ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


ディクセル ブレーキパッド M typeを購入

ディクセル ブレーキパッド M typeを購入

  • 2013/08/25
  • 三菱アウトランダー

    アウトランダーのブレーキに納得できず車検時に一緒にやって貰おうということで
    社外ブレーキパッド対応のシム

    も取り寄せて、あとはブレーキパッドのみという状況でした
    それ以前の5月頃から騒いでたのだがようやくパッドを購入しました

    ディクセルM typeです

    X typeと数ヶ月悩みましたが、ホイールは換えていないし3列シートを使うほど人を乗せないのでまずM typeを試してみようかと
    これでも満足できなければ2年後の車検時にでもX typeに換えることになるかもしれません。そうならないことを祈りますが

    さて・・・ところがこのM type
    届いて中身確認をしたらショックを受けてしまった

    フロント側(341216)にちゃんと凹みが用意されていた
    つまり

    社外ブレーキパッド対応のシムは不要ということですわ
    純正パッドに付いているシムを移植すればいいだけですからね
    (穴付きのシムはどうも単品で取り寄せは出来ないようなのです。パッドとセットっぽい)

    EXTRA Cruise typeだと凹みがないという風には聞いていてM typeも無いんだろうなと思ってたんだがありましたね
    M type以上のグレードだと凹みがデフォで用意されているのかもしれませんね。高いし


    ※追記
    取り付け後の感想として
    純正と比べてクセがなくなりリニアに制動が効くようになった
    ダストが宣伝通り殆ど付かない・目立たない
    三菱純正グリスを塗ったりシムを替えてみたり面取りをがっつりやっても冷えているときは鳴く

    取り替えて正解レベル

    No Image

    気になっていたんだからしょうがない

  • 2013/08/20
  • 三菱アウトランダー

    アライメント測定をして貰いました
    足回りは弄っていないし、思いっきり縁石等へぶつけたわけでもないので不要であり、ショップの人もやらなくてもいいのでは?的な雰囲気でしたがやってもらいました

    ハンドルがセンターじゃないとかロワアームバーとかリアクロスメンバーサポートバーを入れていたこともあって、気になっていたんだからしょうがない
    測定結果は問題ない範囲でした
    測定だけでなく調整込みの工賃(1万でおつりがきたわ)なので直進安定性が良くなるように調整はして貰いましたけど元が正常の範囲内だったからデータ以外での違いが分からない
    不安材料はなくなったことが一番です

    L-03Eで外でもネット

    L-03Eで外でもネット

  • 2013/08/15
  • パソコン

    出先でネットが使えないのは意外と不便な場面がありました
    iPhone4でも3Gでネット接続可能ですが高い。高いせいで3年契約していて1度も3Gでネットに繋いでいません。ずっと最低維持費です
    一時期はWiMAXに手を出していましたが、値が高い割に電波は微妙だったので数回使ってお蔵入り
    今回はMVNOによるドコモ回線を用いた通信で賄うことにしました

    業者は現状OCNiijmioの2強らしいですがiijmioにしました
    SIMはBIC SIMでmicroSIM。iijmioだとこれ一択
    プランはミニマムスタートプラン
    テザリングが可能なスマホは持ち合わせていないので、鉄板モバイルルーターのL-03Eの白ロム

    設定はiijmioのサイトに載っている通りであっけなく開通


    とりあえずiPhone4、iPad(3)、原道N70双撃HDで動作確認が出来ました
    原道N70双撃HDが外でネットが使えるのは大きい
    もう一枚SIM買ってiPhone4のSIMと入れ換えて使えれば利便性が上がるんだが私のiPhone4だとファームウェアの関係でSIMフリー化は出来ず残念

    第35回 たたら祭り 花火大会 2013年

    第35回 たたら祭り 花火大会 2013年

  • 2013/08/11
  • 写真


    画像クリックで特設ページへ


    今回はレンズベビー コンポーザー Pro with Sweet 35のみ
    そのため基本流れた写真が殆どです
    ちょこちょこ調整しながらなので忙しいですが楽しいです

    この花火大会の欠点はいつ終わったのかよく分からないことですね
    それに今回のフィナーレはちょっとしょぼk

    第54回 いたばし花火大会 2013年

    第54回 いたばし花火大会 2013年

  • 2013/08/10
  • 写真


    画像クリックで特設ページへ


    今年は早めに
    前回に引き続き7エリア下段でしたが、やっぱりここいいね
    ただ首がちょっと痛くなるけど

    7エリア下段だと12列目が最後尾のようですね
    上段だと何列目が最後尾となるのかチェックし忘れたわ

    NEX-5Nにアダプター経由でニコン14-24mmを取り付けて撮影したんですが等倍だとちょっと微妙な感じだった
    安いアダプターだから絞りがシビアで小絞りボケでも出ていたんじゃないかと思うようなのばっかりだ
    それ以上にこのレンズが重すぎてうっかり縦横と構図を変えようとするとカメラを落としてしまう可能性が高い
    E 10-18mm F4 OSS SEL1018だと広角過ぎてしまうが、14-24をリスク背負って使うよりはマシだろうなぁ

    ブラケット類を使ってのケーブルレリーズ+連写モードは快適に一言
    レスポンスや確実性がリモコン使用時と比較にならないね
    あ、でも電子水準器はほしいね