ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

どれぐらいの効果が見込めるのか

  • 2015/01/04
  • 工具・工作・DIY

    中空ポリカプラダンを使って二重窓を設置してみました

    プラダン四方を補強して専用レールを用いて二重窓にする高コストパターンがあります
    高級な見た目と耐久性と密閉性能が高いです
    窓の開閉を頻繁に行う箇所や見た目を重視する場所には良いでしょう

    今回そういう場所の窓ではないので補強無しのレールは汎用品で低コストパターンにしました
    ちなみにプラダンは基本的に縦目で設置しないといけない

    作り方の例としてはこちらが近い
    私の場合はこの方法にプラスして両横にカブセを使います

    低コストとはいえ窓の大きさにも依るが1窓につき、
    180×90×4.5mmのポリカプラダンが3000円近くでカット代が特別価格でちょっと高い、そしてレールカブセで両面テープは手持ちのを使うとしても4500円は掛かる


    ポリカプラダンはホームセンターに4.5mmのが売られて、高いが高精度のカットもしてくれるのでラクです
    自分でカットするのは意外とキツいからね
    切り口を考えるとカッターでカットということになるだろうけど、ポリカ自体もそれなりに硬いし構造も頑丈なこともあってなかなかに難しい
    マルノコだと精度と速度は出せるが普通のチップソーだと刃の回転方向が切り上げということで切り口が汚くなり小割れが生じ破片が飛ぶ。ダイヤモンドカッターならば綺麗に出来そう?


    ちなみに元々冷えてる部屋が暖かくなるわけではなく
    暖めた部屋を窓からの冷気を遮断(断熱)して保温効果を上げるためのもの

    それこそ見た目は本当にどうでもいいし窓からの光もいらね(青っぽくなってもOK)という場合は厚めのスタイロフォームで窓を塞ぐと良いでしょう
    性能でいえば二重窓(笑)な断熱性能な上に1000円ぐらいでいけるしカットも超ラク

    ガラスに貼り付けて断熱しよう的なプチプチもあるけど、あれは正直にガラスに貼らずに周りのサッシに貼り付けてガラスとプチプチの間に空気層を設けた方が二重窓効果が出るのでそっちのほうが効果が高くなる
    サッシにも貼り付けることでサッシからの冷気も防げるしね。一石二鳥

    今年のイヤッッホォォォオオォオウ!リスト

    今年のイヤッッホォォォオオォオウ!リスト

  • 2015/01/02
  • 雑記

    何を言っているのか分からないが、予定のある今年の衝動買いリストです
    去年のを見直したけど意外とPC以外は全て達成してたわ


    天然砥石
     御廟山(ごびょうやま)
     千枚層
     赤環巻
     敷戸前
     一本松
     黄色巣板

    刃物
     スウェーデン鋼 小鉋54mm辺り
     鑿24mm

    PC機器
     PA-WG1800HP2 
     GT-X980


    鉋は薄削りできそうで安価というと小鉋になるわけで。スウェーデン鋼なのは木艶のため
    鑿は手持ちの18mm~42mmの間があったらいいなとたまに思うことがある

    PA-WG1800HP2は今使ってるルーターが死んだらということで
    GT-X980は恐らくは最後のエプソンの高級A4スキャナーになりそうとうことで



    天然砥石が6種

    まあさすがに全部買うとは思っていないが、上から3か4つぐらいまでのは欲しいのさ

    No Image

    2015年 平成27年

  • 2015/01/01
  • 雑記

    新年明けましておめでとうございます。
    今年もブログは続けていく予定でございます。
    今後ともよろしくお願い致します。

    鑿研ぎ用の治具 手研ぎ 鑿研ぎ機

    鑿研ぎ用の治具 手研ぎ 鑿研ぎ機

  • 2014/12/30
  • 刃物・砥石関連

    平出商店で売っているオリジナル商品である手研ぎ 鑿研ぎ機 小
    鑿を研ぐときの治具です
    18mmまでと記載があるが、手持ちの18mm鑿はそのままでは挟めませんでしたので一工夫必要でした
    一工夫というのは

    こんな感じ(写真では42mmの鑿)
    柄を抜いて中子側から挟めば余裕なわけです

    ローラーが2個というのはとても安定しますし、しかもボールベアリング入りでガタがなく滑らかです
    写真では保護材を付けていないが、金属バンドと鑿が接触する部分に保護材を使用しないと接触面に傷が入ります

    角度調整として蝶ナットによる調整機能があります。調整としては現物合わせなので一度ずらしたら同じ角度に合わせるのは困難です
    基本的に鑿1本ずつ荒~最終仕上げまで行わないと駄目です
    蝶ナットをしっかり締めれば使用中にズレてくることはありませんが、金属バンド部分はうまいこと挟めていないとズレてくることはあります

    それとこの状態で刃先からローラーまで12cmも幅を使っている(方眼は1cm四方)
    ストロークとマージンを考えると18cm以上の砥石が欲しいですね
    人造砥石なら大丈夫でしょう


    この値段で鑿用のまともな治具としては非常に優秀と思います
    見た目華奢なのにとても素晴らしい仕事をしてくれる

    コテ鑿や曲平刀に手持ちの鑿合わせて15本全て平面出しに使いましたが、思わずにやけるほど見事に全て平面を出せました
    (荒砥は電着のダイヤモンド砥石で1本につき1~2時間は掛かった)
    手持ちで一番細い3mm(1分)でも使えました

    一度ちゃんと平面が出ればそこが自然な治具となるのでフリーハンドでも平面を維持したまま研げますしね
    とはいえそんなに腕はないので何回か研いでいくうちにどうせまた丸くなるんだけど、そうなったらこの鑿研ぎ機の世話になればいいのさ



    No Image

    今回は行かないかもな

  • 2014/12/25
  • イベント参加

    コミケ87が28日(日)~30日(火)に行われます
    いつもこのブースの為に行ってるなぁ的な「スタジオディーン」は委託という形で出店するようです
    Eectro.muster「AIRI-愛離- 、炎路夜行」が欲しい感じですが、欲しいのコレ1つ
    時間はかなり掛かるがあとから通販するだろうし、最悪ヤフオクだとしても交通費を考えるとそっちのほうがまだ安そう
    というわけで行く理由がないため今回のコミケ参加は見送り