ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

こりゃ当分来なさそう

  • 2018/03/22
  • 自転車

    B+Mの例のライトですが、発売されたようです
    ドイツのアマゾンのマケプレとかebayに出品されていますしね
    しかし日本には発送してくれない様子

    通販サイトからお前の分ねえから!次いつ入荷するかも分かんねえから!だからキャンセルしてもいいぞぉ!どうするよ?メールが届きました

    じゃ待ってるからオーダーは維持でと返しましたが、さていつ来るかな

    No Image

    まだ完治はしてない

  • 2018/03/20
  • 雑記

    帯状疱疹ですが、まだ完治には至ってはおりません
    記憶が確かなら2日にチクチクかゆみが出て3日夜に痛みとかゆみと帯状疱疹を確認したので、そろそろ20日になりますね
    だいぶ改善はしたもののまだ軽く痛む。帯状疱疹は薄くはなった

    長いなぁ・・・もう1週間ぐらい掛かりそう

    レックマウント 2サイコン載せ

    レックマウント 2サイコン載せ

  • 2018/03/18
  • 自転車

    昨日のテイク2です

    上からの見た目は変わりません

    ハンドル左側にあったモバイルバッテリーが消えているぐらいか

    横から見ると分かりやすい

    レックマウントのヘッドパーツ同士をネジ止めしました
    M2.5のキャップボルトを仕入れてきましたよ
    RRSのクランプがなくなって軽くなったのでモバイルバッテリーをこっちへ取り付けることにしました


    この状態で445gでした


    ブライトン取り付け用のヘッドパーツは底面に皿もみして皿ネジが引っ込むようにしています

    さすがに改良点は思いつかないので当分このまま
    モバイルバッテリーが不要になっても、他弄ることなくそっくり取り外せるようになってるしね


    ※追記
    IQ-X Eのライトも一緒に取り付けてしまうことにしました

    IQ-X Eって根本のボルトを外すとブラケットを回転出来ることに気がついたので可能になりました
    レックマウントに用意されているM5ネジ穴とライトの取り付けブラケットとを直接ネジ止めしています
    そのままだとちょっとレックマウントと干渉するのでライトのブラケットを軽く削っていますけどね

    レックマウントとアルカスイス互換クランプ

    レックマウントとアルカスイス互換クランプ

  • 2018/03/17
  • 自転車

    今月初めにレックマウントのダブルマウントを使い始めました

    パイオニアのサイコンとブライトンのサイコンとが離れすぎて視点移動が多く使いにくいことが実走行時に気がつきました
    それで何か良い手はないかということでアームの延長で対応しようと考えました
    どうせなら2つのサイコンを1つのロックで着脱できるようにしてみようとしました

    新たに買ってくるのは勿体ないので何かないかと部屋を漁ったら丁度良いのが見付かりました
    さっぱり使っていない手持ちで一番小さいRRSのクランプ
    これを使おう(アルカスイス互換のクランプなんて今じゃメーカー問わなきゃ2000円で手に入る時代になりましたかあ・・・)

    取り付け写真

    取り外し写真

    狙い通りです

    ブラケット込みのサイコン込みの一式装備



    RSSクランプとヘッドパーツのズレ防止用にイモネジ使ってます


    サイコンは独立して取り外せるようにしています


    見ての通りアリガタは自作です。既製品を買うのは勿体なかったからね。手元のアルミ板3mm厚を2枚使ってます
    通常少しノブを緩めるだけでスライドさせれば外せる仕組みなのですが、それでは走行時の振動で緩んで落下する可能性が高いので、そうならないよう延長アームがクランプに干渉するよう作りました
    そのためノブを7割緩めて上からじゃないと外せません


    ちなみにこの状態で400gもあります。重すぎ
    まあハンドル取り付け部分も細身ではあるが大丈夫でしょう


    さて取り付けていいじゃんコレ!と思ったのも束の間
    サイコン2つ外す時間よりもノブ緩めて外す時間のほうが数秒長いことに気がつく
    ピッチの細いRRSクランプの弊害か
    そうなると1ロック着脱じゃなくてレックマウントのヘッドパーツ2個をアルミ板をでも介してネジ止めするとかアームの連結だけでいいんじゃ・・・?軽くなるし
    ということに気がついて製作作業の6割(アリガタ製作)が無駄と気がつき悲しくなる


    ※追記
    改良しました

    No Image

    かえって高く付く

  • 2018/03/15
  • 工具・工作・DIY

    昨日のあれですが、結局ショックドライバーでは無理でした
    というかドライバー先端欠けたわ
    しょうがないので1.7mmのドリルでイモネジの中央を貫通させ、M3下穴用に2.5mmのドリルで穴あけ
    しかしドリルが折れる
    折れてなかで食い込んでるドリル刃をなんやかんやで除去。超硬チップ針が無事死亡

    2.5mmの予備なんてないので2.7mmのドリルを使ったらあっさり開く
    タップ立てる元気が失せたのでSタップでM3ネジ穴を形成

    これ大人しく部品買い直した方が良かったんだろうな