ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


GWAVE 2011 2nd Chronicle

GWAVE 2011 2nd Chronicle

  • 2012/07/20
  • ゲーム

    知らない間に出ていたGWAVE 2011 2nd Chronicle
    公式バナーは1stのままだし何だこのやる気のなさ
    おかげで2ndが発売されることを分からなかったし

    発売日は6/29だったそうですが、半月程度しか経っていないのにほぼ全滅って
    期間限定再販のアナウンスもありますが、これは店頭だけか?
    運良くテレカ付きながらも売っていたので買ってきました


    公式バナー更新してくださいよマジで


    ※8/31追記
    とあるショップには通常版のみながらも未だに大量売ってて驚いた
    2010の1stのときもそうだったしあそこはいつもそんな感じだし穴場だな

    ロックフォード PRIME R1L-1x12  12インチサブウーファーの設置

    ロックフォード PRIME R1L-1x12  12インチサブウーファーの設置

  • 2012/07/19
  • 三菱アウトランダー

    前回、アウトランダーのラゲッジスペースへスピーカーケーブルを配線しました
    今回はそこへサブウーファーを載せるだけの簡単なお仕事

    今回設置するサブウーファーは、
    ロックフォードの12インチ(30cm)サブウーファーでスピーカーBOX付きの1.5万円程度で買えるPRIME R1L-1x12

    [仕様]
    スピーカー径:300mm
    インピーダンス:4Ω
    定格入力:150W
    最大入力:300W
    スピーカーBOXタイプ:密閉型
    サイズ:445×356×311/180mm(幅×高さ×下面奥行/上面奥行)
    BOX:5/8インチ(約16mm)厚のMDFを使った密閉型
    内部容量:非公開(計算上30L程度)

    安いねえ
    こだわるとスピーカーBOXだけでそのぐらいいっちゃうのもあるというのに
    定格入力150Wなので私のように4chアンプで2ch分余ってブリッジ接続が可能な人にはもってこい
    そしてBOX付きなので入門用としては十分でしょう
    このBOXは背面が斜めになっているので後部座席後ろにフィットしやすい

    というわけで設置

    ラゲッジスペースのうちホイールハウス間の幅は950mmなので半分もいきませんが、ケーブルなどの出っ張りを考慮すると約半分近くは使いますね
    BOXが斜めになっているためか奥行きはホイールハウス間に十分収まっています

    ケーブル

    YラグはYS-8.9-4GO
    ケーブルはカナレ4S8G
    棒端子はUDC-AT14

    参考:UDC-AT14の棒部分(メーカーにスペック表がないため自分で計測)
    長さ:22mm
    幅:3.6mm
    厚さ:3.4mm
    ※スリープは後から入れるタイプ

    端子に接続

    スピーカー端子にYラグは上から差す感じだが、下からの方が邪魔になりにくいので下から差し込んでいる
    棒端子のほうは棒の部分がオーディオテクニカのTL14-SPKよりも長く広く厚いので、サブウーファーの端子へしっかり入ります
    バネ式の端子は圧着端子を用いらずにケーブルを裸のまま差すのが推奨らしいけどね

    ラゲッジスペースの荷物は上に置くことにした

    去年取り付けたユーティリティーバーにクレトムKA-30 インテリア・バーを2本使ってハンモックを作れば収納スペース増えるじゃんと
    実際やってみたら狙い通り出来た
    上に移動し空いたスペースにサブウーファーを置く。この場所なら消耗品とか移動頻度の少ない荷物しか入れる機会しかなかったのでまあいいかなと
    (これが写真左側手前の純正ロックフォードのサブウーファー設置位置だと荷物の出し入れの頻度が高くてかなり困るんだよね)



    ゲイン見直し

    これが激しくめんどくさい
    とりあえずこの状態で様子見
    さらに面倒なことにスピーカーはコーンが駆動するから慣らし(エージング)が必要なんだよな


    ※追記
    数時間鳴らしてみたけど、設置場所や口径のせいか前のと比べ音場が広くなった感じ
    7インチ(17cm)ミッドに6.5インチ(16cm)サブウーファーではバランス悪かったんでしょうか
    写真の通りゲインはあまり上げていないので、ミッドの低音に上手く被さって低音が入ってくる感じでズンズンと効くようになりました
    ゲインをもっと上げればドンドンと振動がきますがバランス悪くなるしね
    後部座席ではサブウーファーがうるさくなったが、後ろに人が乗っているときは音量を下げるので問題は出ません

    ※追記2
    ふと気になったので分解というかサブウーファースピーカーをBOXから外してみました
    中は安いだけあってしょぼいな
    ケーブルは20AWGでスポンジみたいのでくるんである
    BOXはMDF同士にコーキングで隙間を埋めてありますが、所々埋めきっていない箇所がある。補強等はされていません
    防音材は皆無

