ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

HTC速報さんのROMへの再挑戦

  • 2014/08/16
  • アンドロイド端末

    最近もう一台SOL24を買いました
    白ロムでホワイトにしましたが3万円程度で買えるのが良いですねぇ
    ただ新しい方のはシャープ製の液晶らしく見比べるとなかなか黄色いです。ホワイトバランスで誤魔化しますが

    さてこいつもSIMフリー化してみました
    今回はmaster unlock codeにてコードを買いました(JAPAN KDDIを選択)
    sim unlockと比べ1000円ほど安く3000円で買えるし納期も同じぐらいでした

    同じようにC6833化させても面白みがないので、前回使えなかったHTC速報さんのROMに再挑戦

    やはりというか何というか、ダメだった
    圏外とアンテナ1本を繰り返し、1本でもLTEはおろか3Gの表示すら出ない
    当然プラスエリア化もしたが変化無し
    前のと同じだ
    そんななか2chに情報があった方法を試してみた。おまじない方法かな


    1.モバイルデータ通信のチェックを外しアンテナが立つことを確認する
    2.機内モードをオンにして、すぐオフにする
    3.モバイルデータ通信をオンにして少し待つ


    この方法を何回か試したらLTEで繋がるようになった
    しかもC6833化では自宅内でアンテナ1~2本しか立たないが、これだと3~4本、ほぼ4本状態を維持し続けている
    スリープさせても状態を維持するが、電源を切るとまたやり直しになることもあるが


    となるとC6833化した最初のSOL24もいけるんじゃないかと試してみる
    ・・・できた
    C6833化はいらなかったんや
    HTC速報さんのROMはAndroid 4.2ベースだけど
    Android 4.3と殆ど変わらないし
    Android 4.4は仕様変更が多すぎて個人的には退化だし


    ※追記
    今回追加した白ロムのホワイトのSOL24ですが、その後ハードウェア上の問題が生じたため本体交換になりました
    SIMロック解除に掛かった3000円がパーになったわけです

    ※追記2
    最初に買ったパープルのSOL24も故障判定が出たため部品交換となり、製造番号が変わってしまいました
    SIMロック解除に掛かった4000円がパーになったわけです


    長かった改造も次で恐らく終了だろう。いやもう終わりにしたい
    おまじない抜きでLTEの安定化方法。そして毎度毎度ROMの入れ替えのたびにプラスエリア・LTEバンド追加設定が大変面倒なので簡単にバックアップ&リストアする方法にチャレンジしてみようか


    root化
    SIMフリー化
    C6833化(グローバルモデル化)
    プラスエリア化
    HTC速報さんのROMへの再挑戦 ←いまここ
    LTE安定化とプラスエリア・LTEバンド追加設定のバックアップ&リストア


    コミケ86へ行ってきた

    コミケ86へ行ってきた

  • 2014/08/15
  • 霧島レイシリーズ

    今回も待機列の到着が9時少し前というやる気の無さ
    前回気がついたのだけれども、このぐらいの時間だと列の最後尾がりんかい線の東京テレポート駅からのほうが近いことに気がつきました
    国際展示場駅からだと迂回やら交差点がいくつもあったりしてかえって時間が掛かりますわ

    さていつも通り11時頃に会場内入り
    霧島レイクラブブースしか興味が無いのでブース前へ辿り着くもまさかの列形成はテラス外という罠
    (列どこに形成しているんだよと迷う人続出)
    想定以上には混んではいましたがヤバいっていうほどじゃないので、10分程度でブース前へ移動できるレベル
    ブース前も10分程度あればレジでした
    尚、CDは一人一枚という限定付きでした。コミケ初参加の割に実に当たり前な対応で助かるわ
    会員限定のポスター配布はちゃんとPCでナンバー管理していたので、また列に並んで貰おうというのは不可能な様子

    ネットに載っていないものとしてキャラクター印鑑というのが販売されていました
    購入後は即座に開場をあとにしました

    購入物

    えぇ・・・まぁ買っちゃいましたよ
    Lei Lite
    ちなみに特典の缶バッチに釣られたわけじゃなく、デモ展示がちょっとよさげだったので買ってしまった
    恐らく、Lei 03(仮)が出たら売っているかもしれません


