ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


プレートベンダー

プレートベンダー

  • 2016/06/26
  • 工具・工作・DIY

    金属板を曲げたいなと思うことがしばしばあり、万力やら金床カンカンでやっていましたが精度が出ないのでベンダーを買ってみました
    さすがに大型とか油圧のは無理なので手動タイプのものを


    中村ワークサービスのハンドプレートベンダー

    シャコを改造したもののようです
    手動のハンドルだけでなく
    重作業用として14mm角の六角があるのでソケットレンチやらメガネレンチやら使ってプレスすることも可能
    鉄・アルミ等の板材3mm厚までが対応となっております。それ以外は非対応非推奨とのことです


    3mmアルミならハンドルで超簡単にいけた

    こんなの出てきた その2

    こんなの出てきた その2

  • 2016/06/25
  • パソコン

    まあ晒しても支障の無いのはその2で終わりなんですけどね


    OCZ社製 RDRAM 258MB PC1066-32(16bit)
    ダミーメモリー C-RIMM

    16bitなので対になるメモリースロットにメモリーを挿さない場合は、ダミーメモリーC-RIMMを挿さないといけませんでした
    その後C-RIMM不要な32bit版も出ましたが極短命で終わりました
    16bit PC1066の時点で既に死に体でしたしね

    OCZのは下記理由で売れないので全部ゴミ処分したと思っていたんだけど、
    C-RIMMも一緒だったからどうやら記念にとっておいたっぽい

    こいつはPC1066が出回り始めた頃に製造されたもので、大枚叩いて4枚買いましたが全てメモリーテストでエラーを吐くゴミだったという黒歴史
    ちなみにパソコン自作デビューでコレ。(XPのセットアップ時点でコケまくったからなぁ)
    この一件以来メモリーテストの重要性とOCZの製品に対していまだに不信感が忘れられません


    その初自作機は最終的にHyper-Threading機能初搭載の3.06GHzのノースウッドPen4
    Samsung社製 512MB PC1066-32(16bit)ECCを2枚、256MB版を2枚の計1.5GB
    Geforce6800GTでC2D E8400まで粘って使っていました

    Samsung社製のはC2D世代でも結構いい値段で売れた記憶があります
    (確認したら512MBは2枚で2万円、258MBのは2枚で9000円でした)
    安定度と信頼はDell社製のPC1066-32(16bit)と双璧だったからね。次点でKingston社製


    こんなの出てきた その1

    こんなの出てきた その1

  • 2016/06/24
  • 遊戯王

    急に掃除したくなったので掃除した結果、こんなのが出てきました



    カードダス版(1998年)の遊戯王のカードです
    TCG前に発売された複雑なゲーム要素が無いコレクター的な代物

    数年前にバインダーに収めていたやつが見付からず消失して諦めていたが、BOX内に収められていたのが見付かった
    全種類はない。ダブったやつをBOXに入れてたはずだから

    これでも発売当初は絶大な人気があって、当時はたくさんのおもちゃ屋がありましたがカードダス機に補填されればどこもすぐ行列が出来て在庫切れを起こしていました
    模型屋だと常連客にはカートンで売ってくれるところもありました
    当然ネットショッピングなんて夢のまた夢なのでポチって買うなんてことは出来ない時代

    No Image

    特に理由の無いガチャ

  • 2016/06/20
  • ゲーム

    ストライクウィッチーズのソシャゲの事前登録をすると毎日5回はガチャが無料で引けます
    50回回すとS+レアが必ず引けます
    事前登録したものの稼働しても別にやるつもりはなくただガチャを楽しんでいるだけである
    そもそもこのアニメはまともに視てないからね
    スカートを履かない履かせないという狂気のアニメなのは強烈に印象に残っている

    100回分引きましたがその間にS+レアは3回、50回に1度は必ず出るのを引けば1回しか出なかったことになります
    1回目と2回目はダブった
    キャラクター名は分からないんだが髪の毛クリームカラーでロングの娘。この娘は全く知らん
    3回目はメガネの、この娘の名は知ってる確かペリーヌっていう名前だったはず。メガネキャラだからスナイパーだろう。超々遠距離時でメガネ外すんだろうきっと

    私はこの手のガチャはやらない方が身の為だとしみじみ思ったわ

    台頭埋め

    台頭埋め

  • 2016/06/18
  • 刃物・砥石関連

    30mmの細工用鉋の下端を2点から3点に変更したかった
    そのまま下端を削ると貴重な30mm用の鉋台を減らしすぎてしまう
    仕方ないので台頭に白樫の角棒を埋め込んで嵩上げしたのちに下端を3点当てになるようにしました
    (黒檀はもうこりごりなのです)


    電動工具は全く使わずノコギリと定規付き五徳鉋と鑿でうまく埋め込み用の溝が綺麗に掘れたので、上手く仕上がったと思う
    ただ今度は刃口の隙間が気になるレベルになってしまった
    確かに引きは重い
    荒削りの時にチャッチャチャッチャと使う鉋だからこのぐらいの隙間でもまあと思わなくもないが

    やるにしても私のスキルでは刃口はスライド丸ノコで溝掘りしないといけない
    このクソ暑い中外でやりたくはないんだよなあっと