ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

話題の映画、悪の教典

  • 2012/11/23
  • 雑記

    ネタバレあります

    最近とあるアイドルグループの方が痛烈に批判というか素直な感想を言ったことで逆に話題になっている
    悪の教典を観にいきました

    ポイントが映画2回分無料で見られるほど貯まっていたからという理由もありますが

    全体としてはあんまり面白くないねえ

    前半はきつい。話に纏まりがなく急な展開多く面白さの欠片もない
    前半も終わり掛かってくると本性が出てくる辺りなのでそこそこなんだけどやっぱり説明不足感が強い
    終盤は力を入れたような印象を受けた。終盤だけかなり愉悦

    なんていうか静かな場面から急に大きい効果音や音が入る演出や場面変更がそこそこ見られうざすぎる
    ややコメディも入っており原作通りなのか判断できないが滑ってる
    終盤に時間を割きたかったんだろうか他がそれと比べやっつけ感が感じられた

    漫画を事前に読んでいた
    まだ導入部分しか刊行されていないがその部分だけなら漫画のほうが遥かに分かりやすかったなぁ
    ただ役者の演技はかなり良かったと思います。文句ないです

    個人的には全滅オチの悪の大勝利エンドほうが好みなんですけどね
    うまく騙せて最後に生き残れると思った?残念殺されましたとかさ
    あと次々に撃たれるシーンで隣の女性客がそのたびにびくっとなっているのが視界の隅に入り二重に楽しめました

    やっと届いた アルカスイスd4 ギア雲台

    やっと届いた アルカスイスd4 ギア雲台

  • 2012/11/20
  • カメラ・レンズ・機材

    レビューは気が向いたら

    アルカスイスのギア雲台d4がようやく届きました

    ARCA-SWISS d4 (geared) "Classic"
    という雲台です

    クランプ部分が、レバー式ではなくノブ式のを選びました
    レバー式が嫌いだからね


    ええっと8月の花火用として6月7日にドイツのarca shopに注文したのですが、結局届いたのが11月20日
    5ヶ月半も掛かったという
    今でも”delivery time currently not available”と納期不明状態と改善されていませんね・・・
    他にもROBERT WHITEというところでも扱っているようです
    そこでもOut of stock - Place Order状態ですね。12/8追記:ROBERT WHITEには在庫あるようですね

    ちなみに商品代金は送料込み836ユーロで84,810円(カード海外利用手数料込み)でした
    あと商品受け取り時に消費税として2,300円掛かりました

    尚、注文当時にカードの請求が掛かっているので7月のクレカ引き落とし日にばっちり引き落とされていました


    日本でも扱っている代理店があるそうなんですが、そこが即納状態かは知りません
    定価は18万円だそうですが
    似たのにd4mというのがありますが、こっちはギア無しなので注意

    アウトランダー 欧州フロントグリル (ブーレイグリル)

    アウトランダー 欧州フロントグリル (ブーレイグリル)

  • 2012/11/18
  • 三菱アウトランダー

    カーオーディオ?金掛かるからもう現状のMMCSでいいよ
    手間を掛けてもヘッドホンに敵わないし
    ということで見切りを付けて
    少々気になっていた欧州フロントグリルを手に入れてみました
    俗にブーレイグリルと呼ばれているようです

    After (欧州フロントグリル)


    Before (スポーティーグリル)


    スポーティグリルという割にノーマルや欧州グリルより肉厚で重いんです
    この手のデザインは一昔、90年代のスポーツカーにありそうな形状でしたし偽りはないと思います
    今でも上部の横ラインにダイノックカーボンシートを貼ったことは良かったと思っています

    普段見慣れているため新しいグリルに違和感を感じますが、欧州グリルは斜めのフィン部分が良い感じだと思います
    一時期三菱車はブーレイ顔だったそうですがあんまり人気は無かったそうです


    この車ではそれなりに似合うんじゃないかと
    アイラインはデザイン的にこのままでもよさそうだ


    そうそうこのグリルにはネット(メッシュ)がないので別途ブラック塗装された汎用アルミメッシュを買ってきて取り付けてあります
    気休め程度の虫の侵入を軽減するための措置ですわ

    メッシュの固定はネジにワッシャー付けて共締め・ネジがない上面は【1192】ステンレス配線止め金具を片方3つずつ脱脂の後貼り付けてメッシュを固定させました

    No Image

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

  • 2012/11/17
  • アニメ

    内容のネタバレは極力しないようします
    最後に劇場版やBD版、去年のTV版の破を見ていない人には分からないどうでも良さそうなネタバレはしますが


    というわけで視てきました
    昨日のロードショーで冒頭部分は視たのでそこから始まり・・・ませんでした
    なんか最初に同時上映の別の映画が入りました
    ジブリが製作した特撮映画の巨神兵東京に現わる 劇場版が10~15分ぐらいやっていたのでグッズ購入で遅れても安心、かもしれない。別に面白くn・・・

    本編の詳細は述べませんが、度肝は抜かれると思いますよ
    ヱヴァが始まると思ったら巨神兵東京に現わるが始まったときに別の意味で度肝を抜かれましたが、とりあえず次がかなり気になる展開でした
    あと1回ぐらいは視ておくか。ポイント余裕で余っているし

    次で終わりみたいですが本当に来年公開できるんですか?
    気がついたら3年4年経ってたなんてありそうだけど
    で、最後のタイトルは・・・ご自分の目で視てください。まあググれば出てますがねー




    最後に軽くネタバレすると
    BD版の破でのQの予告の映像はワンカットぐらいしか出てこなかったように思います
    BD版の序での破の予告でも同じ感じで大幅なリテイクがありましたね
    ということは今回の予告も・・・いやでも来年公開予定なら今回の予告は信じられる、のか

    No Image

    なかなか

  • 2012/11/16
  • アニメ

    二週にわたって金曜ロードショーではヱヴァンゲリヲン序・破が放映され、本日の破では最後に明日より公開されるQの冒頭が数分(TV用に編集したもの)が流れましたね

    やっぱり破はアグレッシブで何度視ても良い出来ですね
    TV版はCMやカットされた場面があるのは仕方ないけど
    明日Qを見に行くんですがやっぱり視てしまいましたよ
    詳しく書く以前に全然意味不明な展開でしたが、ああ金掛かってるなぁと思うぐらい動きまくってびっくりですよ
    ああ楽しみだ

    今回はMOVIXさいたま、ではないので酷いことにはならないだろう
    どのみちグッズ類は買わないだろうし・・・パンフはゴミになるので買わないことにしているんですが買ってしまうかもしれんね