    というわけでケーブルはカナレ4S8Gに換えて、いつものセメダインで埋め切れていない隙間を埋めて、ニードルフェルトをスピーカー背面だけ貼り付けておきました

    ※追記3
    R1L-1x12のウーファースピーカー(R1S412)を外してBOXを少々加工し、P3D2-12に換装しました
    R1S412は売りましたが3000円もいかなかったわ

    ラゲッジスペースへスピーカー配線を

    ラゲッジスペースへスピーカー配線を

  • 2012/07/17
  • 三菱アウトランダー

    今度は自分の車、アウトランダー弄り
    この前作り直したサブウーファーね、あれやめることにしたわ
    近くにエアコンダクトがあるのだが、少々遮っているようで照射範囲が狭くなっているらしい

    それに伴いラゲッジスペースを犠牲にして12インチのサブウーファーを入れます
    箱作るの面倒なので出来合いのを・・・も高いのでボックス付きのを注文している
    (あまったキッカーCVT65はどうするかな。アップガレージで売れるだろうか)
    もう完全に当初の目的の「アンプ2ch分余ってるからブリッジ接続にしてラゲッジスペースを犠牲にしない程度のサブウーファー入れようぜ」から離れたなー


    さてラゲッジに入れる場合サブウーファー用スピーカーケーブルの配線も張り直す必要があります
    たまに2列目の右側席を倒して長めの荷物を入れることも有るので左側から出すのがベター
    さらにかなり稀に2列目全て倒すこともあるので、取り外しが容易でショートの危険性も無いようにする

    丁度良い具合にこの車にはラゲッジのタイヤで出っ張っている内張りの下側の各2箇所に蓋が付いている
    その蓋に細工をすることにした
    つまりこういうこと


    フォルテシモオーディオスピーカー端子SP1P-RO
    これで着脱が容易で安全対策もばっちりだ

    実際に取り付けると

    スピーカー端子を埋め込めればベストでしたが、そんな技術は無いので妥協

    この蓋の部分までカナレ4S8Gのケーブルを通せば完成だ


    スピーカー端子へはお馴染みのバナナプラグで着脱

    が、ちょっと出っ張りすぎだな
    バナナプラグとYラグでも対応しているスピーカー端子なのだがYラグが手持ちにないので今はバナナプラグで
    そのうちYラグに換えます



    外部アンプGM-D6400は運転席下にあるため
    運転席下→助手席下→Bピラー内→左リア座席のスカッフプレート内→Cピラー内→ラゲッジ内張りの蓋へと通すことになる

    運転席下→助手席下へが悩みどころだが

    矢印のところの隙間に押し込むように入れると綺麗に入りケーブルが隠れる
    結構余裕があるので勧め
    助手席側のD1720C用のスピーカーケーブル4S6G(2本)もここにすればよかった

    No Image

    一応おわった

  • 2012/07/16
  • 車関係雑記

    日曜日を空けて作業の続き

    フロントドアの穴塞ぎと内張りは終了
    リアドアはまた今度、涼しい季節になったらやるかもしれないという事になった
    バックカメラはショップに行ったらバックカメラ専用のコネクターが売っていてそれ付けたらあっさり映ったそうな

    この時期の作業はホントきついわ
    扇風機を3つぐらい使いスポーツドリンク(もしくは水+塩)を欠かさないのが最低ラインだな

    No Image

    おわんね

  • 2012/07/14
  • 車関係雑記

    先日手伝わされたフィットのオーディオセッティング
    今回はデッドニング

    材料はレジェトレックス・エプトシーラー・レアルシルトディフュージョン
    予算ケチりやがって・・・しかもディフュージョンは私費(これが無いのはさすがに片手落ちなのでおごり)

    レジェは安いんですがブチルなので凄く手とハサミが汚れるんですよね
    分解洗浄可能だからと選ばれるダーレのハサミカワイソス
    スピーカー裏は上下2分割してレジェの上にディフュージョンで拡散と背圧処理
    アウターはレジェで制振
    スピーカーから遠い位置にアウター面積1/4程度にエプトシーラーで吸音・背圧処理をご所望
    穴塞ぎとインナー・内張り、リアドアはタイムオーバーで次回持ち越し
    ちなみに防水用のフィルムを止めているブチルは面倒なのでそのままです
    好きだからいいんだけどさ、内張りの着脱以外全部俺がデッドニングしているわな

    他の人はなんかバックカメラの取り付けをしていたが、ナビに出力出来ねえとか嘆いてた
    ナビのメーカーが出している専用品を買えば良かったんだろうな