ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


万力は重要だよ

万力は重要だよ

  • 2013/07/22
  • 工具・工作・DIY

    しょぼい卓上万力ではLED製作では役に立つがDIYでは全然役に立ちません
    それに代わるまともな万力を用意することにしました


    エスコの75mm半円形アングルバイス EA525DF-1

    9000円近いのですがこの形状だと安値ラインみたいです
    がっしりしているので私の用途では十分すぎますわ


    アングルバイスというぐらいなのでこのように回転できます


    ちなみにこのEA525DF-1だと15°ごとにピンを差し込んで仮固定出来る機構が付いております
    結局0°と90°ばっかり使っていそうですがね


    もちろんピンを使わないでも固定は可能です


    目盛りを越えてここまで回転できるが(110°辺り)使うことはないだろう


    下のレバーが回転の固定用レバーです



    デリケートな素材を金属で挟むのはよろしくないので、口金に木材でカバーを作ってみました
    市販品もあるんですがサイズが微妙の合わないし地味に高いので端材コーナーで見つけた合板で作った


    形状に合うように溝を掘ったり角を落としたりしています
    黒いのは磁石です
    カットできるタイプの磁石なので磁力は弱いですが、こんなんでも有ると回転させても落ちません


    さてじゃあこの万力をどこに固定させるのかというと、例の分解式テーブルにです
    このテーブル結局1、2回使った程度でホコリ被る状態だった
    それじゃあ分解できなくなるが作業台へとただいま魔改造中なのです
    屋外に置いておくのでクレオトップ(クリアー)という防腐剤を使いました
    比較にならないレベルで安定性と頑丈さを手に入れたがコストがヤバい
    魔改造=新規製作以上の金が掛かってるしな

    アクリルでもいける竹用ドリル

    アクリルでもいける竹用ドリル

  • 2013/07/18
  • 工具・工作・DIY

    ちょっとアクリルにM8の貫通穴を開けることになったのでドリルビットを買ってきました

    (本当は8.5mmが欲しかったがどのホームセンターにも置いてなかった)
    STAR-M竹用ドリル
    「竹だけじゃない!多種材対応」と謳っており適用材が竹・木・アクリル・塩ビ・硬質ゴム・革となっております

    2mmのアクリル板の端材

    こんなギリギリなところでも割れることなく貫通穴が開けられました

    1mmの塩ビ版の端材

    塩ビ版だと難易度は下がるんだけどここまで攻められた


    この竹用ドリルを買う前に手元にある木工用のドリルでやってみたんだけど、どんなにゆっくりやろうが端っこはおろか中央でも見事に割れる割れる
    この竹用ドリルならゆっくりやればこんな端っこでも割れずに仕上がる
    凄いなコレ

    No Image

    これなくしたと思うんだよね

  • 2013/07/15
  • 雑記

    発送された商品が一向に届かない
    ステータス上は「発送」のまま4日ほど変化無し
    関東から関東なので通常なら次の日には届いているんですけどね

    補償のない発送ですので補償は求めません
    投函前での紛失ですけどね
    とりあえずどこ行っちゃったの状態だ
    たまーに配達面倒とかで捨てちゃう事例がニュースで見かけることがあるんだけどそれじゃ無いことを祈るわ

    宅配業者に連絡をしたら定期的に報告までしてくれるんだけど
    安い商品なんだから諦めてまた注文した方が良いだろうな

    ※追記
    いくら待っても進展なくしょうがないので諦めるから報告は今後不要と伝えて再注文しました
    懲りずに同じように発送して貰ったらちゃんと次の日に届きましたとさ
    もちろん最初のは未だに「発送」のまま止まっています

    ※追記2
    2週間近く経って再度電話があってようやく届きました
    届いたものにはお店からの発送メールの翌日に届くようにシールがいくつか貼られていました
    どこかに置いたまま忘れ去られていたのか、あるいは日本中旅をしたのか不明です
    商品は余ってしまったんだがまあいい

    No Image

    てーきゅう 2期主題歌 メニメニマニマニ

  • 2013/07/08
  • アニメ

    今期で一番期待してた、てーきゅう2期
    期待値高かったのに失望感はおろか次が楽しみでしょうがないわ

    ところで今回のOPは狂気さがなくなったんだけどかなり良い曲になっていて相当いいね
    歌詞は意外とヒドいこと言ってたりするんだけど


    アニメ本編だとサビスタートだね
    当然CD予約入れました
    1ヶ月先か。まあまあ早くて助かるわ
    1期のようにフルだと微妙に曲調が変わるというのはナシで頼むわ

    NEX-5Nにレリーズケーブルを取り付けるブラケットを製作(大幅修正)

