ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

何でそうなる?

  • 2014/01/16
  • 雑記

    脱原発は都知事選の争点にふさわしいのか
    何で東京で原発云々の話が出てくるのでしょうか?
    東京に原発なんてないし建設予定も無いでしょ
    一番電力を消費しているからと脱原発を言う権利があるみたいな主張ですが、何という上から目線な主張なんだろうと思えます
    原発のある地元や国の問題であって東京が口を出す立場にないでしょう
    東電の筆頭株主であれば強く言えるんですが持ち株1.2%しかないわけで。それでも上位ですが

    ところで過去の佐川急便1億円借入問題がぶり返す 細川元首相側「全額返した」に疑問の声もという話もある細川護煕元首相の出馬
    この人はまずいんじゃないかなぁ。猪瀬直樹前都知事の辞任理由とあんまり変わらないんだが、都民も辞任には賛成だったんでしょ?
    うっかり都知事になったら猪瀬直樹前都知事を辞任に追い込んだのが無意味なことになると思うんだが

    この騒動は脱原発主張と細川護煕元首相とタッグを組んでいる小泉純一郎元首相が大元の原因だよな
    共に引退したんだからもう同じ舞台に再登場しないでほしいわ

    あと自民党が舛添要一元議員を応援するみたいな感じになってきてますが、それもまずいでしょ
    除名処分した人だぜ?
    この人しか応援できそうもないという事だろうけど何このグダグダ感

    特定秘密保護法に反対とか意味不明なことを言っている人もいるようで。都知事にそんな権限はねえよ
    100歩譲って原発云々はまだ理解できるが
    都政と国政の違いすら理解していない人はさすがに出馬を自制した方がいいんじゃないかなぁと思ってしまうわけで

    やっと終わったわ

    やっと終わったわ

  • 2014/01/15
  • 車関係雑記

    くぅ~疲れましたw先月買ったパナソニックのポータブルカーナビ ゴリラCN-SP720VLのエコ運転がようやく終わりました

    毎日運転してましたが27日掛かりました
    数日は慣れのため初心者モードでしたが以降は上級モードで全てA判定でした(ノルマはB判定以上を維持することが必要)
    まぁ細道で加速もスピードもあまり出せないところを走れば結構簡単にAが出せますし、Aが出た瞬間に電源を切ってその日はもう起動させなきゃいいだけですから
    だから27日間はまともにナビとして使えませんでしたがね

    ご褒美のアイコンは
    7日目で金色の飛行機
    17日目で電車
    27日目でロボット



    個人的に価値があったのは最後のロボットでしたわ
    他二つが微妙すぎる
    三洋時代のゴリラにあった恐竜がパナソニックに変わってからか無くなってしまいました。とてもとても残念です

    片刃カッターとカクイ印ナイフカッターL型

    片刃カッターとカクイ印ナイフカッターL型

  • 2014/01/12
  • 刃物・砥石関連

    片刃のカッターという大変珍しいものを買いました
    外栄金物株式会社のカクイ印「高性能カッターL型・片刃替刃


    10枚入りで525円
    Lサイズ規格なので他社のカッター本体と互換があると思います
    ただし右利き用です


    上:片刃
    下:普通の両刃(LLサイズ)



    片刃の優れているところは寸法測って定規等でガイドをしても誤差なく切れることでしょうね
    普通の両刃だと僅かに斜めに傾けながら切らないと誤差が出ますから。で、傾けるから完全に真っ直ぐになりにくいとかあるある

    片刃は深く切り込むことが出来る特性があります
    反面、耐久性が落ちます
    そういうこともあり、入手性のこともありで私は片刃の替え刃を数セット予備で買いました

    片刃のカッターってありそうでなかったなぁ
    探した感じ他のメーカーからは売られていない様子
    製造が大変らしくコストが掛かりまくるとか


    ついでに同社の
    ナイフのように使える・新案カクイ印「ナイフカッターL型」も買ってみました


    写真右側のレバーを動かすことで背金が伸びます
    背金を出すことで刃を長く出してもしなりにくい・折れにくくすることが可能です
    過去にDIYショーにて金賞を得た製品だそうです

    ちなみにS型もあるそうですが、Sサイズの片刃の替え刃はない



    No Image

    お前でもダメなのか

  • 2014/01/07
  • 電気機器

    ここ最近、喉をやられることが多いので加湿器を導入してみました
    パナソニック 気化式加湿機 FE-KXJ07
    一般的な部屋では一番大きめなサイズです。気化式なので大きいです
    大部屋タイプもありますが置くスペースがないのでやめました

    気化式は省電力な点が最大のメリットです
    やってることは部屋に濡れた洗濯物を置いて扇風機の風を当てているということと殆ど同じ
    だから大きさも必要だし湿度の上がり具合がゆっくりというデメリットもあります

    30%程度の湿度の部屋がこの加湿器を入れてから50%にいくようになりました
    ただしエアコンを付けると加湿器があっても40%にも届かないという。コレがなければもっと酷いけど

    エアコンを併用する場合はハイブリッド式かスチーム式のほうが具合がよさそうな気がする
    スチームは消費電力的に無理。ブレーカー飛ぶわ
    ハイブリッド式は気化式にヒーターを入れたものだからそれなりに消費電力はある
    ある程度湿度になればヒーターが切れて消費電力が下がるがエアコン稼働中は常時ヒーター付きっぱなしだろう

    超音波式というのもあるけど敢えて選ぶメリットあるんかなぁ?

    今年のイヤッッホォォォオオォオウ!リスト

    今年のイヤッッホォォォオオォオウ!リスト

  • 2014/01/02
  • 雑記

    予定のある今年の衝動買いリストですが予定なんてすぐ崩壊する
    去年のも結局1つも達成しなかったしな


    PC
     電源
     マザーボード

    アニメ
     てーきゅう3期
     のんのんびより

    電気機器
     インターホン 


    電源
    そろそろ電源を交換たほうが良さげな時期に入ってきたなぁということで

    マザーボード
    たまにBIOSで固まることがあるので、でもこれを換えるとCPUも換えなきゃイカンよな・・・

    てーきゅう
    3期は既に予約済みだわ

    のんのんびより
    既にマラソン済みだわ

    インターホン
    パナの7型の無線防犯カメラ対応のにしたいんだが、5型はだいぶ前に出ているのに7型のはいつ出るのか


    正直大物がないよな
    消費税も4月から上がるしな

    はい8%です