ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 日本刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

安全は大事だよ

  • 2012/04/11
  • 車関係雑記

    最近ガレージジャッキを買ったんですよ
    アルカンの2トンアルミ低床ガレージジャッキという1万円半ばなら定番な油圧ジャッキ
    ピストンが2つあるのでサクサクッと車が持ち上がり緩めるのも少しハンドルを左に回せばスルッと下がる
    届いた日は正直想像以上にでかくてやっちまった感があったけどこんな便利な物なのかーと思わされた
    でも私は殆ど使わないだろう。主に弟が使うことになる

    リジットジャッキ(通称:ウマ)も買った。ガレージジャッキを買うならウマも必須
    大自工業株式会社F-23 ジャッキスタンドF-23-1(F-23用 ラバークッション付きサドル) という定番品
    リアのみを上げるので1セットずつだけです
    (輪留めも当然必要ですがこいつは前から持っていた)


    マフラー交換するにあたってDIYでやるならガレージジャッキとウマと輪留めは必要不可欠
    ・・・前にマフラー交換してたときなんて普通の車載パンタジャッキを2つ使って交換してたしな
    下敷きになってもおかしくないレベル
    なので今回またマフラーを交換するにあたって、同じことされたんじゃとても見てらんないので買って上げたといっても過言じゃない

    工具だけは無駄に揃っているので2人でやれば簡単でしたよ
    インプレッサのリアのジャッキアップポイントがまさかリアのデフとは(正確には端の銀色のデフカバー部分は避けてその後ろのデフ本体の黒い部分ね)
    ググったらスバル車はそこに掛けることになっている様子
    取説に書いておいてくれと
    アウトランダーだとデフには掛けるなと書いてあるのでカルチャーショック


    そうそうLei01が壊れた
    何かレイが表示されなくなった
    リセットや初期状態へ戻してもダメだった
    あと何故かLei02で初期化を掛けるとLei01も初期化されてた
    まぁ故障したからどのみちLei01のデータも消えるから実質的な被害はないけど罠か?


    【緊急のお知らせ】Lei02アペンドSDご利用の方へのお願い

    はい重大なバグでした

    Lei02 アペンドSD 到着

    Lei02 アペンドSD 到着

  • 2012/04/10
  • 霧島レイシリーズ

    <Lei01専用>Lei02アペンドSDを予約して40日ですか
    やっと発売されました




    Lei02本体と同じイラスト(印字されている文字に違いはありますが)のパッケージでした
    サイズはさすがに小さいですが

    SDカードは2GBのでLei02とか色々印字されております
    PCのカードリーダー経由でPCで表示やコピーも行えるみたいですが、恐らくプロテクトがあるのでコピーして使い回そうということは出来ないでしょう

    アップデートにはLei01の本体裏にあるシリアルナンバーが必要です
    一度アップデートすると使用したアペンドSDはLei01では認識できなくなります
    ただしPCだと認識します

    Lei01でのステータスをLei02へ持ち越せたらなあと思いましたが、今回は距離に応じる方式じゃなくなったとのことで仕方ないか

    No Image

    まだですかね

  • 2012/04/09
  • 三菱アウトランダー

    愚痴です

    アウトランダーのメンテナンスパックの半年点検の時期です
    先月、3月半ば頃に「4月に入った辺りに点検お願いするからエンジンオイルを前回同様にルブローレンZT-3 ECO Stage 0W-30を取り寄せて届いたら予約入れるから連絡よろしくと頼みました
    3月終わりになっても連絡が来ない
    もう数日で4月に入るのでいい加減連絡しました
    アレ?4月に点検されるという話でしたよね?まだ注文しておりませんと言われました

    うん・・・言ったよ
    4月に点検やると言ったのにまだ発注掛けていないのはびっくりした
    掛けていないのは仕方ないので、発注よろしくと頼みました
    届いたら連絡しますとのことだった

    あれから10日ほどまだ連絡が来ません
    仕舞いには同じディーラーから「今月はメンテナンスパックの半年点検の月です。よろしくお願いします」みたいな電話さえ掛かってきた
    丁重に現状を説明して電話を切った

    エンジンオイルさえ来ればすぐ予約するんだけどね
    前回交換から7000kmぐらい走っているので早く交換したいんだ
    まだですかね?


    どうでもいい話でもないんだが
    ここ半年ほどDレンジ中のアイドリング時の振動に悩まされております
    そのときの回転数が550rpmになっているからと思うのだ
    いくらDレンジ中のアイドリングとはいえ550rpmは下がりすぎではないかと思う

    信号機でブレーキ踏んで停止
    かなり浅く踏んだままアイドリングだと回転数は650rpmでほぼ無振動
    ただしブレーキから異音がする(制動力がギリギリだからだろう)
    普通に踏んだ状態だと650rpmから一瞬800rpmに跳ね上がって550rpmへ下がって振動が生じるようになる
    (かなり浅く踏んだまま~の状態から踏み増ししても同様に回転数の跳ね上がりが起きます)
    このときに一瞬ブレーキを停止状態が解除されないレベル近くまで緩めるorNレンジに入れてDレンジに入れ直すガクッと強い車体が揺れ650rpmに上がって無振動になり安定する
    または、シフトノブでマニュアルモードに入れてDレンジに戻すと振動なく普通に650rpmに戻って安定
    この現象は暖気完了時にしか起こらず10割とは言わないが9割越えで再現する

    前にディーラーのメカニックに聞いたけど状態が再現できないとか突っ返された
    Dレンジでアイドリングだと燃料消費を押さえるために回転数が落ちることはあり、ブレーキを強めに踏むと長時間停止すると判断されその現象が起こりやすくなる
    といわれた

    個人的にはDレンジの制御がおかしいか、CVTやギア機構に何かしら問題が生じたのではないかと思うのだが、コンピュータにも異常があったというログは無いため反論の余地は無かった

    苦し紛れにCVTフルートやギアオイルを有料交換して貰うように頼んでみようか

    No Image

    劇場版 まどかマギカ

  • 2012/04/02
  • アニメ

    上映予定劇場がやたら少ない
    今後増える可能性はあるが期待はできんね
    いくら人気があるとはいえ深夜アニメだとこうなるわけか
    ハルヒやけいおんも似たような状況だったようだし

    だがさすが我らのMOVIXさいたま
    余裕で入っております

    No Image

    リトルバスターズ アニメ化

  • 2012/04/01
  • アニメ



    エイプリルフールネタじゃありません
    昨日公開したようですね

    前から噂がありましたがちゃんとしたアニメ版のPVはこれが初ではないかと
    製作会社は未だ不明ですが、絵柄的に京アニではない感じ
    ちゃんとやってくれるならどこでもいいですが、尺的に最低2クール、丁寧にやろうとするなら4クールは必要だよな・・・