ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

劣化したフィルムは手強すぎる

  • 2019/09/15
  • 三菱アウトランダー

    ダミーテール部分に防眩用のスモークフィルムを貼っていました
    最近、右側だけ劣化が激しいのか裂けてきました
    古くなったフィルムを外すというのはなかなか骨が折れますなぁ

    もうペリペリ。ヒートガンで暖めれば柔軟性が多少戻るも数秒でペリペリになるのでなかなか作業が進まず
    一部に至ってはこれ以上は樹脂レンズ部分が溶けそうっていうぐらいまで暖めても糊が固まったままで剥がれずプラのスクレーパーでガリガリと剥がす始末
    糊が残りまくって酷い状態

    糊剥がしを塗布して拭えば99%は綺麗になってくれたのでいいですが、使ってる糊剥がしは樹脂には仕様不可な強力な代物
    少し曇りました
    ピカールで根気よく研磨したら綺麗になりましたが、この一連の作業もう片方あるという


    右側だけ劣化が激しく裂けていた理由が分かりました
    レンズに亀裂3本も入ってるわ・・・コレ誰か荷物か何かが思いっきり接触してレンズに亀裂入れてフィルムが裂けたんだろう
    自然に片方だけ樹脂レンズに亀裂なんて入らん

    ピカールで研磨してピカピカになったし、ブレーキ灯連動はとっくにやめたので防眩は不要と思っていたが、亀裂からダミーテール内に浸水しないようスモークフィルムを貼るしかなくなりました

    中身の取り替え

    中身の取り替え

  • 2019/09/12
  • パソコン

    CPUは困っていないので当分の間2600Kのまま引っ張っていこうと思います
    というわけでそれ以外の部分の更新

    基板のランド部分が剥がれてジャンク秒読みになっていたサウンドカードSE-300PCIEの取り替え
    Sound Blaster AE-9


    値段が豪華な代物です


    オペアンプは好きなのを取り付けられるようになってます
    オペアンプはもう持っていないのでこのまま使います


    PCI-E用の6ピン電源コネクタを挿すようになっています
    付属のオーディオ コントロール モジュールを使わない場合は不要かもしれません


    しまったなあと思ったのがステレオ設定で3.5mmジャックが出力されないじゃないことか
    SE-300PCIEではRCAはヘッドホンアンプ、3.5mmジャックはスピーカーへ接続していたのだが、AE-9だと3.5mmジャックは5.1ch用のセンタースピーカーのみなのでステレオだと出力されない
    光デジタルなら出力されると期待して光デジタルコンバーターを導入してみようと思う
    ※追記
    光デジタルコンバーターを接続し、windows10のサウンド設定の録画タブ内にあるWhat U Hearのプロパティを開く
    聴くタブの「このデバイスを聴く」にチェックを入れて、「このデバイスを使用して再生する」の選択欄をデジタルオーディオ(S/PDIF)(2-Sound Blater AE-9s)にして適用すれば同時再生できました
    ※追記2
    レビューほどの高尚なものじゃないが感想
    ステレオのダイレクトモードで32bit 384kHz設定、ヘッドホンアンプHA5000
    クリア感が段違いに良くなった。これは聞き比べることなく一発で分かったレベル
    低音がやや強めな傾向っぽい
    AD2000だと凄く相性が良いのか気持ちいい
    W3000ANVだとSE300PCIEに比べるとボーカルがやや引っ込んだような気がするが、こちらもなかなか
    どうやらSE300PCIEに未練を残すことはないようだ
    このクリア感のあとじゃ籠もりすぎてとても聞く気がしない。これで十分満足していたはずなのに


    XENON XE-4KCapture

    4K対応のキャプチャーボード。紙箱ではなく布ケースという
    ただしキャプチャーは1080P 60fpsまでで、あくまで入力とパススルーが4K対応ということ
    付属のキャプチャーソフトなら不自由なくキャプチャー可能
    外部ソフトだと音声出力の設定はマイクにしないと音声出力されないので微妙
    動作は720PまでのドリキャプDC-HC1とは比較にならないほど安定してます
    付属のキャプチャーソフトは更新すると不安定になるっぽい
    しかし更新通知OFFの設定が見当たらないのでセキュリティソフトで通信遮断した


    XE-4KCaptureの金属蓋は外してます
    ビデオカードと殆ど隙間が確保できなかったためです
    現在のPCケース事情からすると目を覆いたくなる配線処理ですな