    ユピテルよく分かってるなぁ~ちびレイは最高なんだわ
    03(仮)が出るならやはり2Dアニメーションに戻して欲しいんだわ


    ポスター

    No Image

    コミケ86へ行く予定

  • 2014/08/14
  • イベント参加

    霧島レイCLUBの為だけにコミケに行きます
    そしてすぐに帰ってきます
    「Wish upon a star」シングルCD
    公式ブック
    A3クリアーポスター

    このうち、公式ブックだけが各日限定数の表示がない
    余裕ぶっこいて無くなったら泣けるので初日に行くことにします。マジで初日の企業ブースは行きたくないんですが
    これ無かったら3日目辺りで余裕だったんですが
    むしろ通販してくれるならコミケ自体行かなかったんですがね
    どいつもこいつもC86限定と書かれていやがる
    CD少なすぎやしませんかね?しかも配分おかしくね?何故均等振り分け

    あとクリアーポスターの用意数もおかしい
    こっちは多すぎて多分3日目には通行人に配ってそう


    ※追記
    CDは3日間全て昼頃に完売していた様子
    3日目でもコレって凄いな

    No Image

    映画見に行っていた

  • 2014/08/13
  • 雑記

    映画見に行きたいから送迎してと頼まれたので、いちいち家に戻るのも面倒だったので丁度良く同じ時間にやっていた、るろうに剣心 京都大火編を視ました
    その前にやっていた実写版 るろうに剣心は確かMOVIXのポイント消化で視たような気がします

    京都大火編は来月公開の伝説の最期編との前編にあたるということは知っていたのですが、2部構成でも尺足りてない感が半端ないな
    薫はピーチ姫状態
    弥彦は実写版 るろうに剣心からずっと空気
    左之助は二重の極みの習得が描かれていなかった
    蒼紫がただのキチガイに成り果てていたのにはちょっとカワイソス

    俳優や演技、殺陣はかなり良い感じです
    ただ、抜刀術で二の太刀があるとは思わなかったわ
    次回の伝説の最期編も視る予定ですが、天翔龍閃は出てきそうだけど九頭龍閃は出ないだろうな
    抜刀術ぐらいしか採用されていないしな~

    逆刃刀って殺さずの刀とか言ってるけど鈍器だろとか野暮な突っ込みはなしだ



    逆刃刀や映画でちらっと志々雄が持っていた無限刃は模擬刀が売られております
    この映画に触発されて購入する人がいるかはわかりませんが、模擬刀買うなら高めになってしまいますが居合い刀ランクの代物を買った方が良いですよと言っておきます
    美術刀ランクのは安価な分クオリティは良くなく、素振りに耐えられません
    (柄が真っ二つに折れたことがある。美術刀の柄は樹脂だしな。あとグラグラするようにもなったし柄糸も接着しているので緩むというより外れたし)

    居合い刀ランクの逆刃刀でも今だと安いよね
    10年以上前に逆刃刀買ったけど6万以上したけど、今じゃ半値近くまで価格が落ちてる始末

    No Image

    あんまり良い評判を聞かない感じ?

  • 2014/08/06
  • 霧島レイシリーズ

    Lei Liteが発売されて数日
    そろそろ届いた人も出てきたのですが、あまり評判がよろしくない様子

    転ぶことがなくなりゲーム要素なくなり2Dモデルは止めてモデルは2つ地図は超簡易的
    あと左のテル(猫)マークの光量が強すぎて眩しいという話もあるようだ

    Liteと冠しているのだからそのうち03が出るんじゃないかとは思うんだが、年単位でひっぱりそう
    ゲーム要素は別に廃止したのはいいだろう、地図が超簡易的なのもいい、3Dも良く動くみたいなのでいいとしよう
    転ぶことがなくなったのが面白くないな
    あとね2つしかモデルがいないのもどうかと。せめて変身後はあってしかるべきと思う
    このへんがLiteとされた理由なんだろうか

    それらを抜きにしても、もうちょっとレイの服装をがんばって欲しかったね
    3Dモデルとしては微妙だったがLei Naviのオリジナルバージョンの服のほうが良かったなぁと


    コミケ86で出展するそうです
    「Wish upon a star」シングルCDが欲しいのでコレの為だけにコミケに行こうか考えております
    Electro.Musterとか音楽少女は今回出展しないようなので、めぼしいの霧島レイCLUBしかない