ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


Lei LiteにFlashAirを入れてみる

Lei LiteにFlashAirを入れてみる

  • 2014/08/25
  • 霧島レイシリーズ


    Lei Liteには特定の無線機能付きSDカードを入れることで無線にて公開取締情報やリアルタイム配信データ、有料のGPSデータの更新に対応しています
    有料のGPSデータは1ヶ月に1回ですが、公開取締情報は1日に1~2回、リアルタイム配信データは1日に数回配信されています

    専用のOP-WLSD08もありますが、ここはOEM元の東芝FlashAirにしました


    16GBにした理由は8GBとあんまり価格差がなかったからで特に意味はありません
    8GBでも何にも問題ありません。OP-WLSD08は8GBですからね
    っていうか今更思い出したが、メモリーカードは同じシリーズでも容量増えると速度落ちることが良くあるからデメリットしかなかったな。SSDだと逆に速くなるんだけど


    Lei Lite付属のSDカードの中身を全てFlashAirにコピーしてLei Liteへ入れ換えるだけで準備OK
    無線の設定なんだけど・・・取説通りとしか言えん
    スマホやタブレット、モバイルルーター等のネット通信可能端末でテザリングをすればOK
    WiFiテザリングなので端末の電池がガンガン減っていくけどね

    ファームウェア更新ぐらいしかmicroSDカードの取り外しはしない
    実に快適ですわ


    ※追記
    今回使用したFlashAirはW-02です
    後継モデルのFlashAir W-03だと音飛びや表示の処理落ちが生じることがあるそうです
    W-02だとそういう動作不良は起きていませんのでFlashAirのモデルverには気をつけた方が良いかと

    第36回 たたら祭り 花火大会 2014年

    第36回 たたら祭り 花火大会 2014年

  • 2014/08/22
  • 写真


    画像クリックで特設ページへ


    今回はレンズベビーは使わず、普通にSEL1670Zを使いました
    風が強く結構流れまくりでしたが無風よりは快適なので良いでしょう

    防振双眼鏡を使って花火を見ましたがこれがまた凄い
    視野一杯に花火の火が細部まで見えそれはもう花火のなかにいるような感じになるような迫力が楽しめました
    防振だから手振れは殆どないので細部までしっかり見えるのですよ
    これには防振双眼鏡の所有者もニンマリ(私は管理保管者なのです)
    今後は花火のお供に防振双眼鏡を使うことにします

    近年、コンサート需要でキヤノンの防振双眼鏡が売れまくっているそうですね

    第55回 いたばし花火大会 2014年

    第55回 いたばし花火大会 2014年

  • 2014/08/21
  • 写真


    画像クリックで特設ページへ


    今年は10エリア下段の最後列でした
    7エリアのほうが花火が近い感じがしなくはないですが、歩く距離が結構あるので10エリア辺りがベターな気がします

    ナイアガラの滝は途中1区画が落下してしまったのが残念です


    忘れてて慌てて手に入れたE 10-18mm F4 OSS SEL1018も実に役に立ってくれました
    カメラ本体もいい加減新調したのですがα6000に電子水準器が付いていない時点で5N続投なわけで
    困ったものだよ
    花火じゃ使わないけど結構高価だが90°まで傾けられて有用な外付けEVF(電子ビューファインダー )も、α4桁シリーズになってやめちゃったし、ソニーは独自規格を作ってはサラッとやめちゃう所があるから嫌いだわ

    未確認で進行形 マラソン終了のおしらせ

    未確認で進行形 マラソン終了のおしらせ

  • 2014/08/20
  • アニメ

    2014年冬アニメの未確認で進行形のブルーレイ全6巻終わりました

    全巻収納ボックスが欲しかったのでアニメイトで集めましたが、収納ボックスを全巻購入特典とする方法は安値提供ショップにはないので集める方としては大変
    数ある特典商法のなかで一番安定して最後まで購入する客が多い方法だとは思いますがね

    さてあとは棺姫のチャイカのマラソンだけか
    今期2014年夏アニメはいくつか欲しいなぁと思うのもあるんですが、恐らく買わない方向に終わると思うわ

    Lei Liteをひっさげて、富士山小御岳神社へ行ってきた

    Lei Liteをひっさげて、富士山小御岳神社へ行ってきた

  • 2014/08/17
  • 霧島レイシリーズ

    コミケ1日目の次の日に富士山に思いつきで急遽お昼から行くことになりました
    よくよく考えてみればUターンラッシュで酷い時期でしたが、富士山へ向かっている最中に気がついたので後の祭

    3月頃に富士山小御岳神社へ向かおうとしたのですが、雪のおかげで1合目で通行止めを食らったので今になって行くことになりました
    しかしこの時期はマイカー規制がされており麓の駐車場からのシャトルバスかタクシーでないと5合目までいけないという
    5合目はかなり気温が低くて半袖ではちょっと肌寒いレベル





    尚、帰りは案の定渋滞に巻き込まれましたとさ



    ついでにこの日の午前中にLei01アペンドからLeiLiteに取り替えました
    OBD2アダプターは流用できないので新たに必要なのですが、コミケブースには売っていなかったので後日取り寄せることにして付属のシガー電源で取り付け
    変身しないとかコスチュームがどっちもショボいとか転ばないといった動作関係や地図が超簡略といったLiteの冠は伊達じゃないです

    しかし車上荒し警告や駐禁エリア警告が追加され警告セリフ数はむしろ多いしちびレイしか使っていませんが声優の演技もより良くなっている印象でした
    (一応Lei01や02にも車上荒し警告や駐禁エリア警告用のボイスは収録されているんだが何故か封印されている)

    正直なところこのコンセプトのままで3Dらしく動きを大幅追加して地図をちゃんとしたものにしてコスチュームを増やして、Lei03として出して貰えれば別に2Dに拘らなくても良いと思えます
    (もちろん2Dで実現できるならそっちのほうが好ましいがまあ無理だろうし)
    ゲーム要素やペナルティ要素はこのままなくても構わない

    あ、出来れば03では液晶の解像度と3Dモデルの解像度を上げて欲しいですが無理ですよね
    まあ解像度は諦めるからGWR830sdみたいに4.3インチの液晶がいいなぁっと。あ、もちろんGWR830sdの後継をベースで


    LeiLiteのベースモデルは現行レーダー探知機のGWR93sdが元になっているのでレーダー探知機としての基本性能は非常に高いです
    Lei01や02のベースモデルFM143siとは3世代ぐらい違うみたいだからしょうがないですが