ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

ECONボタン

  • 2018/06/01
  • 車関係雑記

    ホンダ車についてる「ECON」スイッチ、押しても体感変わらないけど本当に効いてるの?

    初代フィットHVに乗ることもあるのでこのボタンのことはよく知っています
    私だと基本OFFにしますが、他の人が乗ったあとだと必ずONになっています

    ONとOFFとで体感が変わらない人というのはそんなにいないんじゃないかと
    ONにすると出足が凄くマイルドになります。これだけでまず気がつくと思うのですが

    そして隙があると直ぐにアイドリングストップになります(アイドリングストップボタン未装備)
    冷房のときにそれやられると風が温くなるので困りもの
    上り坂発進だとMT車のように少し下がります
    下げたくなければサイドブレーキはハンドタイプなので同じように坂道発進するか、デフォッガーボタンを付けるだけでアイドリングストップが解除されるのでどちらでも対処できるが

    初代フィットHVのHVシステムは妥協の産物とはいう燃費良いよな。カタログ値には遠く及ばないが
    アウトランダーなんて10km/Lすらいかないもの

    No Image

    せかいはすばらしい

  • 2018/06/01
  • 雑記

    頭痛は消えましたが、代わりに食欲と生きる気力が減ってきました
    最悪飛べばいいと思いながら生きていくのが気が楽なんじゃないだろうか
    鋼メンタルな人間が羨ましすぎて羨ましすぎて悔しさで涙でそう
    そんなボロボロメンタル中に追い打ちを掛けて約束ぶっちぎる連中が多発するのもキツい

    あぁ自分じゃアレだから人生あと10年以内で閉じてくれないかな
    セカイハスバラシイ


    んなこと書けるぐらいはメンタルにはまだ余裕はありますがね

    No Image

    だいぶ延期したな

  • 2018/05/23
  • アニメ

    メルヘン・メドヘン 11話&12話が5月から12月へ延期

    やらかして放送枠2つも潰しちゃって再放送オチしたアニメですが
    実は前期アニメではそこそこ好きだったんですよね

    そうか12月へ延期か
    円盤の修正を優先したんだろう。円盤も2~3ヶ月もスライド延期しましたが
    AT-Xで来年にでも完全版の全話放送してくれるだろうからそれを待っているとしよう




    ストレス掛かりっぱなしで最近ついに頭が四六時中痛くなってきたわ
    頭痛薬効きやしねえの

    No Image

    やったぜ

  • 2018/05/20
  • アニメ

    110度CS放送高画質化へ。HDTV 15チャンネル認定

    アニメシアターX(AT-X)

    アニメシアターX(AT-X)

    アニメシアターX(AT-X)



    やっときたか




    なお、HDブラウン管テレビなので今のSD画質でも不満はない模様
    どっちかというとレコーダーを買い換えたい気分

    現在のAXMAN Typhoonの装備

    現在のAXMAN Typhoonの装備

  • 2018/05/18
  • 自転車

    目新しいものはないはず
    万が一に盗まれたときの証明写真的な意味

    この装備で10.1kgもあります
    鍵はottolockから560Gに戻しました。ottolockは100均ワイヤーロックと大差ないことが分かったので
    正直鍵をここに取り付けたくないんだけどね。カーボンシートポストだからということではなくね
    落差は約10cmもある。サドル高ありすぎな感じもするのだが股下84cmだとこれでも5mm低いぐらいらしい


    ついにライトも取り付けることしました
    測ってないけど1kg近くありそう。でもこれ削りようがない
    レックマウントがもげないことを祈りましょう。まだまだ大丈夫だと思うけど
    IQ-X Eってマウントを回転できる仕組みになってことを最近知りました
    任意の回転角に出来るけどこのライトは側面も光るのでそれを生かす場合は上下反転でしか使えません
    バッテリーは内部に水が染みこまないであろう程度にしています


    ブリヂストンのPMSP81.Aはここぐらいしか設置できないかな
    シートチューブだとうっかり下がってきたらペダリングモニターに干渉するので


    PD-M9020の金具は元に戻しました
    最弱でもガチンと入る感じ(クリッカーの金具はいつの間にか付いてるって感じなのよね)
    クリート外れずに転けたらまたクリッカーのと入れ換えます