年デュエルランキング戦上位250名と抽選50名に配られた、カズーラ・アトラ・トリオン・
    ティオの公式絵が描かれたプレイマット
    ワールドチャンピオンシップ2018 QUALIFIERにて16枚のみ配布されたフレシア
    この2種類しかないと思います
    前者は3.5万円ほど、後者は13万円強の相場で取引されているようです
    とても手が出ません

    というわけで同人のプレイマットでも買ってみようかなと思ったのですが・・・

    実はコレ偽物です。偽物があったので参考に買ってみました
    寸法が約350×600mmという一般的な遊戯王プレイマットサイズらしいので、むしろ使いやすいかも知れない

    オリジナルは

    (偽造防止策として写真加工を施してあります)
    サンシャインクリエイション2019 Summerにて混沌の女神様ブースにて販売されたセラのプレイマットです 
    サイズは350×500mmと横幅が100mmも短いサイズです

    偽物は100mm延長分元画像を加工して作られているようです
    左右端が不自然ですしね
    あと四隅のR加工の半径も異なります



    上:偽物
    下:本物
    絵がくっきりはっきりしているのが偽物側
    マット自体は本物のほうが柔らかくしなやかなんで高級感が段違いです

    まあこの偽物は寸法が全く異なるということで見分けは容易なので、本物として偽ったというよりは公開されているオリジナルの画像を元に加工して無許可で売ってるんだろうなっと
    もちろんこれ以外の偽物も世の中にあるかもしれん。それこそ本物とサイズが同じとか
    本物を知らないと偽物とは分からないのも事実よなぁ


    本物は勿体ない(予備がない)ので仕舞っておきますが、偽物のほうは実用ということで遊戯王関係の写真背景として使うことにしています(既に使っている)

    新しい20thシークレットカードを買ったぞ

    新しい20thシークレットカードを買ったぞ

  • 2020/04/01
  • 遊戯王

    20thシークレットレアのカードを2枚買ってきました

    左:光をもたらす者 ルシファー
    右:ブラックマジシャンガール

    ブラマジガールはこの絵柄好きなんですよね
    いやぁやっと20thシク見つけてきましたよ
    なかなか売ってなくてね
    ルシファーって何かのコラボらしい。安かったのでついで買い
    光のラインが横方向ということでまあ日本版ではないわけです。というか日本版にはないんじゃない?


    20thの箔押し


    2枚買ったらオマケで韓国版のシークレットレアの何かのカードを貰えました
    ハングルは全く読めないのでなんて発音するのかは不明ですが
    Sin Territoryの韓国版シクとなります。店売りなら100円いくかどうか




    はい、というわけで珍しくエイプリルフールネタでした
    最後の韓国シクはオマケで貰った本物ですが20thシクのはただのオリカです
    どちらにも20thシークレット仕様の公式カードは存在しておりません
    正直ブラマジガールのは用意して欲しかったですな

    TRAPTRIX GENLISEAの入手

    TRAPTRIX GENLISEAの入手

  • 2020/03/31
  • 遊戯王

    蟲惑魔のカードはアロメルス以外にも国内外問わず集めていたりします
    とはいっても限度があるので数ある海外版でも英語版のUSA版やEU版がせいぜいですが
    日本語版(アジア版も日本語版に含むとする)では未発売なレア仕様のカードがあったりします

    そんななか海外で新しい蟲惑魔のカードが発売されました
    日本語版では未発売です

    TRAPTRIX GENLISEA

    DUOV-EN059

    今のところウルトラレア仕様しか存在しておりません

    3枚セット送料込みで11ドルで売られていたので即買い
    配達番号もない国際郵便だったので到着まで随分と時間が掛かりましたが

    日本語読みだと「ゲンリセアの蟲惑魔」
    日本語版でもそうなるかは不明。てかいつ発売するん?