    ※2020.4.22追記
    AE-9を交換しました
    たまに音が出ない以前に認識されない事象が起きていました
    サポートがあれこれやってくれたんだけど結局改善できず修理依頼に出てくれと言われ出したら交換対応となりました(1営業日で返送したので検証はしてないと思う)


    見た感じ特に変更点はないような気がします


    側面に大きな違いがありました

    6pinの右側の部品に黄色いテープが貼られており、初期ロットのような接着剤みたいのが付着した跡ではなくなりました
    この付着跡は他ユーザーのAE-9の写真でもなっていたので仕様だったと思います
    今回変更になっているので交換されたAE-9は初期ロット品ではないようです

    あとコンデンサーのラベルの向きも変わっていますがコンデンサーのロットの違いか極性無しかな

    No Image

    終わったと思ったら終わってなかった

  • 2019/09/10
  • 自転車

    クロスバイクの汚れを連休明けまでに落として欲しいということで預かっていました
    雨ざらし保管ではないにしろ数年はノークリーニング状態でドロドロ
    チェーンは錆びていないものの油ぎれ間近
    時間があるときにじわじわと汚れを落としてスプロケやチェーンリング、チェーンも綺麗にし注油しました
    ついでにリアのブレーキアウターケージの被覆が痛んで内部露出していたので、インナーケーブル共々張り替え

    空気は入れてなかったようでだいぶ抜けていたので7barまで入れて一晩経ったら前輪綺麗にぺちゃんこ
    オレ何かやっちゃいました?

    タイヤに貼り付けたチューブをペリペリと外してみたらバルブ根本で1mmも穴が空いてる始末。パッチ補修は不可ですな・・・
    リムテープは二重に貼られているのはまあいいけど、二重なのにスポーク穴が覆い尽くせてないのがチラホラあるのはギャグだろう
    使えるホイールないのに何故か手元に1個あったシュワルベの700Cリムテープ(リムバンド)18mm幅に取り替えました
    チューブはお店で買ってきてタルクパウダーをまぶして嵌め込みました


    そんな持ち主が真に欲しがってるのがロードバイクという
    今度何回か貸してやろうか。多分いらねってなるだろう。スピードは上がっても快適さは極悪になるからだ

    No Image

    影響はほぼなし

  • 2019/09/09
  • 雑記

    最強クラスという台風15号にビビって土曜日はずっと準備に追われ、日曜日は3時半ごろまで起きていましたがいつもの台風よりもやや強いかなレベルだったので寝落ちしてました
    朝見回ってみましたがゴミが散乱している程度で影響は殆どなく安堵
    近所でも瓦が1/4ほど落ちたとか3m程度の植木が根っこから抜けたとかその程度が大きな被害っぽい

    電柱がいくつも折れたとか送電線鉄塔が倒れて停電したりゴルフ練習場のネットと支柱が倒壊し付近の住宅を真っ二つにしたとかありやはり相当強い台風だったことが窺えます


    基本的に台風の損害は過失がなければ法的に火災同様に免責されるため被害者負担になります
    なので台風や強風特約のある火災保険に入ることをお薦めします

    No Image

    6年経っていたのか

  • 2019/09/06
  • パソコン

    6年前に選んだノートパソコンNEC PC-LL750LS1CGですが、どうも最近HDDの調子が悪くなったようです
    たまにフリーズのような状態になるという
    チェック2箇所外した状態でチェックディスクをかけてみるも途中で止まる
    ハードウェア起因のトラブルだと小手先でどうこうやっても時間ばかりが掛かるので交換するのが一番早くて楽
    そして丁度いい機会なのでHDDからSSDに交換することにした

    どれ選んでいいのか浦島太郎状態なので評判の良さそうなやつにしてみました
    HDDの容量は1TBで空きが40%はあったので同じサイズで十分であろうということで
    crucialのMX500 CT1000MX500SSD1/JP
    micron社のメモリー使っているのが気に入った
    あと9.5mmスペーサー付属が地味に嬉しい。このノートパソコンにはSSD換装時に必要なのです

    しかし安いねえ~1TBで1万円台前半とか
    サクッとクローンコピーして入れ換え
    何のトラブルもなく起動と動作完了
    起動時間があまりにも速い。私のデスクトップよりも速いですわ
    なお、使用者も動作があまりにも軽く(速く)なって大変喜んでいた模様


    しかし今みても良いスペックだなぁ
    6年前じゃ大容量SSDは凄まじく高かったしWIN8なのは仕方ないが、それ以外今でも特に文句の付け用がないわ