ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

テーブル作ってみます

  • 2013/03/15
  • 工具・工作・DIY

    E☆2の雑誌を読んでいたら通販生活のコレに触発されてテーブルを作ってみようと思います
    常時置いておくスペースは皆無なのでそれと同じ組み立て式のテーブルですが、1万も掛かるまいよ
    脚にボルトを真っ直ぐ埋め込むのは難しいので横着して埋め込み済みの脚を買います
    近くのホームセンターでパイン集積材の丸脚60Φで600mm物が900円ぐらいで売っているので金がかかるがラクに出来そうである
    天板の塗装はダルいのでやりませんが、場合によっては天板に薄めのプラ板を貼り付けるかもしれません

    AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

    AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

  • 2013/03/07
  • カメラ・レンズ・機材


    ニコンからAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRが発表されました
    発売日は2013年3月14日
    価格は325,500円(実売は24万円程度)
    インプレス紹介記事

    前のAi AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6Dから12年ぶりの後継レンズ。価格も7万円ほど上がっていますね
    たしか初めてVR機構が搭載されたのがこれでしたっけ
    3年ほど前の龍勢祭り撮影でのレンズ候補にこいつもあったのですが、Aiレンズなため超音波モーターは搭載されておらず遅いとか言われてて候補落ちしたんですよ
    今だったらサンニッパではなくAF-S 80-400mmのほうを買っていたかもしれません

    お高いだけあって恐ろしく贅沢な仕様になっていますね
    重いながらも80-400mmのズームレンズなので利便性が高くAFスピードもクラス最速を謳っているので、高いながらもこれはかなり人気が出ると思います
    70-200VR2で泣く泣くテレコン運用している層は喰っちまうだろうね
    インナーズームでは無いため、普通の伸びるズームレンズですがデザインもかなり宜しく超格好良い
    ただ三脚座がリングごと取り外し可能なタイプなのがねえ。外すと凄え格好悪くなるし緩むとレンズと本体を堕とすから嫌いなんですよね

    大変気になるレンズですが、まあ使い道ないから買いませんけどね
    ただでさえD3sの使用頻度激減しているし。最近のブログ用写真はNEX-5N+キットレンズですから
    たまにD3s使うと感動を覚えるほどなんだけどね。バリアングル液晶がないし手ぶれ補正レンズを望遠以外で持っていないから仕方あるまい
    マイクロズームレンズの後継が出たら別ですよ。もし出てVRと超音波モーターが搭載されたら、それこそ明日発売で24万と言われても悩まず買うわ
    まあ当時の売れ行きや他社の様子を考えれば後継機なんて限りなく0に近い

    GJ部 ブルーレイ

    GJ部 ブルーレイ

  • 2013/03/06
  • アニメ



    GJ部のブルーレイ。初回版なのでBOX付き
    3話収録で全4巻という嬉しい仕様です
    2話収録で全6巻とかもうやめて欲しいんだけど大人の事情が絡んでいるからなかなか難しいのでしょうね

    今期アニメなのでまだ放送は終わっていませんが出るのも早いですよね
    最近そういうのもちょこちょこと出るようになってきたように感じます
    手直しをしない場合はあとは製造スケジュールだけだから出来る芸当か


    このアニメの唯一の欠点というのはOPの出だしだけだな。だから飛ばす絶対に飛ばす
    こういうの何て言うのかしらんが”語り”部分って何得なんでしょうか?
    殆どが語りばっかりな歌は除くけど、局所的に入れるとバランスブレイカー過ぎてやめて欲しい筆頭なんですが
    ※個人的な印象です

    No Image

    奥様は惨殺少女

  • 2013/03/04
  • ゲーム

    たぶんおそらくきっと」というサイトでフリーで配布されている
    料理
    奥様は惨殺少女
    奥様はご立腹!
    というゲームをやってみました
    5~6年前に公開されたゲームで料理のほうが320×240と極小な解像度ですが
    ちなみに猟奇的、グロテスクな表現があるので注意な
    個人的に料理のほうはきつかったな。そこそこ耐性がある質ですが満腹時にやるもんじゃなかったわw

    料理をやっておかないと奥様は惨殺少女のオチが理解できないので料理は必須ですね
    料理はすぐ終わるんでパパッと
    合わせても2時間あれば終わるんじゃないかな
    奥様は惨殺少女は選択肢やフラグ管理が地味にめんどいので攻略サイトを見てやりましたが

    これ無料なことに驚きを隠せない
    1000~1500円ぐらい払っても良いよってぐらいの満足感でした
    奥様は惨殺少女では分かりやすいバッドエンド直葬選択肢があるんだが、これ全部根底で繋がっているとか
    トゥルーエンド以外は全て料理の後に繋がっているとかなかなかニクい演出

    数々の不幸はあるが一番の不幸は、さゆりが真実を知る前に葬ってしまったことだろうな・・・それがなければ誤解はなかったのかも知れない
    そういう意味でトゥルーエンドは真実を知らずに最良の条件が揃った最上のエンディングだったと思う
    その真実はオマケシナリオと後書きでも明かされます
    あと、大志はさゆりにぞっこんなはずなのに、ことごとく選択肢にみゆきが出てくる理由もそこでわかります。それで見方が結構変わると思いますよ


    最後に、「奥様はご立腹!」はオマケストーリーみたいなものですね
    ハッピーエンドへ行くためにはクイズ10問全てを正解しないといけないのですが解答は
    11月5日
    25才
    165cm
    155cm
    丁償
    日本文学科
    AA型
    料理
    私立加羅島中学校
    ピーマン
    となっております(このままコピペでOKです)
    25才版の立ち絵ってこれが初か

    No Image

    変化無し

  • 2013/03/01
  • 雑記

    今年度も残り1ヶ月
    特に変化もなく過ぎていきそうです
    ここ数日は暖かいので週末に洗車しようと思っていますが、寒くなるとかでやる気が削がれます
    ザラッザラでヒドいんだよな
    ついでに1年交換だったはずなのに1年半近く忘れてたエアコンフィルターも交換しよう
    私は花粉症ではありませんが花粉症の人がいるしなー

    当分の間はfi-6130Zと200DXで自炊生活です
    自炊に目覚めてからいつもならスルーするような本を自炊するために買っていることがあるような気がします
    良いんだか悪いんだか