ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


棺姫のチャイカ ブルーレイ マラソン

棺姫のチャイカ ブルーレイ マラソン

  • 2014/06/27
  • アニメ

    先日1期の放送が終了した棺姫のチャイカ
    今期はチャイカのブルーレイを集めることにしました

    初っぱなからBOXが付くのな
    そのBOXもちょっと変わった趣向が施されています
    “飾り窓”のチャイカと命名されていますが、BOXに描かれている窓部分に貼れるステッカーのことです。窓部分はビニール加工のようになっているので付け外し可能


    早期に予約すると貰える小説


    今回はとらのあなにて予約購入です
    全巻購入者のなかで抽選で1名のみですがガンドが貰えるからね。まあ当たりっこ無いですがうっかり当たったら非常に困る大きさではあります。だがそれが良い
    ちなみに制作費は車1台分らしい。分解式で大物、高クオリティな一点物ならそのくらいいくのかもなあ。金属部品も使ってそうだし。ところで収納ケースこと棺は付かないのか?

    あとA4のバインダーとイラストシートがあるがイラストシートは公式絵じゃなかったのか。公式絵だと期待してたんだけど
    全巻購入特典はどちらも不要な代物なので手放す可能性大

    No Image

    D810か

  • 2014/06/26
  • カメラ関連雑記

    ニコンのミドルクラスのFX機 D810が発表されました
    7月中旬発売予定
    ってなってますけどどうせ予約数が見込みを大きく上回ってしまって延期するわてへぺろをやらかすだろう
    D800Eの後継機ですがなかなか魅力のある性能に上がっていますしね。人気出そう

    最近じゃ低画素で等倍で高感度画質重視というのは時代後れ感があって、高画素でリサイズして高感度ノイズを潰すというのがトレンドの様子
    別にいいんです時代後れでも。現状で満足しちゃって昔ほどカメラへの情熱はなくなっているんで

    No Image

    迷いどころだが

  • 2014/06/24
  • 雑記

    音楽少女月面飛行のリリファ&ロックンロールキャット」のCD
    4月に行われたニコニコ超会議3には急用が舞い込んでしまった関係で行けなかったので買えませんでした

    そのCDですが予約限定として一部店舗にて7/25に一般販売されるそうです
    ニコニコ超会議3時には付属したアナザージャケットがありませんが、GWAVEやElectro.muster、音楽少女はすぐにネットショップから消えるのでさっさと手に入れるのが良いでしょう
    (ちなみにGWAVE2013 2nd Progressは6/27とまもなく発売です)

    ただコミケでも恐らく販売されるわけで、そのときに買うという手もあるんだが・・・迷いどころだ

    空調服をモバイルバッテリーで使用するためのUSB変換ケーブル

    空調服をモバイルバッテリーで使用するためのUSB変換ケーブル

  • 2014/06/19
  • 工具・工作・DIY

    空調服ですがその後、空調ズボンまで買ってしまいました
    空調ズボンの場合だと単三電池4本駆動のアダプターが付属しますが、どうせならモバイルバッテリーでファンを駆動させてみないか?ということで変換ケーブルの制作

    モバイルバッテリーは5V出力なので、空調服付属バッテリー(LI-proⅠ)のように3Vや6Vや7.2V出力は出来ません

    電源ケーブルは空調服・空調ズボンで長さは異なるものの共にDCジャック(外径3.8mm:内径1.4mm)の寸法は同じ
    結構特殊なジャックです

    最初に買ったのがコレ

    USB電源ケーブル 3.5/1.3mm USBオス→DCジャックメス(3.5/1.3mm)
    アマゾンのレビューにて空調服で使用できると書かれていたので買ってみました
    結果は・・・外径3.8mm:内径1.4mmなのに外径3.5mm:内径1.3mmが入るわけがなかった
    どうやら一世代前の空調服ファン用には使えたのでしょう

    無駄かと思えたこのUSBオス→DCジャックメスケーブルは後に必要な物となりました
    これから作ろうという場合には100均でスマホ用USB充電ケーブルを買うのがお手軽で安いでしょう(ただしデータ転送が出来ない充電専用ケーブルが望ましい)

    メスDCジャックを探しました

    1.4φDCジャック中継型[R指] MJ-099N/3.8
    エレショップにありました
    試しに空調服用の電源ケーブルのDCジャックに差し込んでみましたがぴったり


    では変換ケーブルの制作となります

    USBオス→DCジャックメスケーブルをカット(ケーブルの長さはお好みで)
    赤線はプラス(1pin)
    黒線はGND(4pin)
    念のためテスターで間違っていないかチェックしてください
    USBのpin配列。白いほうを下にして右から1~4pin



    DCジャックは中心がプラス、外側がGNDとなります
    このようにハンダ付けして完了
    ついでに熱収縮チューブを巻いておくとDCジャックとケーブルとの隙間をほぼなくせます


    道具さえあれば難しいものではありません


    動作チェックは問題なくファンもしっかり回りました
    長時間のチェックはしていないけど

    モバイルバッテリーは以前購入したもののさっぱり出番のなかった

    ダンボーのバッテリーを使います
    このダンボーバッテリーだと10400mAh
    付属のバッテリーLI-proⅠは4300mAh
    容量が2.4倍ほど増えたのでファン5V動作時間は35時間程度か

    iceさんのコメントにて間違っていたことに気がつきました
    ダンボーバッテリーだと10400mAh(3.7V)
    付属のバッテリーLI-proⅠは4300mAh(7.2V)
    なので実質的に2割ちょっとしか変わらないので、ダンボーバッテリーによるファン動作時間は15時間近く

    ダンボーバッテリーは2本USB出力が同時可能なので変換ケーブルをもう一個作れば、1台のバッテリーで空調服と空調ズボンを賄えますね
    動作時間はだいたい7時間程度だろう。2箇所同時に出力させる為に多少ロスが生じる場合はもう少し下がりそう


    ※追記
    実際、空調服と空調ズボンのファン計4個をダンボーバッテリーで稼働して見たら問題なく6時間程度もちました

    ハンディクリーナー PV-H23 こまめちゃん

    ハンディクリーナー PV-H23 こまめちゃん

  • 2014/06/16
  • 電気機器

    日立のクリーナー PV-H23 こまめちゃんです

    ハンディタイプのクリーナーですが、2.1kgとやや重めなのでギリギリハンディタイプな掃除機
    ローラー付いているけどな
    ハンディタイプとしては恐らく最高の吸込仕事率で240W
    紙パック方式で電源コードが巻き取り式という豪華さ(だから重いんだろうけど)

    パワーは申し分ない
    音も今まで使っていたのよりも静か
    コードの巻き取りはかなり便利
    紙パック方式は紙パック代が掛かるがサイクロンなんかよりは100倍マシ。フィルター詰まりにくいしゴミが飛び散りにくいし衛生的だし


    今まではCT448というハンディクリーナーを数年使っていました
    重めや嵩張るゴミ、ペットフードや木くずには無力ですぐ詰まってフラストレーションが溜まっていました
    フィルターも傷んでそろそろフィルターを替えようかと思ったがいっそのこと掃除機を替えてしまおうということで、こまめちゃんに替えました


    マキタの充電式クリーナー フレキシブルホース A-37568を2本
    パナソニックの手ぼうきノズル AMC-ANT1

    この組み合わせ鬼に金棒だわ