ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2025/11 12
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 日本刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


L-03Eで外でもネット

L-03Eで外でもネット

  • 2013/08/15
  • パソコン

    出先でネットが使えないのは意外と不便な場面がありました
    iPhone4でも3Gでネット接続可能ですが高い。高いせいで3年契約していて1度も3Gでネットに繋いでいません。ずっと最低維持費です
    一時期はWiMAXに手を出していましたが、値が高い割に電波は微妙だったので数回使ってお蔵入り
    今回はMVNOによるドコモ回線を用いた通信で賄うことにしました

    業者は現状OCNiijmioの2強らしいですがiijmioにしました
    SIMはBIC SIMでmicroSIM。iijmioだとこれ一択
    プランはミニマムスタートプラン
    テザリングが可能なスマホは持ち合わせていないので、鉄板モバイルルーターのL-03Eの白ロム

    設定はiijmioのサイトに載っている通りであっけなく開通


    とりあえずiPhone4、iPad(3)、原道N70双撃HDで動作確認が出来ました
    原道N70双撃HDが外でネットが使えるのは大きい
    もう一枚SIM買ってiPhone4のSIMと入れ換えて使えれば利便性が上がるんだが私のiPhone4だとファームウェアの関係でSIMフリー化は出来ず残念

    第35回 たたら祭り 花火大会 2013年

    第35回 たたら祭り 花火大会 2013年

  • 2013/08/11
  • 写真


    画像クリックで特設ページへ


    今回はレンズベビー コンポーザー Pro with Sweet 35のみ
    そのため基本流れた写真が殆どです
    ちょこちょこ調整しながらなので忙しいですが楽しいです

    この花火大会の欠点はいつ終わったのかよく分からないことですね
    それに今回のフィナーレはちょっとしょぼk

    第54回 いたばし花火大会 2013年

    第54回 いたばし花火大会 2013年

  • 2013/08/10
  • 写真


    画像クリックで特設ページへ


    今年は早めに
    前回に引き続き7エリア下段でしたが、やっぱりここいいね
    ただ首がちょっと痛くなるけど

    7エリア下段だと12列目が最後尾のようですね
    上段だと何列目が最後尾となるのかチェックし忘れたわ

    NEX-5Nにアダプター経由でニコン14-24mmを取り付けて撮影したんですが等倍だとちょっと微妙な感じだった
    安いアダプターだから絞りがシビアで小絞りボケでも出ていたんじゃないかと思うようなのばっかりだ
    それ以上にこのレンズが重すぎてうっかり縦横と構図を変えようとするとカメラを落としてしまう可能性が高い
    E 10-18mm F4 OSS SEL1018だと広角過ぎてしまうが、14-24をリスク背負って使うよりはマシだろうなぁ

    ブラケット類を使ってのケーブルレリーズ+連写モードは快適に一言
    レスポンスや確実性がリモコン使用時と比較にならないね
    あ、でも電子水準器はほしいね

    No Image

    アンテナが低い弊害

  • 2013/08/09
  • 雑記

    今年も龍勢祭りに参加します
    あの花のおかげで有料席は予約しないと確保できないレベルになってしまいました
    (その分今後の運営に生かせるのでそれは別に良いのです)

    席の予約なんですが、5日から始まっていたんですね・・・
    ずっとこっちのHPチェックしてたんですが、ここ違うんですね
    去年はこっちだったような気がしたんだけど・・・
    そろそろ何かしらアナウンスがある時期じゃないかと思って念のためググってみたら別の所でアナウンスしていましたとさ

    4日も出遅れたら狙っていたエリア(1・A・B)の席が皆無なの
    正確には条件次第では数席あるみたいなんだけどそれらの条件が飲めなかった
    そして提示されたエリアが・・・いつものところFエリア\(^o^)/
    撮影するにあたり4番目に良いエリアと思っているが去年のように前に電柱が無いことを祈るわ

    No Image

    続編だと

  • 2013/08/08
  • アニメ

    今日はそろばんの日ですよ

    それはそうとして
    GJ部の続編の製作が決まったそうです

    続編か・・・続編となると中等部編ですかね?
    ラノベ嫌いな自分でも取っつきやすい構成になっているためか最近ようやく原作の1巻~9巻、◎巻の高等部元祖GJ部編を読み終えたんです
    キョロのナチュラル外道(調子乗りすぎ)なところとかタマの冷遇っぷりがアニメより酷いよなぁとか思いながら読みましたけど、いやいやなかなか面白かった

    中等部編は読む気が無いんですよね。元祖GJ部編より面白そうという感じがしないから

    個人的には続編は中等部編ではなく補完だったらいいなと思っています
    たくさんのエピソードを抜いて1期を終わらせたので話は大量に余りまくっているからさー
    2期かOVAかはわかりませんが楽しみが増えましたね
    あくまで予想だし今後の詳細の発表次第ということで



    ところで「そらのおとしもの」の3期はどうなったんですか?