    NEX-5Nにレリーズケーブルを取り付けるブラケットを製作(大幅修正)

  • 2013/07/06
  • カメラ・レンズ・機材

    ※7/10に大幅に修正しました

    今年も花火大会へ行きます
    いたばし花火大会では今年から有料席の値段が500円上がりましたが、代わりにエリアと上下段の指定が出来るようになって選びやすくなりましたね
    一番良いとされる10エリア上段はありませんね。区内先行と特別先行予約で消えたんでしょうか?
    個人的には7エリアもなかなかだとは思うんですが

    今年はカメラとレンズはこれで望みたいと思います

    三脚は雲台は写真とは別で
    三脚:GT3541LS(センターポール)
    雲台:ARCA SWISS d4 (geared) "Classic"
    にする予定です


    さて去年はNEX-5Nだと受光するのが前面のみとかレスポンスがあまり良くないということで、レリーズリモコンは使い物にならないことが現場で判明して酷い目に遭いました
    で、次の日に行われるたたら祭りに対応させるために急遽間に合わせで作ったのがコレ

    千鳥金具とケーブルレリーズを組み合わせた簡易的な代物
    欠点は強度とグリップに両面テープで固定させるためグリップへのダメージ、どの両面テープでも固着には多少時間が掛かるということ

    そこで本格的なブラケットの導入を検討します
    例えばエツミ レリーズ付ブラケット コンパクトデジカメ用 E-6205でも構いません
    しかし私のはアルカ式L形ブラケットを使うため使えません
    他にもエツミ レリーズアタッチメントシューというのが近日発売するそうですが、いつ発売して店頭に並ぶのか不明でNEX-5Nだとシャッターボタンは少々角度が付いているので微妙と判断
    ないなら自分で金具類の部品を集めて作るしかないわけで


    こうしました


    まず前提として5Nにはアクセサリーシュー(ホットシュー)がないのでアダプターを購入
    ソニーNEX用ホットシュー変換アダプタ
    というのを選びました
    固定ネジを指やコインで締められるタイプの商品だったので
    ※ただしこいつは前に結構出っ張っているタイプなため、根元が太めのレンズだと干渉する恐れがあります(実際レンズベビーComposer Proでは干渉したためアダプターを結構削りました)


    角度付けシャッター用ブラケットは別の直角ブラケットを買ってハンマーや万力で角度調整


    アダプターとブラケットを留めるネジは
    JJC製良質 ホットシュー シューアダプター 連結ネジ (カメラ連結、ICレコーダー連結可能) MSA-3
    にしました
    写真の通り太さ一定で1/4ネジとなっているので
    台座の部分が正方形じゃないのが謎で長辺だとホットシューに入らない罠


    このまま使ってもいいんだけどシューと台座の段差が気になったのでワッシャーで段差を埋めた
    この上にブラケットを入れてノブで手締めです
    持ち運びも重視したため手締めにしました


    ベストなポジションをいちいち探していたんじゃ時間が掛かって非効率だったので
    ほぼ固定ポジションとなるようにホットシューを左右で挟んでガイドとなるように金具をそれぞれ固定させました




    ブラケット金具はカメラの全幅を越えていたのでカットしました
    シャッター用ブラケットはズレないようにM3が2個、M6が1個ボルト締めしてあります


    レリーズケーブルをシャッター用ブラケットに固定するためにM5のネジ穴をタップ



    レリーズケーブル
    どこのかは忘れたが、恐らくデジスコドットコムのデジスコケーブル455USだったような気がします
    色や形は同じだしM5ネジもありますから
    ロック機構はありません(花火撮影ではロック機構はかえって邪魔になります)


    基本的に穴を開けたりタップしたり曲げたりカットしたり研磨したりするだけなので手持ちの工具で製作できました
    ブラケットの入手はホームセンターでも店舗によってバリエーションがあるので丁度良いのが見当たらないことがあるでしょうけど
    ネジやブラケットも安いから助かるし

    手間を考えたらアクセサリーシュー(ホットシュー)変換アダプタとエツミ レリーズ付ブラケット コンパクトデジカメ用 E-6205エツミ レリーズアタッチメントシューとレリーズケーブルを買ってくれば良いです
    SONYはようやくNEX-3NリモートコマンダーRM-VPR1に対応してきました
    でも接続側がアルカ形Lブラケットでは干渉するなぁ・・・嵩上げしてもストレートのコネクタだからきつそう
    個人的にはFUJIFILM X-E1のようにシャターボタンに直接レリーズケーブルが取り付けられるようになってくれるのが一番なんだけど、ソニーじゃやるわけないな