ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

29年度始まりました

  • 2017/04/01
  • 雑記

    エイプリルフールとか流行ってますね

    たまたまテレビを付けてあちこちチャンネルを変えてるうちにBS プレミアムにしたらアスカが槍で処刑されていました
    幸先の良い新年度スタートですね^^


    日付変わって30分も経たない内からなんつうもん放送してんだw
    で、新劇場版はもうやる気ないの?

    パナソニック ミニU型ロックNSAJ087

    パナソニック ミニU型ロックNSAJ087

  • 2017/03/28
  • 自転車

    パナソニック シリコンカバー採用ミニU型ロックNSAJ087-Bを買いました

    こんな小さいU字ロックをどこに使うというと


    ブレイスのバッテリー用です
    このためにあるのかと言わんばかりのぴったしサイズのU字ロック
    当然ブレイスのブリヂストン版であるリアルストリームでもいけるでしょう

    この向きでもいけます



    最近は横着し始めてバッテリーをブレイスから外さずに差し込んだままにしているので取り付けました
    一応標準装備のディンプルキーによるロックはありますが、バッテリーを盗むようなやつならば対処法知ってそうな感じなのでもう一個追加したというわけ
    実際に電動アシスト自転車バッテリー盗難事件がありましたしね

    アルミ製なので手動工具でも切られますが、取っ手部分を通せてロックしたままでもペダリングの邪魔にならず鍵もダブルのディンプルキーを採用、そして重さの割に強固となると恐らくこれが最強

    No Image

    これが安定感

  • 2017/03/25
  • 自転車

    ブレイスのタイヤをパナレーサー RiBMo(リブモ) 26×1.75に換えてから200kmは走っていますがパンクする様子がない
    穴ぼこだらけの砂利道でも余裕
    アスファルトが裂けてるようなところでも余裕

    まあ前回のパンクも夜道で茨の茎を踏んだことによる不注意なので1.5のままでも良かったかもしれないが、安定性はとても良いです
    タイヤ重量増えたので速度は遅くなりましたけどね
    空気圧は8割ぐらいのほうが良さそうです

    ただ最近ある程度速度が出た状態でガタガタした道を進むとキシキシいうようになったのが気になる
    多分前はなかったと思うんだがなあ

    チェーンテンションのバネの付け根それぞれにグリスを付けたら異音は完全に消えました


    今更だけどホイールのハブ固定にはスルーアクスルというMTBに良く用いられる方式があることを知りました
    ハブナット式とクイックリリース式のいいとこ取りみないな感じで、頑丈で脱着も容易で緩みにくく毎度同じ位置にしか収まらないのでディスクブレーキのセンタリングがまずズレない特性もあるようです
    (ただ重量が多少増えるのでロードやクロスでディスクブレーキ不採用車には不要ですが)
    ブレイスというか電動アシスト自転車でもディスクブレーキ採用車は、クイックリリースではなくスルーアクスルにすべきだろう

    No Image

    多少は良くなっているのだろうか

  • 2017/03/19
  • 自転車

    ブレイスではなく、ここ数日は今年からお蔵入りだったスーパーラクッションで走っています
    ただパンク修理キットは持ち歩かずライトがやや貧弱なので後半の真っ暗路面ガタガタエリアは抜いて距離は半分程度

    最近はブレイスのおかげでメンテナンスも多少は出来るようになったのでラクッションをまた乗る為に軽く整備
    チェーンは完全に伸びきっていたので交換
    タイヤチューブは去年辺りに交換して貰ったのでまあ不要
    各ワイヤーも去年全取っ替えしたので問題なし
    後輪ハブのベアリングのグリスはしっかり残っていて玉も問題なし、綺麗にしてグリスアップしましたがギアの摩耗具合までは正直分からなかった
    ボトムブラケットは外せなかったのでノータッチ
    フロントフォークのベアリングも問題なくついでにグリスアップ
    フロントハブは弄らず

    うーんチェーン交換してグリスアップしたから改善すると思った2と3速ギアの具合は変わらず。たまにガチンと抜ける
    1速は全く問題が無いのも変わらず
    時間と手間を掛けた割に全く良くなってはいなかった


    カゴやキャリアはなくして、シートポストは長いのに交換してハンドルは下げました
    ライトはハブダイナモ用のLEDにしましたが、初期のハブダイナモ(点灯虫)なせいか10km/h以下では点滅してウザいが前のよりは明るい

    その状態で数日テスト走行
    ブレイスに比べて遥かに軽いがこれでも普通のママチャリよりはやっぱり重い
    尻の痛さは半分の距離+ママチャリ用サドルなのに何故かラクッションのほうが痛いという
    坂があると途端に疲労度が激増。1速でも本気立ちこぎしてやっと、ブレイスでも座り漕ぎ2速でやっとな坂が2つ連続する
    それでがんばって平均17km/hちょっととそれほど悪くない数字だが頑張るので無酸素運動
    巡航速度は残念ながら暗いのでサイコンの表示は見えず不明


    ギアのことがあって押してすぐ帰れる極近場でしか使えない
    本当は使わない方が安全なんだけど、1速なら問題ないしね
    立ちこぎは控えた方がいいだろうな。特に坂道で高トルクを掛けるなぞもうやらない方がいいだろう

    アイウェア

    アイウェア

  • 2017/03/16
  • 自転車

    ドライアイぎみなので30分以上自転車に乗る場合はアイウェア(スポーツサングラス/スポーツメガネ)をします
    (幸い効き目の視力は悪くないので度は入れません)
    ただ30分以上運転する場合は殆ど夜なのでクリアーレンズになります

    オークリーのJawbreaker
    Wiggleにて購入

    本体は13200円と破格のお値段でした
    クリアーレンズは別売りで5058円
    ノーズパッドは薄め(ホリの深い顔向け)と厚め(平たい顔族向け)の2種があり私は後者のがしっくりきましたねえ
    レンズは左右で分離していない一体式タイプ


    元々付属していたのはこちらのPrizm Roadレンズです
    収納ケースはソフトケースらしいが実質セミハードケースだと思う
    ポーチは多分めがね拭きも兼ねているように思う


    レンズは見ての通りマルチコートは施されてはいません
    調光レンズでも施されていないっぽいし、同社の偏光サングラスでさえもやられていないらしいのでまあそういうことなんでしょう
    夜だと街灯や信号でゴーストががっつり出るんですよね。マルチコートされてりゃ軽減はされるし目にも良く透過率も上がって価格以外は良いことづくめなんですが残念ですね



    ツルの長さは3段階調整可能

    ジョウブレイカーの前はOGKのBinato-6を使っていました

    日本メーカーなので平たい顔族にはぴったりな感じに作られていますが各種調整は出来ないようです
    これはこれで風の防御性能は良かったんですけど、レンズ隅付近の歪み具合が少々気になったのでね
    レンズ自体の性能は歪み以外大差無いね



    ジョウブレイカーはデカいんですよね
    そしてレンズのカーブのキツさ
    それだけ目を覆う範囲が広いということです
    これだけカーブがきついレンズなのに歪みを感じないのはさすが

    ベンチレーテッド(通気孔)がありますので風を完全防御するというものではない模様
    曇りにくくする為の処理でしょう。発汗が多いとさすがの防曇コーティングでも余裕で曇るからね。がっつり走る自転車乗りが使うと停車すると結構曇るらしいですが走る出すとすぐ晴れるとのこと

    恐らく殆どの平たい顔族はジョウブレイカーは似合わないと思います
    ファッションとして使うのあれば別ですがこういう保護アイテムって似合う似合わないっていうことで使うようなものじゃないけど