ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


2018年 入間航空祭へ行ってきました

2018年 入間航空祭へ行ってきました

  • 2018/11/04
  • 写真

    去年に引き続き入間航空祭へ昨日行ってきました

    今回は高速道路が渋滞に次ぎ渋滞で予定よりもだいぶ遅く8時前に入間へ到着する羽目に
    当然ながら駐車場はなく、結構遠くまで行く始末さ。飯能駅周辺ではお祭りでしたし
    あまりに遠すぎてこの前来たっけなあ的な場所までとか

    現地入りは11時少し前という
    装備はD3sに70-200F2.8に1.7倍テレコン。広角用にα6500に10-18F4
    つい最近にシグマが60-600mmという超便利望遠ズームを発売していたようですね
    今日気がつきましたよ
    さて来年までに導入するか否か。AF速度と描写力次第なんだよなぁと。手振れ補正はさすがに問題ないと思うし

    ブルーインパルス飛行では途中で空域に別の飛行機が接近したことで数分の中断と天候不順により五芒星が中止となりました
    天候不順は恐らくは風じゃないかなと思います。ハートのも描いてる途中で流されていましたし矢の部分がありませんでしたしね
    F-2さんは豆腐屋のせがれの如く直帰しすぎじゃないですかね。F-15Jさんは一周回ってから帰投したのに




















    ブレイスにBR-M8020とBL-T8000

    ブレイスにBR-M8020とBL-T8000

  • 2018/11/03
  • 自転車

    ブレイスのサスペンションも替えたし、BR-M8000からついに4potのXTグレードのキャリパーを入れてみることにしました

    交換したのは以下3点
    キャリパー:BR-M8020
    レバー:BL-T8000
    ホース:SM-BH90-SBLS(ゴールド版)
    レバーは使い回せましたが、3フィンガーのほうが良くね?と常日頃思っていたのでこの機会に取り替えました
    BL-T8000とBR-M8020とSM-BH90-SBLSによる互換性は問題なしとシマノから回答は得ています


    キャリパーのブリーディングの口が外側にあるので7mmスパナが掛けやすくて良いです
    値段的にもうちょっと足せば最上位のBR-M9120買えちゃうぐらい価格差が少ないですが、カラーがちょっと好みじゃないのよねXTRシリーズは


    ホース金具のゴールドは目立つなぁと
    今は廃盤になってシルバーになっていますが通販で注文したらゴールドが来ちゃったから仕方ない


    3フィンガーレバーは狙い通り握りやすいです
    2フィンガーだと少し手を内側に寄せないとやりにくかったのよね


    制動力は少し上がったと思います
    (取り付け直後は全然効かなかったけど、パッドのアタリが付かないとそりゃあそうだよなと)
    コントロール性は多少良くなった感はあるんですがレバー替えちゃってるから3フィンガーレバーのおかげかも知れないしなと
    重たい車体の電動アシストとかE-bikeには4potは良い選択ではないかと思います

    No Image

    高いけど価値はあるよ

  • 2018/11/02
  • パソコン

    YAMAHA RTX830という有線ルーターを導入してみました
    理由はMAP-Eのリベンジというのもあるし、それ用に買ったバッファローのルーターが信用できないことからです

    RTX830は昨年10月発売ですが、夏頃のファームウェアでMAP-Eに正式対応し、わざわざコマンドまで公式で出してくれるという対応で涙でますよ
    現状ハングアップとかそういうのとは無縁でございます
    業務用ルーター使うようなことをやってるわけじゃないけどネットの安定は大事

    MAP-E使うならバッファローは次世代機に期待ということで。NECのは安定しているのかは不明
    YAMAHAの最新機を買っておけば心配ないです。安価なNVR510でも夏にMAP-E対応したのでそっちでもいいです(私の用途的にこっちでも十分だが)がこれでもそれらの数倍の価格します

    2019年 年間カレンダー

    2019年 年間カレンダー

  • 2018/11/01
  • カレンダー・壁紙配布


    ダウンロード(pdf)


    (新元号と祝日が確定して忘れていなければ作り替えるつもりです)


    毎度お馴染みの年間カレンダーです
    ついでに昭和も追加してみました。たまーに昭和換算を使うことあるんよね
    大正とか皇紀はさすがに使わないのでありません


    ええまあ2019年は苦慮するよね
    4/30までは平成だからね
    2019年に限り4/30~5/2が祝日になる予定
    あと天皇誕生日(平成)の12/23は消えますが、もしかすると別名で祝日になるかもしれない(クリスマス準備的に非常に嬉しい日ですしおすし)
    そして5/1の即位日の1ヶ月前の4月になるまで新元号非公開ですからね

    官公庁は無理だけど、これを機に和暦廃止して西暦統一にする企業が増えるでしょうね



    7日間しかなかった昭和64年生まれほどではないだろうけど、平成31年生まれというのも将来に渡る話のネタになるかもね。身分証では昭和64年は平成元年扱いらしいが
    昭和64年生まれに結構有名な人もチラホラいて驚いた

    BRJ-120にフックを取り付ける

    BRJ-120にフックを取り付ける

  • 2018/10/26
  • 工具・工作・DIY

    以前購入したリョービの小型レシプロソーのBRJ-120
    非常に使いやすいのでお気に入りですがフックが無い
    剪定ぐらいでしか使わないので、どうしてもベルトに引っかけるためのフックが欲しかった
    というわけで何とか筐体に不可逆な加工をせずにフックを新設してみました





    フックのベースとしてアルミプレートとM3のズンギリを用いています
    フックはステンレスのL折れ曲げ材をプレートベンダーを用いて折り曲げてベースに取り付けてあります
    ベースは分解しないと筐体から外れません
    ベース後部はM3のズンギリですがバッテリーとの間に余裕が少ないためアルミプレートが使えなかったためです
    本当はM3の長いボルトが良かったんだが、売ってなくてね


    六角レンチはバッテリーを外さなくても脱着出来るようにしました
    レンチが不意に落ちないように押さえ部分を作ったのだが実際はめてみたら180度程度回さないと抜けないほどキツくて押さえは不要になりました。偶然そうなりました



    ギリギリ干渉はしていないのでバッテリーの脱着は普通に出来ます
    グリップ部分もアルミプレートの厚み(5mm)分の出っ張りであれば使用上の問題はなさそう


    フックを取り付けたことでバッテリー装着のままケースに収納できなくなったので、こうやるしか収納できなくなりました
    収納できるのでOKとします


    メーカー的には小型とは言えプロモデルという扱いなんだから、標準装備で無くてもいいからフックを装備出来るように設計して欲しかったよ