    さて、絵柄を見て何かしら不自然さを感じた人は海外版遊戯王カードに触れたことがある人
    まず太もものところに後付けした感が微妙にする布が描かれています
    もしかすると胸元とお腹の布も外れそうな感じもします
    海外は僅かなエロにでも厳しいので、規制による修正が頻繁に行われます。でも何故か行われないケースもあります
    日本語版だとその規制の布はなくなるはずです


    蟲惑魔の規制例
    TRAP TRICK・・・左のティオの腰の露出
    TRAPTRIX RAFFLESIA・・・フレシアのお腹の露出
    TRAPTRIX ATRAX・・・アトラのお腹の露出
    TRAPTRIX MANTIS・・・ランカのお腹(下部のみ)の露出
    TRAPTRIX NEPENTHES・・・カズーラの太もも(極僅かのみ)の露出
    TRAPTRIX DIONAEA・・・ティオの腋と横腹から腰に掛けての露出

    トリオンの蟲惑魔とセラの蟲惑魔は規制なしっぽい
    ティオの腋のようなルーペで見ないとほぼほぼ厳しいっていう僅かなところでも規制が入ったのにトリオンが許されているのが謎

    5月1日発売のエターニティコード英語版に収録される、TRAPTRIX ALLOMERUSもお腹辺りに規制が入るでしょうな
    もちろんこっちも買うわけですが、まさかプリズマティックシークレットレア(スターライトレア)仕様はないよね?
    もしあったら結構な額のお金が飛んでいくことが確定するんだが?



    「蟲惑魔」は「こわくま」と読みます
    よく間違われるのは蠱惑魔

    蠱は「コ」と読むし蠱毒で有名な漢字だからしょうがないね。単語登録していない場合大抵「こどく」で変換しようとするでしょう
    蟲は「コ」とは読まない当て字なんだよね。昆虫とかを指すムシの本来の漢字は「虫」ではなく「蟲」だったそうな
    だから蟲の読み方は「ムシ」「チュウ」


    ※追記
    TRAPTRIX GENLISEAのEU版も手に入れました

    No Image

    大雪なんですが

  • 2020/03/29
  • 雑記

    深夜まで大雨で気温も高かったので天気予報も外れだろうなと思ってたらめっちゃ雪が降っとる
    えーこんなにがっつり降るんですか

    雪かきとかしたくないんですがこれやる羽目になりそうだよね
    また大雨でも降ればその必要は無くなりますが期待は出来そうもない
    あとは気温の上昇か・・・一応明日は10度は超えるらしいが問題の朝方はどうだろう

    寒暖差が激しすぎてコロナじゃなくても高熱に冒されそうです
    というか体調崩してコロナに感染する人がまた増えそう

    予防効果は無いと分かりつつこれはさすがにマスクしておかないとまずいかなあ・・・
    部屋漁ってたら10年前に買って在庫使い切ったと思ってたマスクが出てきたから使おうと思えば使えるんだが

    プリズマティックシークレットレア「青眼の白龍」GETキャンペーン

    プリズマティックシークレットレア「青眼の白龍」GETキャンペーン

  • 2020/03/27
  • 遊戯王

    プリズマティックシークレットレア「青眼の白龍」GETキャンペーン
    というキャンペーンが行われております

    4月からの日本で初導入されるプリズマティックシークレットレア
    そのレア仕様の青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)が3000人に当たるというキャンペーン

    応募ハガキ配布しているショップで
    KONAMI「遊戯王OCG」関連商品(サプライ商品を含む)
    ※対象は新品商品のみとなります。
    ※海外版・中古品・ゲームソフト及び遊戯王ラッシュデュエル商品は含みません。
    という条件で3000円ごとに1枚応募ハガキが貰えるというもの

    余談
    プリズマティックシークレットレアは海外で導入されていたレアです
    封入率が20thシークレットレアの4BOX/枚よりも少ないレベルで頭おかしいとか何とか
    今だとスターライトレアという名称に変わりました
    20thシークレットレアの文字がシークレットレアと同じシルバープリズム、箔押し無しっていう差異しかない感じらしい
    日本のプリズマシークレットレアがまんま海外のスターライトレアと同じかどうかは4月発売のブースターパックにならないと分からないでしょうね


    さて話を戻して
    当たりっこないですが1枚だけ応募してみようというわけで買ってきました
    欲しいBOXやパックがことごとく売り切れなので、適当に20thシークレットが封入されているBOXを買ってきました(なお20thシークレットはありませんでした)

    右下のコナミカードゲームIDカードも必要なので貰ってきましょう

    コナミカードゲームIDカード配布ショップでもカード専門ショップ店員ならば知ってるんでしょうけど、カードも扱っている複合ショップだと口頭でコナミカードゲームIDカードくれと伝えても???っていう反応をされることがあります
    (見本画像見せたらそんなのもあったなぁ的な感じで倉庫の奥底から出してきました)

    ※追記